『親子eighterはじめました。』がおかげさまで本日200万PVを達成いたしました
ありがとうございます。
たくさんの方にご来場いただけた事本当に嬉しく思います。
感謝の気持ちでいっぱいです。
だけども、だけど・・・200万PVという数字が親子にとって大きすぎて実感がございません。
ニヤニヤしながら、もへもへと書いた記事が200万ページも見られているなんて、
改めて考えると、なんともお恥ずかしい
具体的にどんな数字なのか、判りやすくしてみました。
ここに一冊の辞書があります。
約1500ページからなる国語辞典です。
200万ページをこの辞書でわかりやすく説明しますと、
約1333冊分になります。
辞書の厚さは3.8センチメートルですから、仮に1333冊並べると
なんと50メートルと56センチメートル!!
おどろいちゃった(°□°;)
この200万PVという数字。
この数の持つ意味は母と娘とでは違ってくると思うのです。
四十路を越えた母にとっては、この年齢になって、こんなにも世界が広がるだなんて、数年前には想像もしていませんでした。
夜中に菓子パンを食べる事が唯一の楽しみだった時期もありました。
このまま、寝たきりになっちゃうのか・・・と落ち込んでいた時期もありました。
でも、関ジャニ∞に出会って、章ちゃんを大好きになって、このブログ『親子eighterはじめました。』をはじめて色々と変わりました。
まさか、親子のブログが二年と二ヶ月で200万PVもアクセスしていただく、そんな場になるなんて想像もしていませんでした。
たとえて言うならば、母のなかでは机上の空論ではありますが、立派なブログ御殿が建った様な感覚でいます。
でも、娘にとってはこの経験が、これからの人生の礎になるのだと思います。
これを一つの結果として受け入れる母と、通過点にしか過ぎない娘。
若さっていいよね~。
まあ、でも母もあと40年位は生きると思うので、通過点かもしれない可能性も秘めているかもしれませんね(笑)
面倒くさがりな母と飽きっぽい娘。
不器用なので、自分のブログの管理で精一杯なのです。
記事を書いてお返事をして・・・
皆さんの所にコメントすることがなかなか出来なくて申し訳ないと思っています。
ツイッターもいわば、このブログのサブ的な物と考えているので、
どなたもフォローしておりません。
こちらも、申し訳ないです。
娘も時間的にも、これまで同様にこのブログに関わる事が難しくなってくるかもしれません。
娘も高校生で色々と忙しいのですね。
エレクトーンの練習もドラムの練習もありますしね。
進路の事も具体的に考え始める時期でもありますし。
8周年が大学受験の年にあたる娘は、今から8周年に一緒に弾ける余裕が持てる様に頑張っています(たぶん(笑))
母も体調が優れない時は、無理をせずに休もうと思っています。
正直これまでは、体調が悪いときもこのブログとは向き合って来ました。
書きたいと思う気持ちはいつだっていっぱいでも、身体が思うようにならない・・・。
それでも、向き合ってきたのは『好きで書いているから』でした。
どちらかと言えば、コレまでは深く濃く向き合って来ましたが、
これからは長く続ける事も視野に入れて(年を取った証拠か?(笑))
無理しないで書いて行こうと思っています。
こんな風に、二周年を過ぎて、200万PVを超えて少しブログに対するスタンスは変わっている事は事実です。
いま、開設当時の記事を読むと・・・。。
今とは違っていますしね。
やっぱり、はじめたばかりのフレッシュさ!!(あくまでも、ブログね。母じゃないですよ(笑))
そして、これから書いていくぞーっ!!という勢いや力強さ。
こういったものは、ブログフレッシュマンならではの感性が見えますよね。
ああいうフレッシュな感じでは、もう書くことは難しいんでしょうね。
でも、月日を重ねて、今しか書けない事もあるでしょうし。
その時、その時を母なりに楽しんで行きたいと思います。
母と娘、時々息子の『親子eighterはじめました。』は最高のドリームチームだと母は思っています。
皆様、ありがとうございます!!!
NaNaで御座います。
いやあ、数字にすると、すごいですよね。
まあ、あんまり数字が得意ではないのでわからないですけども…。
本当にこのブログにはパワーが宿っていると思います。今流行りのパワースポット並?とは行かないまでも、ずっと書いてきたうちに、打ち込んだ分だけ、思った分だけのパワーが宿っていると思います。
ブログをはじめて、自分の言葉を素直に口に出していたら、本当に言霊信仰みたいなものを思うようになりまして…。本当に願ったら、いや、口に出したら何でも出来ない事はないんじゃないかなあと思います。
皆々様に知ってもらうことで、よりパワーが集いやすくなって、強くなるんじゃないかなあと思いますね。
何かだんだん、占い師さんみたいになってきちゃいましたけども。
つまりはですね、このブログをはじめてから良い事づくしだ、ということですね。
それは、もちろん母のお陰もあり、四六時中もっへもへ言っている母娘を生温かい目で見てくれている弟のお陰でもあり、どこが群馬近郊のロケ地があれば、全力で協力するつもりでいてくれるおじいちゃん、おばあちゃんのお陰もあり…。
そして、何より、このブログに足を運んでくださっている方のお陰だと思います。
はじめは、自分の好きなことを好きなだけ書こう!という思いだけで、書いていましたが、温かいコメントを皆々様から頂いているうちに、それも書くことの喜びへと繋がる重要な要素になっていきました。
今では、本当に沢山の方からお声を頂くことができて、正直こんな私が書いているのに…、皆さんお相手してくださって…という思いでいっぱいです。
これを機会に、はじめましての方もね、勇気を出してコメントいただけれれば、誠心誠意お返しさせていただきます!!
とはいえ最近は、忙しいということを理由にあまり私がコメントのお返事をすることも無いのですが…。それは申し訳ないなあと思います。
このブログをやめるときは、あたくしが横山さんのお嫁さんになるときだと、思ってます。それまでは、続けようと思いますので、ね、まあ、こんなあたくしでは御座いますが、これからもなにとぞよろしくお願い申し上げます。
『これからも、よろしくお願いいたします。』RYOより。

