goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

国境を超えて、いよいよイタリアへ! でも相変らず暑い・・・

2008年09月09日 23時57分08秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
列車は相変らず「冷房故障」のまま、地中海を沿って東に進んでました。。。




これ、車窓が海だったからよかったよ、、、
「涼しげな」風景だからね。。。
反対がわ、つまり陸側の席の人、海が見えない、しかも、陽射しが入るわ、で散々だったと思います。
お気の毒です、ほんと。。。。。


モナコ、マントンと停車したこの列車は、ちょっと長いトンネルに入り、、、、、


暗闇から抜けたら、、、、、

風景が変わりました!


地中海からいったんお別れして、ちょっと内陸へ。
それと、、、




家の模様が今までとまるで違う!

ここがイタリア、フランスの国境駅、Ventimigliaの街でした。
赤や黄色、茶色の屋根や壁の家が目立つ街並みは、もうフランスではなく、イタリアでした。



ここVentimiglia駅では15分ほど停車。
車掌が交代し、機関車もイタリアのと付け替えるため、少々待たされます。

「これだけ待つのなら、停車時間に外にでて涼めばよかった・・・」と、今、書きながら思ったのですが、その時は、、、、、


尋常じゃない暑さにかなり思考回路を鈍くさせられて、動くのがかったるくなってたんだと思います。。。(疲)

多分、ミネラルウォーターを飲みまくって、扇子をあおいで、、、、、の繰り返し。。。。。



そういえば、「み~んな席に座ってたまんま」だったし・・・
おそらくみんな同じ状態だったんだろうなぁ~、なんて、今どき勝手に推測してます。。。
あれだけ暑きゃ、そりゃかったるいよ・・・・・

それに、海沿いを走るなら、やはり窓の開く列車に乗らないと!
隣に停まってた「窓の開く」普通列車に車両を替えてくれないかと、本気で思いましたよ!


と、ぼやきが止まらないまま、午後7時頃、Ventimigliaを出発!

ここから、再び地中海、と思ったら・・・・・



あれれっ???



あまり見えない。。。



そんなことを不思議がってるうち、、、


列車はどんどんスピードを上げて、、、



さらには長~いトンネルに入って、、、、、




何度かトンネルに入ったけど、なんと、その1つの途中で、列車は停車しました。

そこが、、、、、




サン・レモ!




そう、あの歌謡祭で有名なイタリアン・リビエラの街、サン・レモでした!



「え~っ、こんな駅だったっけ、ここって???」



2年前の冬に通ったことがあるんですが、確かこのあたりは寝ぼけてて、、、
(ミラノ出発が朝早かったので・・・苦笑)
確信はもてないんですが、こんな所を通った記憶がなくて・・・


だから戸惑いました、駅名確認できるまで。
「間違った所、走ってるんじゃないか?!」って。
サン・レモ駅の位置が以前と違う、ってことは知ってたのですが、地下とまでは知らなかったんで、ほんとビックリ!
もしかしてルートも変わった?!


というわけで、このあたり、車窓の景色は、味も素っ気もありません。
海沿いをクネクネ走るよりも、トンネルで直線で突き抜けたほうが速いのは当然ですが、これでちょっと面白みが減りましたね・・・
サン・レモの街が車窓から見れなくてガックリです。。。。。


ただ、そんな戸惑いも、数十分たてば終わります。




再び地中海が姿を見せてくれました!
フランスを通ってたときよりも時が経ったせいでしょうか、陽射しがだいぶ和らいできて、少し暑苦しくはなくなった感じでした。

でも、「ほんの少し」ですよっ!(苦笑)


てか、この画像だけは「イタリアの海」って分からないですよね。。。(爆)