PATRIZIO returns to radio ''ONE VOICE FROM AFRICA'', NY
日本時間 5月30日(水)午前8:00~放送された、
ニューヨークのラジオ番組に「One Voice from Africa」、
聴かれた方いらっしゃいますか?
平日の朝ということもあり、聴けなかった皆様(私も含めて)、
on demandで聴くことができます。
90分の番組です。長いですけど、ぜひぜひ聴いてみてください(#^.^#)
こちらから!

でもいきなり・・・・
心臓がドキドキしちゃって、涙が出てしまいました。
だってだって、いきなり「You're My World」(Il Mio Mondo)・・・
この曲は私にとって特別・・ 神々しいまでに魂に響いてしまう曲なんです。
普通オープニングには選ばないと思うんです。
なんてなんて素晴らしい選曲なんでしょう。
Patrizioの出演は2011年9月以来で、
前回はサードアルバム「PATRIZIO」の話が中心でした。
今回はその後リリースされた2枚のアルバム、
南アフリカ限定「LIFE IS BEAUTIFUL, Dankie Suid Afrika」と、
ドイツ・オーストリア・スイス限定「WUNDERBAR」についてのインタビューです。
番組のホストKenneth Hieber氏が南アフリカ出身ということもあり、
90分のうち1時間近くが
「LIFE IS BEAUTIFUL, Dankie Suid Afrika」の話題でしたが(#^.^#)
アルバム「WUNDERBAR」はドイツ語とイタリア語だけのアルバムです。
Patrizioはウィーンで生まれ、すぐナポリに移り、6歳でまたウィーンへ。
そのウィーンでは、Patrizioが外でイタリア語を話すと、
ドイツ語で話すようにとMammaに厳しく叱られたものです。
17歳の時にパパが亡くなり、またナポリに戻りましたが、
それまでの人生のほとんどをウィーンで過ごしてきたPatrizioにとって、
ドイツ語には家族や友達との思い出がたくさんたくさん詰まっています。
そのドイツ語で歌うことにより、
ウィーンでの日々にタイムトリップしているようだと話していますネ。
「Wunderbar」は英語で「Wonderful」、
このアルバムに込められているのはまさしく「Wonderful Experience」。
そして!
アルバム「WUNDERBAR」の話題に移ってまもなく、
日本語で「Parla Piu Piano」を歌ったということをチラッと話していましたが、
気づかれましたか?
PatrizioがJapanって言うとなんかドキドキしますネ.
Patrizioはコンサートの後なので声がかすれ気味でした。
それでもPatrizioが素敵なのは言うまでもなく、
この番組ホストのKenneth Hieber氏も紳士でとても素晴らしい方ですネ。
日本時間 5月30日(水)午前8:00~放送された、
ニューヨークのラジオ番組に「One Voice from Africa」、
聴かれた方いらっしゃいますか?
平日の朝ということもあり、聴けなかった皆様(私も含めて)、
on demandで聴くことができます。
90分の番組です。長いですけど、ぜひぜひ聴いてみてください(#^.^#)
こちらから!

でもいきなり・・・・
心臓がドキドキしちゃって、涙が出てしまいました。
だってだって、いきなり「You're My World」(Il Mio Mondo)・・・
この曲は私にとって特別・・ 神々しいまでに魂に響いてしまう曲なんです。
普通オープニングには選ばないと思うんです。
なんてなんて素晴らしい選曲なんでしょう。
Patrizioの出演は2011年9月以来で、
前回はサードアルバム「PATRIZIO」の話が中心でした。
今回はその後リリースされた2枚のアルバム、
南アフリカ限定「LIFE IS BEAUTIFUL, Dankie Suid Afrika」と、
ドイツ・オーストリア・スイス限定「WUNDERBAR」についてのインタビューです。
番組のホストKenneth Hieber氏が南アフリカ出身ということもあり、
90分のうち1時間近くが
「LIFE IS BEAUTIFUL, Dankie Suid Afrika」の話題でしたが(#^.^#)
アルバム「WUNDERBAR」はドイツ語とイタリア語だけのアルバムです。
Patrizioはウィーンで生まれ、すぐナポリに移り、6歳でまたウィーンへ。
そのウィーンでは、Patrizioが外でイタリア語を話すと、
ドイツ語で話すようにとMammaに厳しく叱られたものです。
17歳の時にパパが亡くなり、またナポリに戻りましたが、
それまでの人生のほとんどをウィーンで過ごしてきたPatrizioにとって、
ドイツ語には家族や友達との思い出がたくさんたくさん詰まっています。
そのドイツ語で歌うことにより、
ウィーンでの日々にタイムトリップしているようだと話していますネ。
「Wunderbar」は英語で「Wonderful」、
このアルバムに込められているのはまさしく「Wonderful Experience」。
そして!
アルバム「WUNDERBAR」の話題に移ってまもなく、
日本語で「Parla Piu Piano」を歌ったということをチラッと話していましたが、
気づかれましたか?
PatrizioがJapanって言うとなんかドキドキしますネ.
Patrizioはコンサートの後なので声がかすれ気味でした。
それでもPatrizioが素敵なのは言うまでもなく、
この番組ホストのKenneth Hieber氏も紳士でとても素晴らしい方ですネ。