「Angelina」はさすがピッツァ大好きPatrizio、
ピッツェリアのウエイトレス、アンジェリーナに恋している曲、
そしてナポレターナの名曲「C'è la luna mezzo mare」へのメドレー。
「Luna Mezzo Mare」はシチリアのウェディング・ソングで、
Patrizioのファースト・アルバム「THE ITALIAN」にも収録されています。
1. Ti Amo
2. Su Di Noi
3. Bella Notte/Non Dimenticar
4. Volare (Nel Blu Dipinto Di Blu)
5. Ciao Bambina (Piova)
6. Eh Cumpari
7. Il Cuore E' Uno Zingaro
8. Brand New Word For Sexy
9. Only Your Love Takes Me Home
10. Angel
11. Purest Of Pain (A Puro Dolor)
12. Caruso
13. What Now My Love
14. Oh, Marie
15. Angelina/Zooma, Zooma
16. Esta Cobardía
17. Tú Y Yo (Su Di Noi)
18. Te Amo (Ti Amo)
19. Ángel (Spanish Version)
20. El Corazón Es Un Gitano (Il Cuore E' Uno Zingaro)
1. Ti Amo
2. Su Di Noi
3. Bella Notte/Non Dimenticar
4. Volare (Nel Blu Dipinto Di Blu)
5. Ciao Bambina (Piova)
6. Eh Cumpari
7. Il Cuore E' Uno Zingaro
8. Brand New Word For Sexy
9. Only Your Love Takes Me Home
10. Angel
11. Purest Of Pain (A Puro Dolor)
12. Caruso
13. What Now My Love
14. Oh, Marie
15. Angelina/Zooma, Zooma
16. Esta Cobardía
17. Tú Y Yo (Su Di Noi)
18. Te Amo (Ti Amo)
19. Ángel (Spanish Version)
20. El Corazón Es Un Gitano (Il Cuore E' Uno Zingaro)
サブタイトルの「ONLY YOUR LOVE TAKES ME HOME」って、
何だかとっても温かい気持ちになりますネ。
そして収録曲を見て!見て!
1. Ti Amo
2. Su Di Noi
3. Bella Notte/Non Dimenticar
4. Volare (Nel Blu Dipinto Di Blu)
5. Ciao Bambina (Piova)
6. Eh Cumpari
7. Il Cuore E' Uno Zingaro
8. Brand New Word For Sexy
9. Only Your Love Takes Me Home
10. Angel
11. Purest Of Pain (A Puro Dolor)
12. Caruso
13. What Now My Love
14. Oh, Marie
15. Angelina/Zooma, Zooma
16. Esta Cobardía
17. Tú Y Yo (Su Di Noi)
18. Te Amo (Ti Amo)
19. Ángel (Spanish Version)
20. El Corazón Es Un Gitano (Il Cuore E' Uno Zingaro)
One of Australia’s best-selling crossover stars celebrates his tenth anniversary of recording. Bravo Patrizio is an album of hand-picked hits chosen by the singer himself as well as a national tour (June 2016). This beautiful collection of twenty songs, hand-picked by Patrizio, is like a seriesof postcards charting his journey through music over ten years and celebratingthe joy he has brought to millions the world over.
Track Listing:
1.Il Mondo
2.A Man Without Love
3.Parla Piu Piano
4.Luna Mezz ’O Mare
5.Forever Begins Tonight
6.Un Angelo
7.Io Che Non Vivo
8.You’re My World
9.Bella Bella Signorina
10.Mambo Italiano
11.Solo Tu My Baby
12.Maybe This Summer
13.Americano
14.This Kiss Tonight
15.Surrender
16.A Chi (Hurt)
17.DicitencelloVuie
18.Al Di La
19.E VuiDurmitiAncora
20.I Will Love You
1. Il Mondo
2. A Man Without Love
3. Parla Piu Piano
4. Luna Mezz 'O Mare
5. Forever Begins Tonight
6. Un Angelo
7. Io Che Non Vivo
8. You're My World
9. Bella Bella Signorina
10. Mambo Italiano
11. Solo Tu My Baby
12. Maybe This Summer
13. Americano
14. This Kiss Tonight
15. Surrender
16. A Chi (Hurt)
17. Dicitencello Vuie
18. Al Di La
19. E Vui Durmiti Ancora
20. I Will Love You
オリジナル曲に加え、美しいイタリアの曲の数々・・・
Patrizioの本質の詰まったアルバムですネ
PATRIZIO BUANNE NEW ALBUM 「VIVA LA DOLCE VITA」
APRIL 17, 2015 リリース(オーストラリア) HMV onlineで購入できます。◆→→こちらから!! amazon Japanで購入できます。◆→→こちらから!!
