ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

あの急行型電車が、国鉄色に戻って走ります!

2010年09月27日 02時32分57秒 | 鉄道ネタ!(笑)
それは、なんと、しなの鉄道の169系!

ここに詳しく乗ってます!(サイトにつながります。クリックしてくださいね!)


旅行人さん、これで185系湘南色の悪夢から開放されそうですね・・・(苦笑)

それとも、いっそのこと、両方、見にor乗りに行っちゃいますか???(爆)


てか、、、ウチが行きたいっ!!(爆×169)

”新快速先頭がぶりつき”で夕暮れの京阪間を楽しみました!

2010年09月27日 00時30分21秒 | ’10夏・18きっぷの旅!
2010年9月2日 午後6時半すぎ
東海道本線(JR京都線)京都~大阪~尼崎


さて、とりあえず寝台特急日本海号を撮り終えて、再び新快速に乗車。


てか、なんか、最近、日本海号を「ポンカイ」と呼ぶそうですが、ウチは古い人間なので(爆)、あえてそのまま呼ばせていただきます!



で、新快速。
当然ながらラッシュアワーの真っ只中。
そして当然ながら新快速に乗客は集中して、到着前にすでに長蛇の列・・・



これでは座れるはずも無く、、、




でも、それを逆手に、、、これやっちゃいました。


先頭展望!




もちろん運転台真後ろはカーテンで閉められてますが、反対側のカーテンが下りてないところに運よく立つことができ、、、




さあ、京阪間がぶりつきの始まり始まり~っ!!!



あっ、最初に断っておきます。

がぶりつきがゆえに、先頭車のガラスに、かなりの”不快に思われる物(虫)”が付着してて、うすぼんやりと映ってるかもしれません。
苦手な方はご遠慮いただいたほうが賢明かと思われますので、あらかじめご了承くださいませ。。。




出発すると、京都の山のシルエットにした夕暮れの風景を見えます。
さっそくいい眺めですねぇ~っ!




梅小路あたりからスピードを上げて、、、




数多の駅をビュンビュン飛ばして通過、、、
これって結構スリルありますよ~っ!!!^^



山崎のサントリーカーブを通り過ぎると大阪府に入ります・・・








このあたりから広けてくるので、きれいな夕焼けが空いっぱいにみることができます!



満員電車に乗ってることを忘れちゃうくらい、眺めは抜群!
立ってたけど”特等席”でしたね!(笑)


そして、吹田のかつての大ヤードの横を通り、、、
(今は再開発中で、ちょっと前の”さいたま新都心”みたいですね・・・)




陽がすっかり落ちたころ新大阪駅へ。




そして、ビル街の明かりがまぶしい梅田界隈にはいり、、、




どでかい屋根が建てられた大阪駅に到着・・・



ここでどさっと降りる人がいたものの、それ以上に乗る人がいて、車内はもう超混雑・・・



でも、尼崎はもうすぐ!


10分弱我慢して・・・



夜7時過ぎ、尼崎駅に到着!



とてもとてもエキサイティングは新快速の先頭がぶりつきでしたっ!