こんばんワンツー。
ラムネをボリボリかじっているNaNaですけども。
ダイダマンZでは、ドッキリをやるらしいですね!
いやいや~。楽しみ。
では・・・、本日もエコ特番裏側レポを、お送りいたします。
18時30分頃。
きみくんの牛のゲップロケのVTR中は、ちょうど秋川さんの歌リハ。
VTRの内容と、秋川さんの歌声がミスマッチングすぎて、爆笑なメンバー。
侯くんが、牛にやられている映像を見て、手をたたき笑うヒナちゃん。(ドS感たっぷり☆)
ここで、ずっとひたすら頑張ってきた発電芸人さんたちが、アクションを起こす。
芸人さん一同
「かんじゃにーーーーーー!!」
と叫んで、関ジャニ∞の注意をひくが・・・
自転車発電隊は、大きな照明の裏にいるために、気づいてもらえず・・・
次に大西ライオンさんの掛け声を、筆頭に芝生Dブロックにいるeighterと芸人さんがせ~ので・・
「かんじゃに~~~~~!!」
しかしやっぱり気づかないメンバー。
ここで、痺れを切らせたパッション屋良さん。
1人で・・・
「かんじゃにってばぁ~~~~」
と叫んで見るものの・・・やっぱり気がつかないメンバー。
その後、手を振ったりタオルを回したりしてアピールをし続けた結果・・・
芝生Dブロックおよび自転車発電隊、丸ちゃんのお手振りいただきました~。
このときのDブロックの一体感たるや、並大抵のものは勝らないね。笑
続いて平原さんのVTR中。
台本に、何かを書いている錦戸さん。(何を書いているのかまでは、わからなかったのですが・・・お得意のお絵かきだったら、萌える。 というかその姿と見て萌えているのですがね。)
VTRのキリバスの人たちが歌う歌にあわせて、かわいい振り付けを披露(?)する侯くん。(パタパタというか、こにょこにょっていうか・・・。 なんともまあかわいらしい踊りですよ。笑)
CMで、UFOのCMが流れると沸く会場。(eighterさんが拍手。)
それを受けたメンバーは、頭を下げてにっこり。
19時30分頃。
ここで、すばちゃん目薬TIME。
もちろんロートジー。
それまでに、ずいぶんお目目をぱちくりぱちくりとして辛そうにしていたすばちゃん。
(目薬を差すときって、誰しもが口をあけてしまったりだとか、まあとにかく眼に一滴の液体を入れるために、その一点に気持ちを集中させますよね。ほんの一瞬でも。 すると、その瞬間なんとなく無防備感が漂いますでしょ?
それが、たっまらんのです。 ほんの一瞬でも。 だから、”目薬”の萌え力は、絶大なのです。 たまらんで!ほんっまに。 )
丸ちゃん侯くんは、長州小力さんのおなかをぷにょぷにょと触って喜ぶ。 (効果音を付けるならば、”きゃは☆”みたいな感じでしたね。)
CM中、最後に歌う”fukafuka・・・”の音出しをするメンバー。
。
ひとたび、忠義さんがドラムを「タカタンッ」と叩くと高揚した雰囲気になる会場。
続いて、ヤスがちょろっと「ッウィン」とギターを鳴らすと、「うぎゃ~~。」
はたまた、丸山さんによる「ぶお~ん」という重厚なベースの音に「ひゃ~!!」
最後にすばるの「じゅわーん」という音が鳴り響き、会場のテンションMAXに。
あ、黙って座る2人・・・。
8時頃。
8時を過ぎて、かなりお疲れなはずなのに客席に向かってファンサービスをしてくれる男。
丸山隆平。
客席にむかって、手で”○”を作ってニッコリ。
本当に○ちゃんは優しい。ホシモノハの歌詞を聞いたときも思ったけれどもさ。
優しさが全面にあふれ出ている。
20時30分頃。
さすがに、メンバーのみなさんには、かなりのお疲れ雰囲気が・・・
ここで!たっちょんアンド侯くん目薬TIME。
もう~。ロートジーのコマーシャル依頼しようよぉ~!
関ジャニ∞は、全力で実にさわやかにそして 素晴らしく目薬を差してくださいます。
エンディング。
芸人さんや、プロレス軍団さんがステージ上で、何故か”え?ホンマ!?びっくり魂”の侯くんと、たっちょんの団扇を持っていたんです。(意味は・・・良くわかりませんでしたが。笑)
さて・・・エンディング後。
一人ひとり丁寧に終わりの挨拶をしてくれたメンバー。
ヒナ
雨降るかもわからんという状況で、来てくれてホンマにありがとう。1つの大きな場
・・・私たちのメモはこれで終わっていました。
本当はメンバーのみんながヒナちゃんの後に続いて、挨拶をしてくれていました。
けれど、私たちのメモはこれで終わっていたんです。
何故って?
それはね。母と娘は、13時間頑張ってくれていた∞への感謝と、感動や愛、その他さまざまな感情が入り混じり混沌として、涙を流していたからです。
NaNaは、は思います。 小さなみんなの誤解が、大きな地球への負担となっていて・・・あたしも、まだまだ地球に負担を掛けてしまっているかもしれない。
始めなきゃ、始まらない だからその一歩を踏み出そう
ごめんなさい地球、ありがとう地球。
と、いうことで今回の13時間eco特番裏側レポは、終了です。
長いのに、お付き合いいただけたかた・・・ありがとうございます!
ここまで読んでくれたあなたは、もう一歩を踏み出していますね。 きっと。(←何を根拠に!?)