多彩な魅力にあふれたニューアルバム「VIVA LA DOLCE VITA」゜・:,。゜・:,。☆
収録曲をあらためて簡単に♪
1. SURRENDER (TORNA A SURRIENTO) <英語・ナポリ語>
原曲は日本でもお馴染みのナポリ民謡「TORNA A SURRIENTO」(帰れソレントへ)。
Elvisが「SURRENDER」として英語で歌い、アメリカでも大ヒット。
Patrizioも敬愛するElvisをあえて意識して歌っています。
アルバムのオープニングにふさわしい、Elvisも真っ青な一曲です。
2. SE MAI MI PARLASSERO DI TE (SMILE) <イタリア語・英語>
原曲は、Charles Chaplin(チャップリン)のモノクロ喜劇映画
「Modern Times(モダン・タイムス)」(1936)のラストシーンで感動的に流れる、
インストゥルメンタル曲。
作曲はCharles Chaplinご本人、その後、様々な言語で歌詞が付けられ、
Nat King Cole(ナット・キング・コール)に始まり数多くのアーティストにカヴァされてきました。
誰もが耳にしたことのある名曲を優しく優しく歌い上げています。
3. AL DI LA <英語・イタリア語>
イタリアを舞台に繰り広げられる恋愛映画「Rome Adventure(恋愛専科)」(1962・米)の中で、
イタリアの歌手Emillio Pericoli(エミリオ・ペリコーリ)が歌う、
レストランでのワンシーンはあまりにも有名ですネ。
ヒロインに「AL DI LA」の意味を尋ねられたTroy Donahue扮する恋人は、
「It's a kind of hard to explain, far, far away,
beyond, beyond, beyond this world」・・・
この世にあるすべての美しいもの先に・・
永遠の時を超えた先にも・・
僕の人生のずっとずっと先にも 君がいるんだ
世界の果てまでも・・・
Patrizioの歌声もまたとてもSweetでRomantic......
世界中のPatrizioファンが待ちに待ちわびた一曲でもあります。
4. VIVA LA DOLCE VITA <英語・イタリア語>
アルバム用に作られたオリジナル曲で、アルバム・タイトル・トラックです。
♪Oh Viva, la dolce vita
Beautiful fever, la dolce vita
I'm so happy to live this life....:♪*:・'゜♭.:*・♪
サルサ風の軽快なラテン・ジャズのリズムにハマりますよ!
5. I WILL LOVE YOU <英語>
アルバムからのファースト・シングル。
アルバム用に作られたオリジナル曲です。
クラシックギターのサウンドが印象的な胸に迫るバラード。
I will love you.. love you forever...
long as we both shall live.. I'll give you all of me...
Longer than life will be...
誓いの言葉として使われるフレーズにも一途な愛が込められています。
いくら時が経っても愛だけは終わらない・・・命が尽きても・・・
波に翻弄されながら、強く思い焦がれる心の内を叫ぶ、
そんなシチュエーションのビデオクリップがとってもドラマティック・・・
6. A CHI (HURT) <イタリア語・英語>
6時間6分にも及ぶイタリア映画の大作
「La meglio giovent�・(輝ける青春)」(2003)の中で、
イタリアの歌手Fausto Leali (ファウスト・リアーリ)の少ししゃがれた声が流れてくる
あのジュークボックスのシーンが浮かんできます。
邦題は「誰に」・・
いったい誰に私は微笑めばいいの?・・そんな気持ちが歌われています。
7. QUIEREME MUCHO <スペイン語>
キューバの作曲家により1932年に作られた曲で、邦題は「もっと愛して」。
アメリカでは「YOURS」という英語バージョンで知られています。
独特のキューバン・リズムがエキゾチック!
もっと愛して・・私があなたを愛しているほどに・・そんな情熱的な曲です。
8. QUE SERA DE MI? (featuring Silva Hakobyan) <スペイン語>
アルメニアの女性歌手とのDuet曲で、
Patrizioも曲作りに参加したオリジナル曲。
トルコの古い歌のような、ロシア民謡のような、日本の昭和の歌謡曲のような、
どこか懐かしく情緒あるメロディーが印象的です。
あなたなしでは息もできない・・
あなたが去ってしまったら 私はどうしたらいいの?・・
そんな一途な気持ちが歌われています。
9. E VUI DURMITI ANCORA <シチリア方言>
100年以上も昔の古いシチリア民謡(1910)で、邦題は「シチリアの朝の歌」。
小鳥たちのさえずりを聞きながら恋人の美しい寝顔を見ている朝・・
途中から解放感溢れるメロディーに転調、シチリアの美しい朝の風景を思わせます。
ちなみに、以前Patrizioが日本語でレコーディングしてくれた
「Parla Piu Piano」(ゴッドファーザー愛のテーマ)の原曲も、
「Brucia la Terra」というシチリア民謡です。
11. GLI OCCHI MIEI (HELP YOURSELF) <イタリア語・英語>
邦題は「ささやく瞳」。
イギリスのダイナミック・ヴォイスTom Jonesが英語で歌った
「HELP YOURSELF」が有名ですネ。
ブラス・タッチのソウルフルなナンバー。
Patrizioはやっぱり雄叫びもセクシーね~~♡
Help yourself to my lips, to my arms.......
