写真:塩竈神社
先日の戌の日に塩竈神社に行ってきました。
天気もまずまずで、土曜日だった事もあって参拝の方々が非常に多かったのですが、無事に拝殿での安産祈願の参拝を済ませてきました。
沢山の方々がそれぞれの祈願で参加されていたのですが、今回も最初の子の時と同様に参拝者を代表しての御玉串奉納をさせて頂いたのが偶然とはいえとっても幸運に感じたものでした。
あっ! 誤解しないでください。
私の子ではありませんっ!
息子の所に二番目が出来たのです。
って、誤解するわけはありませんね。(^ー ^;)ゞテヘヘ
写真:灯篭の飾り
上の写真の右端にちょっとだけ映っているのが金属製の灯篭です。
今までは作成責任者たちの名前を見て「片倉小十郎」がいるぞ!って思ったり、藤原姓や橘姓、そして源姓などを見つけては「ふぅ~ん」って思っていたのです。
今回も何気なく見ていたら変な飾りに目が行きました。
「なんだ これは?」
写真:灯篭の飾り2
と言う事で灯篭をぐるっと回ってみるとこれが有りました。
多分「龍」なのでしょうね。
ただ東洋的な「龍」ではなく、西洋的な「ドラゴン」臭さを感じてしまいました。
このドラゴン臭さを感じたのは“羽で空を飛ぶ”という西洋的な考え方と“神秘的な力で空を舞う”という東洋思想の違いなのかなぁ~って感じたものです。
それにしても異形ですね。
龍ではないのかな?
他の存在をかたどったのかも知れませんが私には判断できませんでした。
でも普通にそこに有るような物でも、良く見て見ると「なに これぇ~!」って言うのが有ったりして面白いものだと感じました。