それでは、今日のところは之で失礼いたします。(また後日納豆ロケや、家電ロケの様子をレポしましょうかね。)
ほなおつ。
ラムネをボリボリかじっているNaNaですけども。
ダイダマンZでは、ドッキリをやるらしいですね!
いやいや~。楽しみ。
では・・・、本日もエコ特番裏側レポを、お送りいたします。
18時30分頃。
きみくんの牛のゲップロケのVTR中は、ちょうど秋川さんの歌リハ。
VTRの内容と、秋川さんの歌声がミスマッチングすぎて、爆笑なメンバー。
侯くんが、牛にやられている映像を見て、手をたたき笑うヒナちゃん。(ドS感たっぷり☆)
ここで、ずっとひたすら頑張ってきた発電芸人さんたちが、アクションを起こす。
芸人さん一同
「かんじゃにーーーーーー!!」
と叫んで、関ジャニ∞の注意をひくが・・・
自転車発電隊は、大きな照明の裏にいるために、気づいてもらえず・・・
次に大西ライオンさんの掛け声を、筆頭に芝生Dブロックにいるeighterと芸人さんがせ~ので・・
「かんじゃに~~~~~!!」
しかしやっぱり気づかないメンバー。
ここで、痺れを切らせたパッション屋良さん。
1人で・・・
「かんじゃにってばぁ~~~~」
と叫んで見るものの・・・やっぱり気がつかないメンバー。
その後、手を振ったりタオルを回したりしてアピールをし続けた結果・・・
芝生Dブロックおよび自転車発電隊、丸ちゃんのお手振りいただきました~。
このときのDブロックの一体感たるや、並大抵のものは勝らないね。笑
続いて平原さんのVTR中。
台本に、何かを書いている錦戸さん。(何を書いているのかまでは、わからなかったのですが・・・お得意のお絵かきだったら、萌える。 というかその姿と見て萌えているのですがね。)
VTRのキリバスの人たちが歌う歌にあわせて、かわいい振り付けを披露(?)する侯くん。(パタパタというか、こにょこにょっていうか・・・。 なんともまあかわいらしい踊りですよ。笑)
CMで、UFOのCMが流れると沸く会場。(eighterさんが拍手。)
それを受けたメンバーは、頭を下げてにっこり。
19時30分頃。
ここで、すばちゃん目薬TIME。
もちろんロートジー。
それまでに、ずいぶんお目目をぱちくりぱちくりとして辛そうにしていたすばちゃん。
(目薬を差すときって、誰しもが口をあけてしまったりだとか、まあとにかく眼に一滴の液体を入れるために、その一点に気持ちを集中させますよね。ほんの一瞬でも。 すると、その瞬間なんとなく無防備感が漂いますでしょ?
それが、たっまらんのです。 ほんの一瞬でも。 だから、”目薬”の萌え力は、絶大なのです。 たまらんで!ほんっまに。 )
丸ちゃん侯くんは、長州小力さんのおなかをぷにょぷにょと触って喜ぶ。 (効果音を付けるならば、”きゃは☆”みたいな感じでしたね。)
CM中、最後に歌う”fukafuka・・・”の音出しをするメンバー。
。
ひとたび、忠義さんがドラムを「タカタンッ」と叩くと高揚した雰囲気になる会場。
続いて、ヤスがちょろっと「ッウィン」とギターを鳴らすと、「うぎゃ~~。」
はたまた、丸山さんによる「ぶお~ん」という重厚なベースの音に「ひゃ~!!」
最後にすばるの「じゅわーん」という音が鳴り響き、会場のテンションMAXに。
あ、黙って座る2人・・・。
8時頃。
8時を過ぎて、かなりお疲れなはずなのに客席に向かってファンサービスをしてくれる男。
丸山隆平。
客席にむかって、手で”○”を作ってニッコリ。
本当に○ちゃんは優しい。ホシモノハの歌詞を聞いたときも思ったけれどもさ。
優しさが全面にあふれ出ている。
20時30分頃。
さすがに、メンバーのみなさんには、かなりのお疲れ雰囲気が・・・
ここで!たっちょんアンド侯くん目薬TIME。
もう~。ロートジーのコマーシャル依頼しようよぉ~!
関ジャニ∞は、全力で実にさわやかにそして 素晴らしく目薬を差してくださいます。
エンディング。
芸人さんや、プロレス軍団さんがステージ上で、何故か”え?ホンマ!?びっくり魂”の侯くんと、たっちょんの団扇を持っていたんです。(意味は・・・良くわかりませんでしたが。笑)
さて・・・エンディング後。
一人ひとり丁寧に終わりの挨拶をしてくれたメンバー。
ヒナ
雨降るかもわからんという状況で、来てくれてホンマにありがとう。1つの大きな場
・・・私たちのメモはこれで終わっていました。
本当はメンバーのみんながヒナちゃんの後に続いて、挨拶をしてくれていました。
けれど、私たちのメモはこれで終わっていたんです。
何故って?
それはね。母と娘は、13時間頑張ってくれていた∞への感謝と、感動や愛、その他さまざまな感情が入り混じり混沌として、涙を流していたからです。
NaNaは、は思います。 小さなみんなの誤解が、大きな地球への負担となっていて・・・あたしも、まだまだ地球に負担を掛けてしまっているかもしれない。
始めなきゃ、始まらない だからその一歩を踏み出そう
ごめんなさい地球、ありがとう地球。
と、いうことで今回の13時間eco特番裏側レポは、終了です。
長いのに、お付き合いいただけたかた・・・ありがとうございます!
ここまで読んでくれたあなたは、もう一歩を踏み出していますね。 きっと。(←何を根拠に!?)
それでは、今日のところは之で失礼いたします。(また後日納豆ロケや、家電ロケの様子をレポしましょうかね。)
ほなおつ。