僕の口びるをどうぞご自由に♡・・
なんてそんなことPatrizioに言われると・・・(*・・*)ポッ
12. WITH YOU (DI SOLE D'AZZURRO) <英語>
邦題は「太陽と青空のように」。
イタリアの女性歌手Georgiaがサンレモで歌った名曲です。
Patrizioは英語バージョンで歌っています。 私の一番のお気に入り
WITH YOU... I believe in miracles...
This dream will never end...
前にも少しだけ触れましたが、アルバム・コンセプトでもある
「HAPPINESS IS A JOURNEY NOT A DESTINATIOIN」....
それが連想されて胸が熱くなっっちゃうのです。
歌声も・・低音から高音まですべて好き♡
Patrizioのイタリア語バージョンも聴いてみたいナ・・・
1 Ja I Ty (Me and You)
2 Nie Płacz Kiedy Odjadę (Don't Cry When I'm gone)
3 Uwierz W Miłość (Believe in Love)
4 Epitafium Dla Ukochanej (Epitaph For Beloved)
この最後の「Epitafium Dla Ukochanej」・・・
エピタフとは亡くなった人の経歴などが墓碑に彫り込まれた、
いわゆる墓碑銘のこと・・・
もしかしたらパパのことが歌われているのかしら・・・
4曲のタイトルを見ても、
すべてパパのことが歌われているのかも、とも思えてきます。
PATRIZIO BUANNE NEW ALBUM 「VIVA LA DOLCE VITA」
APRIL 17, 2015 リリース(オーストラリア) HMV onlineで購入できます。◆→→こちらから!! amazon Japanで購入できます。◆→→こちらから!!
多彩な魅力にあふれた、ニューアルバム「VIVA LA DOLCE VITA」゜・:,。゜・:,。☆
収録されている曲をごく簡単にですがご紹介しておきますネ。
1. SURRENDER (TORNA A SURRIENTO)
<英語・ナポリ語>
原曲は日本でもお馴染みのナポリ民謡「TORNA A SURRIENTO」(帰れソレントへ)。
Elvisが「SURRENDER」として英語で歌い、アメリカでも大ヒット。
Patrizioも、敬愛するElvisをあえて意識して歌っていますネ。
アルバムのオープニングにふさわしい、Elvisも真っ青な一曲♪
2. SE MAI MI PARLASSERO DI TE (SMILE)
<イタリア語・英語>
原曲は、Charles Chaplin(チャップリン)のモノクロ喜劇映画
「Modern Times(モダン・タイムス)」(1936)のラストシーンで感動的に流れる、
インストゥルメンタル曲。
作曲はCharles Chaplinご本人、その後、様々な言語で歌詞が付けられ、
Nat King Cole(ナット・キング・コール)に始まり、
数多くのアーティストにカヴァ―されてきました。
誰もが耳にしたことのある名曲ですネ。
3. AL DI LA
<英語・イタリア語>
イタリアを舞台に繰り広げられる恋愛映画「Rome Adventure(恋愛専科)」(1962・米)の中で、
イタリアの歌手Emillio Pericoli(エミリオ・ペリコーリ)が歌う
レストランでのワンシーンはあまりにも有名ですネ。
ヒロインに「AL DI LA」の意味を尋ねられたTroy Donahue扮する恋人は、
「It's a kind of hard to explain, far, far away,
beyond, beyond, beyond this world」・・・
この世にあるすべての美しいもの先に・・
永遠の時を超えた先にも・・
僕の人生のずっとずっと先にも 君がいるんだ
世界の果てまでも・・・
Patrizioの歌声もまたとてもSweetでRomantic......