ジャニーズブログランキング参加中!いつもポチリとありがとうございます!よろしければ、今日も・・・ぽちっ

それにしても、ブログ内の誤字脱字ってどれくらいあるのかしら(笑)
探した方がいらっしゃいましたら、ご報告お待ちしております!

ありがとうございます。
たくさんの方にご来場いただけた事本当に嬉しく思います。
感謝の気持ちでいっぱいです。
だけども、だけど・・・200万PVという数字が親子にとって大きすぎて実感がございません。
ニヤニヤしながら、もへもへと書いた記事が200万ページも見られているなんて、
改めて考えると、なんともお恥ずかしい

具体的にどんな数字なのか、判りやすくしてみました。

約1500ページからなる国語辞典です。
200万ページをこの辞書でわかりやすく説明しますと、
約1333冊分になります。
辞書の厚さは3.8センチメートルですから、仮に1333冊並べると
なんと50メートルと56センチメートル!!
おどろいちゃった(°□°;)
この200万PVという数字。
この数の持つ意味は母と娘とでは違ってくると思うのです。
四十路を越えた母にとっては、この年齢になって、こんなにも世界が広がるだなんて、数年前には想像もしていませんでした。
夜中に菓子パンを食べる事が唯一の楽しみだった時期もありました。
このまま、寝たきりになっちゃうのか・・・と落ち込んでいた時期もありました。
でも、関ジャニ∞に出会って、章ちゃんを大好きになって、このブログ『親子eighterはじめました。』をはじめて色々と変わりました。
まさか、親子のブログが二年と二ヶ月で200万PVもアクセスしていただく、そんな場になるなんて想像もしていませんでした。
たとえて言うならば、母のなかでは机上の空論ではありますが、立派なブログ御殿が建った様な感覚でいます。
でも、娘にとってはこの経験が、これからの人生の礎になるのだと思います。
これを一つの結果として受け入れる母と、通過点にしか過ぎない娘。
若さっていいよね~。
まあ、でも母もあと40年位は生きると思うので、通過点かもしれない可能性も秘めているかもしれませんね(笑)
面倒くさがりな母と飽きっぽい娘。
不器用なので、自分のブログの管理で精一杯なのです。
記事を書いてお返事をして・・・
皆さんの所にコメントすることがなかなか出来なくて申し訳ないと思っています。
ツイッターもいわば、このブログのサブ的な物と考えているので、
どなたもフォローしておりません。
こちらも、申し訳ないです。
娘も時間的にも、これまで同様にこのブログに関わる事が難しくなってくるかもしれません。
娘も高校生で色々と忙しいのですね。
エレクトーンの練習もドラムの練習もありますしね。
進路の事も具体的に考え始める時期でもありますし。
8周年が大学受験の年にあたる娘は、今から8周年に一緒に弾ける余裕が持てる様に頑張っています(たぶん(笑))
母も体調が優れない時は、無理をせずに休もうと思っています。
正直これまでは、体調が悪いときもこのブログとは向き合って来ました。
書きたいと思う気持ちはいつだっていっぱいでも、身体が思うようにならない・・・。
それでも、向き合ってきたのは『好きで書いているから』でした。
どちらかと言えば、コレまでは深く濃く向き合って来ましたが、
