最愛の母国イタリアに留まらず、
どの国の音楽でも、どんなジャンルのどんなアーティストの曲でも、
まるで自分のオリジナル曲であるかのように歌いこなしてしまうPatrizio、
そんなPatrizioに歌ってほしい日本の歌ってたくさんたくさんありませんか?
私が今、一番聴きたいのは・・
「また君に恋してる」
・・なんです。
言わずと知れたビリーバンバンさんの曲を坂本冬美さんがカヴァーしていますよね。
そして去年、
Eric Martin(エリック・マーティン)がカヴァーしたのを初めて聴いて、
この曲がますます好きになりました。
どこか懐かしい旋律、
そして、なんていうんでしょう、
目を閉じて聴いていると、なぜかヨーロッパの街並みが浮かんできませんか?
「また君に恋してる」- Eric Martin feat 宮本笑里
外国語でカヴァーされたのはたぶん初めてですよね。
バイオリンとのコラボも美しいです。
来日時には日本語でも歌っていましたね。
Eric Martinといえば、アメリカのロックバンドMR.BIGのヴォーカルでもあり、
ソロ・アーティストとしてのキャリアもあり、
ここ数年は日本の女性アーティストのラヴソングもカヴァーしていて、
徳永英明さんと並んで称されることが多いですよね。
今やジャンルを超えて世界的に評価されているのも納得です。
程よいハスキーヴォイス、温かみのある歌声、
女性の高いキーでも余裕で歌いこなす広いヴォーカルレンジ!
そして、そのMR.BIGは、
東日本大震災直後でありながらジャパン・ツアーを敢行し、
被災地・盛岡でもライヴをしましたよね!
・・・・全てが津波で流されたかに思えた、その中で
奇跡的に残った1本の松の木
今後、復興のシンボルになる事でしょう・・・・
ライヴ会場限定で発売されていた、東日本大震災チャリティー・ソングです。
「THE WORLD IS ON THE WAY」~奇跡の木 MR.BIG
ついでに・・
MR.BIGはB'zとも縁が深く、Ericは、
松本さんのソロ・プロジェクトTMG(Tak Matsumoto Group)のヴォーカリストでもあったの!
(Michael Schenker Groupみたいでカッコイイ~!)
TMG / KINGS FOR A DAY
それに、MR.BIGベーシストのBilly Sheehan(ビリー・シーン)は、
B'z live Gymのサポートメンバーとして、何度も日本各地を回っています。
超絶~♪
EricのこのB'zのカヴァーも大好きです。
ERIC MARTIN - いつかのメリークリスマス(季節はずれですが・・)
あと、こちらも数々のアーティストにカヴァーされてきた曲ですが、、
私はこのEricバージョンが一番好き!
Patrizioもそのうち歌うでしょう。
Eric Martin - Can't take my eyes off you
何だかどんどん脱線しちゃってゴメンナサイ!
とにかく・・
I'm Falling More in Love with You・・
愛を貫く大人の愛ラヴソング、
Patrizioが情感たっぷりに歌い上げるのを聴きたいです。
そしてもちろん日本語でも!
・・このときのように・・
Patrizio in Japan 2006-Parla piu piano japanese version
イタリア人のPatrizioが、イタリアの歌を日本語で歌おうと思い立ち、
「日本人の歌手にカヴァーされたことのあるイタリアの歌」の中から、
Patrizio自身が選んで歌ってくれたんです。
一言一言こんなに想いを込めて歌ってくれるなんて・・
イタリアの歌なのに、
まるで日本人の心そのままを想い描いてくれているかのように感じます。
今度は・・・いつか・・・
日本の歌を日本語で歌ってくれるかもしれないですネ。
どの国の音楽でも、どんなジャンルのどんなアーティストの曲でも、
まるで自分のオリジナル曲であるかのように歌いこなしてしまうPatrizio、
そんなPatrizioに歌ってほしい日本の歌ってたくさんたくさんありませんか?
私が今、一番聴きたいのは・・
「また君に恋してる」
・・なんです。
言わずと知れたビリーバンバンさんの曲を坂本冬美さんがカヴァーしていますよね。
そして去年、
Eric Martin(エリック・マーティン)がカヴァーしたのを初めて聴いて、
この曲がますます好きになりました。
どこか懐かしい旋律、
そして、なんていうんでしょう、
目を閉じて聴いていると、なぜかヨーロッパの街並みが浮かんできませんか?
「また君に恋してる」- Eric Martin feat 宮本笑里
外国語でカヴァーされたのはたぶん初めてですよね。
バイオリンとのコラボも美しいです。
来日時には日本語でも歌っていましたね。
Eric Martinといえば、アメリカのロックバンドMR.BIGのヴォーカルでもあり、
ソロ・アーティストとしてのキャリアもあり、
ここ数年は日本の女性アーティストのラヴソングもカヴァーしていて、
徳永英明さんと並んで称されることが多いですよね。
今やジャンルを超えて世界的に評価されているのも納得です。
程よいハスキーヴォイス、温かみのある歌声、
女性の高いキーでも余裕で歌いこなす広いヴォーカルレンジ!
そして、そのMR.BIGは、
東日本大震災直後でありながらジャパン・ツアーを敢行し、
被災地・盛岡でもライヴをしましたよね!
・・・・全てが津波で流されたかに思えた、その中で
奇跡的に残った1本の松の木
今後、復興のシンボルになる事でしょう・・・・
ライヴ会場限定で発売されていた、東日本大震災チャリティー・ソングです。
「THE WORLD IS ON THE WAY」~奇跡の木 MR.BIG
ついでに・・
MR.BIGはB'zとも縁が深く、Ericは、
松本さんのソロ・プロジェクトTMG(Tak Matsumoto Group)のヴォーカリストでもあったの!
(Michael Schenker Groupみたいでカッコイイ~!)
TMG / KINGS FOR A DAY
それに、MR.BIGベーシストのBilly Sheehan(ビリー・シーン)は、
B'z live Gymのサポートメンバーとして、何度も日本各地を回っています。
超絶~♪
EricのこのB'zのカヴァーも大好きです。
ERIC MARTIN - いつかのメリークリスマス(季節はずれですが・・)
あと、こちらも数々のアーティストにカヴァーされてきた曲ですが、、
私はこのEricバージョンが一番好き!
Patrizioもそのうち歌うでしょう。
Eric Martin - Can't take my eyes off you
何だかどんどん脱線しちゃってゴメンナサイ!
とにかく・・
I'm Falling More in Love with You・・
愛を貫く大人の愛ラヴソング、
Patrizioが情感たっぷりに歌い上げるのを聴きたいです。
そしてもちろん日本語でも!
・・このときのように・・
Patrizio in Japan 2006-Parla piu piano japanese version
イタリア人のPatrizioが、イタリアの歌を日本語で歌おうと思い立ち、
「日本人の歌手にカヴァーされたことのあるイタリアの歌」の中から、
Patrizio自身が選んで歌ってくれたんです。
一言一言こんなに想いを込めて歌ってくれるなんて・・
イタリアの歌なのに、
まるで日本人の心そのままを想い描いてくれているかのように感じます。
今度は・・・いつか・・・
日本の歌を日本語で歌ってくれるかもしれないですネ。