世界中のPatrizioファンが待ちに待ちわびた一曲でもあります。
4. VIVA LA DOLCE VITA
<英語・イタリア語>
アルバム用に作られたオリジナル曲で、アルバム・タイトル・トラックです。
♪Oh Viva, la dolce vita
Beautiful fever, la dolce vita
I'm so happy to live this life....:♪*:・'゜♭.:*・♪
サルサ風の軽快なラテン・ジャズのリズムにハマります♪
5. I WILL LOVE YOU
<英語>
アルバムからのファースト・シングル。
アルバム用に作られたオリジナル曲です。
クラシックギターのサウンドが印象的な胸に迫るバラード。
I will love you.. love you forever...
long as we both shall live.. I'll give you all of me...
Longer than life will be...
誓いの言葉として使われるフレーズにも一途な愛が込められています。
いくら時が経っても愛だけは終わらない・・・命が尽きても・・・
波に翻弄されながら、強く思い焦がれる心の内を叫ぶ、
そんなシチュエーションのビデオクリップがとってもドラマティック・・・
6. A CHI (HURT)
<イタリア語・英語>
6時間6分にも及ぶイタリア映画の大作
「La meglio giovent�・(輝ける青春)」(2003)の中で、
イタリアの歌手Fausto Leali (ファウスト・リアーリ)の少ししゃがれた声が流れてくる
あのジュークボックスのシーンが浮かんできます。
邦題は「誰に}・・
いったい誰に私は微笑めばいいの?・・そんな気持ちが歌われています。
7. QUIEREME MUCHO
<スペイン語>
キューバの作曲家により1932年に作られた曲で、邦題は「もっと愛して」。
アメリカでは「YOURS」という英語バージョンで知られています。
独特のキューバン・リズムがエキゾチック。
もっと愛して・・私があなたを愛しているほどに・・
そんな情熱的な曲です。
8. QUE SERA DE MI? (featuring Silva Hakobyan)
<スペイン語>
アルメニアの女性歌手とのDuet曲で、
Patrizioも曲作りに参加したオリジナル曲。
トルコの古い歌のような、ロシア民謡のような、日本の昭和の歌謡曲のような、
どこか懐かしく情緒あるメロディーが印象的です。
あなたなしでは息もできない・・
あなたが去ってしまったら 私はどうしたらいいの?・・
そんな一途な気持ちが歌われています。
9. E VUI DURMITI ANCORA
<シチリア方言>
100年以上も昔の古いシチリア民謡(1910)で、邦題は「シチリアの朝の歌」。
小鳥たちのさえずりを聞きながら恋人の美しい寝顔を見ている朝・・
途中から解放感溢れるメロディーに転調、
シチリアの美しい朝の風景を思わせます。
ちなみに、以前Patrizioが日本語でレコーディングしてくれた
「Parla Piu Piano」(ゴッドファーザー愛のテーマ)の原曲も、
「Brucia la Terra」というシチリア民謡です。
11. GLI OCCHI MIEI (HELP YOURSELF)
<イタリア語・英語>
邦題は「ささやく瞳」。
イギリスのダイナミック・ヴォイスTom Jonesが英語で歌った
「HELP YOURSELF」が有名ですネ。
ブラス・タッチのソウルフルなナンバー。
Patrizioはやっぱり雄叫びもセクシーね~~♡
Help yourself to my lips, to my arms.......
僕の口びるをどうぞご自由に♡・・
なんてそんなことPatrizioに言われると・・・(*・・*)ポッ
12. WITH YOU (DI SOLE D'AZZURRO)
<英語>
邦題は「太陽と青空のように」。
イタリアの女性歌手Georgiaがサンレモで歌った名曲です。
Patrizioは英語バージョンで歌っています。
私の一番のお気に入りなの!
WITH YOU... I believe in miracles...
This dream will never end...
前にも少しだけ触れましたが、アルバム・コンセプトでもある
「HAPPINESS IS A JOURNEY NOT A DESTINATIOIN」....
それが連想されて胸が熱くなっっちゃうのです。
Patrizioの歌声も・・低音から高音まですべて好き♡
Patrizioのイタリア語バージョンも聴いてみたいナ♪
このEPKの中でも語られているように、
アルバム・タイトルにもなった「VIVA LA DOLCE VITA」は、
Patrizioのかねてからのライフ・スタイルのモットー。
幸せって身のまわりに溢れているんですよね。
仲間だったり、まわりの笑顔だったり、
幸せとは決して人生のゴールなんかではなく、
身の回りの小さな幸せを積み上げていくことこそが
人生そのものなんですネ。
それを私たちに思い出させてくれます。
アルバム・コンセプトでもある、 「HAPPINESS IS A JOURNEY, NOT A DESTINATION」 そのものでもあります。
VIVA LA DOLCE VITA.... LIVE THE SWEET LIFE....
Don't be afraid to shed tears
Don't be afraid to shout
Don't be afraid to cry
Just live your life because you only have one life.......