黒パンダ団 港街支部

掌動などフィギュアのブログです。
旅や酒場放浪記も時々あります。
人生七転八倒。

大きくしてみた

2024-01-04 | 掌動


前回の投稿時には地震も航空機事故も起きてなかった
ご不幸に逢われた方々が一刻も早く救われますように



当事者以外は、平常を心掛けます
寄付金は信用できる設置者をみつけてから行います


 撮影日は12/30 年末年始は暖かい、は当たってましたね

 シン・仮面ライダーはカッコいいなぁ~……がっごええええええ~



 世間では1/12サイズだの、ウン万円のすごいのとか
 購入されて愛でている方もたくさんいるようですが
 私は、「このサイズ」じゃないとアカンのです



 前回もつらつら述べましたが「ミクロマン」ってのは偉大でしたね
 変身サイボーグってのも幾つか買って貰いました。
 ※天国のパパンありがとう 
 超合金もマジンガーと・・・のちにロボコン?



 このサイズ。これがなぜベストなのか。臍の緒の上を通ったのか
 掌動で「シン・仮面ライダー」ごっこが出来る幸せを噛み締めてます



「僕の名は仮面ライダー」の場面なんですが・・・アマプラ入ってないので
 そろそろ記憶がヤバい。もう数年経つと還暦の記憶力なめんなよ



 上の上の写真は室内撮影だったはずです。↑こちらは野外撮影です・・・



 な。(そんなこと言われても~撮影技術は最低やし、スマホはらくらくホンやし)
 らくらくホン購入時、販売員さんが「カメラ機能はお察し下さい」言うたほどやし

ただね。このシン・サイクロン号 商品見本が出た時点で叩かれてたんですよね




 小っちぇい。「あと1000円高くしてイイから」「ポケバイかよ」って
 私は擁護派でしたよ。発売してくれるだけで御の字じゃん。
 プレミアムバンダイ!!サイコー!!


 ルリ子「・・・小さい。」
 

 仮面ライダー「なんか、ゴメン」


 1/18のミニカーバイクだと、こんな感じ

掌動駆というシリーズの先がけとなったサイクロン号だと



 うーん、アングルとかで工夫しても・・・むちかしいねえ
 何か瑕疵があると、そこばかり気になってしまうのが私の小さい部分
 遊ぼうと思っても「ちょっと小さいよな」って思っちゃうの

ということで、切った貼ったしたのが↓


カッターナイフと瞬着と「ストロンガー」のバイクを捧げました(結局¥1000増やんかー)



と、シン・サイクロン号が大きくなると、心置きなく遊べるように

ドカーン ブーンブーン ドドーン パパーーーン キキーーーッツドン
 ※事故っとるやないか








 ※運転手と助手席にお気づきでしょうか?

 こんな風に運搬車(おそらくコンパクトサイズカー)も加工したりして
 我が家のシン・仮面ライダーを広げてやる ヤルッッチェブラッキン



 世界中が平和でありますように・・・















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけまして、おめでとうござ... | トップ | 妄想爆発!!うちの「シン・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

掌動」カテゴリの最新記事