
「あれ?まだ更新してねえ」
いえいえ、今回も「桜」なので違いがわからないのは・・・写真の腕前せいです、スミマセン。

神戸・一宮神社の境内の桜です~

はい、80年代のオモチャもございます。(そんなブログではございません)

ここはミクロマンのブログでございます・・・
ということで、今朝のモーニング・カフェ(←馬から落馬)に新神戸駅に向かいます。
新幹線の駅にいくのに、15分程度という環境にいまだに慣れません。

新神戸駅の地下の壁にある広告。読めません、エッヘン。

ここまで見て「かたの」かぁ~と・・・
「蛍かも」でも「たく火」でもなく、この文字をチョイスしたセンス好き。
では、これは? ↓



神戸芸術工科大学、いいセンスだあ~



と、毎回ここを通る旅に、足を止められてしまいます。
「書」という芸術の奥深さなんてカケラも知りませんが、このポスターはいいですね。

神戸「芸術」工科大学さん、今後も続けて下さい~

今回の町で見つけたフィギュア ↓

奥さん「クアールかと思った」
ワタシ「以下同文」
たぶん、二人が想像したのは「ダーティペア・シリーズ」著・高千穂遙ですね。
一応、ワタシは『宇宙船ビーグル号の冒険』を読んだことがあるのですが、まったく覚えていません。
(なんか暗闇でずっと狙ってたコワイなんか、という曖昧もきわまれりの記憶)

♪さ~・く~・ら~

ひょいと角を曲がったら現れる春の景色。 「鉛を貼ったような」空なのが残念ですが。

神社の境内で「コンビニで買った缶ビールと軽食を持ち込んで~」(← 是非したいゾ)は出来ません。

↑ベロだしガーゴイル(たった今、命名)

キリスト教会の桜。 撮影していたお姉さんのカメラ…構図を考え考え撮影してはりました。・・・
歩きながらシャッター押してて、すみませんな~
さて、本日のブレック・ファーストは・・・↓

ブッブー。残念、ちがいました。(明石焼きは大好きなので、今度また来ます)

サ・マーシュ (Ca marche) さんです。

ドアをくぐると・・・うーん、パン屋さんだー という感じです! ほら↓

チガウ

「写真とっていいですか?」に「どうぞ」と答えて下さったの、奥さんだったのですね

イートインで美味しくいただく。

チーズ系のパンが大好きです。奥さんがそういうのをチョイスしてくれました。
「いと美味し~」(なぜ古文?)でした。
あと、牛乳も¥160でいと濃ゆし。
…ん、確か、となりに¥500の同じサイズのがあったような・・・次は…

小学校の給食が牛乳瓶でした。
このキャップを洗ってかわかして、友達と「柏手で取り合う」遊び、ごぞんじですか??
こういうのって昭和ですかねー

次から、パンを買うときに「ハート型」があればひとつ選ぼうと思います。

始業式を終えたと思われる小学生が通っていきます。 平和が一番です。

イスラムなんだか中国なんだかベトナムなのか・・・平和が一番です

「モスクと桜」も美しいですね。

この「手前のパンダミクロがピンボケ」写真も見慣れると味わいがあると思いませんか?
・・・すみません、到底許せませんね。

ということで「こじゃれモーニング」のあとは「ガッツリ中華」。そう、「ギョウザの王将」です!!
「この店、好き~」と奥さん。ワタシも高校生をふと思い出すので好きな店です。
2人の手には中ジョッキ。高校生はそんなことしねーよー。
帰り道。腹ごなしに2駅くらい歩きます。(でも30分?)
足が止まります。こ、この視線は・・・殺気かっ?

「大集合するかし」
「するかし」ですよ「するかし」!!(力説)
【かし】終助詞 《接続》文の言い切りの形に付く。
①〔強く念を押す〕…ね。…よ。「あけむとならば、ただ入りねかし」
[訳] (女性の部屋に)入ろうというのなら、さっさと入ってしまえよ。
②〔自分に言い聞かせる〕…よ。「これは知りたることぞかし」
[訳] これ(=『古今和歌集』の歌)は覚えているはずのことなのだよ。
ということで「大集合するかし」の「かし」は①の「…ね。」でしょうね。
と、ポスターに感動していたら、奥さんは ↓

うーむ。夫婦二人、同じ方向を見ていても、全然違うものを見つめているのだなぁ(詠嘆)
ということで帰宅。雨が降っている日はオモチャを愛でる。





1980年代の「イロプラGアーマー」です。接着剤必須です。
冬場は部屋を閉め切っていますので接着剤やラッカー塗料が使いづらくて。やっと窓を開けられます。

ネットを探すと、このプラモを超絶改造している人も・・・「改造しちゃアカン」

この味わい深いガンダムの顔。なんか、仏像のように思えてきましたわ。
「このガンダムさまのお顔は、鎌倉期の運慶快慶の特徴を如実に…」とか。

伝説の「クローバー超合金」ポーズ。奥さんの弟は持っていたそうで「うらやましい」
このサイズで変形合体!


この写真の流れだと「分離」ですな。
二次元の(アニメの)うそ

↓

うーん。無理があるよな。このGアーマーって。歴史から抹消された…えっ、MG出たの?

なんせ、「ミクロマン」よりも「ミクロ」なものって、もう眼と手が無理です。
老眼って、あっというまになりますからね。「オレには無縁だよ」とうそぶいてた自分を叱りたい。

いやぁ、デカいのも・・

少しずつドライブラシしてます。完成まで道はるか。

うーん、80年代のガンダムフェイス、いいわー。昔は思わざりけり。

ジャンボマシンダーを買ってもらった子供の気分でしょうか・・・・ほしかったなー。

ね、1/250という極小サイズなのにコアファイターが変形するんですよ
と、小ささを訴えても、ミクロマンが持っていたら大きく見える叙述トリック(ちがうし)


うーん、手が震えるし、眼が霞むし。
「定年退職してから」と思っている方々、積みプラは早めに取り組んだ方がいいですよ。

ということで「塗装編」は「ない」かもしれません。
今回の「大トリ」

いつも店の前を通る「ふくろうカフェ」 ・・・ぜったい一回入ってやる!!
の、隣に新しいお店が「開店準備」の工事中・・・ん??

えっ、・・・・・・・いいの、この並び・・・