これからは長く続ける事も視野に入れて(年を取った証拠か?(笑))
無理しないで書いて行こうと思っています。
こんな風に、二周年を過ぎて、200万PVを超えて少しブログに対するスタンスは変わっている事は事実です。
いま、開設当時の記事を読むと・・・。。
今とは違っていますしね。
やっぱり、はじめたばかりのフレッシュさ!!(あくまでも、ブログね。母じゃないですよ(笑))
そして、これから書いていくぞーっ!!という勢いや力強さ。
こういったものは、ブログフレッシュマンならではの感性が見えますよね。
ああいうフレッシュな感じでは、もう書くことは難しいんでしょうね。
でも、月日を重ねて、今しか書けない事もあるでしょうし。
その時、その時を母なりに楽しんで行きたいと思います。
母と娘、時々息子の『親子eighterはじめました。』は最高のドリームチームだと母は思っています。
皆様、ありがとうございます!!!
NaNaで御座います。
いやあ、数字にすると、すごいですよね。
まあ、あんまり数字が得意ではないのでわからないですけども…。
本当にこのブログにはパワーが宿っていると思います。今流行りのパワースポット並?とは行かないまでも、ずっと書いてきたうちに、打ち込んだ分だけ、思った分だけのパワーが宿っていると思います。
ブログをはじめて、自分の言葉を素直に口に出していたら、本当に言霊信仰みたいなものを思うようになりまして…。本当に願ったら、いや、口に出したら何でも出来ない事はないんじゃないかなあと思います。
皆々様に知ってもらうことで、よりパワーが集いやすくなって、強くなるんじゃないかなあと思いますね。
何かだんだん、占い師さんみたいになってきちゃいましたけども。
つまりはですね、このブログをはじめてから良い事づくしだ、ということですね。
それは、もちろん母のお陰もあり、四六時中もっへもへ言っている母娘を生温かい目で見てくれている弟のお陰でもあり、どこが群馬近郊のロケ地があれば、全力で協力するつもりでいてくれるおじいちゃん、おばあちゃんのお陰もあり…。
そして、何より、このブログに足を運んでくださっている方のお陰だと思います。
はじめは、自分の好きなことを好きなだけ書こう!という思いだけで、書いていましたが、温かいコメントを皆々様から頂いているうちに、それも書くことの喜びへと繋がる重要な要素になっていきました。
今では、本当に沢山の方からお声を頂くことができて、正直こんな私が書いているのに…、皆さんお相手してくださって…という思いでいっぱいです。
これを機会に、はじめましての方もね、勇気を出してコメントいただけれれば、誠心誠意お返しさせていただきます!!
とはいえ最近は、忙しいということを理由にあまり私がコメントのお返事をすることも無いのですが…。それは申し訳ないなあと思います。
このブログをやめるときは、あたくしが横山さんのお嫁さんになるときだと、思ってます。それまでは、続けようと思いますので、ね、まあ、こんなあたくしでは御座いますが、これからもなにとぞよろしくお願い申し上げます。
『これからも、よろしくお願いいたします。』RYOより。




それにしても、ブログ内の誤字脱字ってどれくらいあるのかしら(笑)
探した方がいらっしゃいましたら、ご報告お待ちしております!