
(Patrizioの公式サイトのメインページ)
普段Patrizioの公式サイトをご覧になる方ってどのくらいいらっしゃるんでしょうか。
お知らせをうっかり忘れていましたが、
Patrizioの公式サイトはしばらくリニューアル中、
またPatrizioの公式フォーラムはセキュリティ・システム強化の為、ただいまクローズ中です。
Patrizioのサイトに限らず、インターネットの急速な普及に伴い、
スパム(広告メール)業者が大量のスパム用アカウントを自動的に取得し、
「スパムボット」と呼ばれるメールアドレス検索&収集ロボットが
自動的にサイト内を巡回しメールアドレスを収集してまわり、
そのメールアドレスにスパムを送信してまわるという困ったシステムが
世界中で問題になっています。
3~4か月前くらいだったでしょうか、
日本国内でもブログの約4割がスパムブログだったという調査結果も報告されていました。
私が公式フォーラムに登録した2年前はまだそれほどでもなかったんですけど、
最近では毎日毎日何十件ものスパムらしいアカウントが作られていました。
現在サイトを完全にクローズし、対策が取られているところです。
Patrizioのサイトは元々、
世界的なファンサイトというよりファミリー的な感じで作られたもので、
ベースもそれほど大きくないんです。
Patrizioがどんどん有名になるにつれもっと大きなサイトが必要になるのかもしれないけれど、
今のサイトは、人一倍ファンと共にありたいPatrizioの目と耳の届く範囲にあるし、
(なんといってもPatrizio自身がモデレーター!)
Patrizio自身にもサイトをもっと大きくしたいという気持ちは今のところないみたい。
新しいファンの参加を大歓迎し、世界中の新旧のファンの仲がよくて、
ファミリーのように一体となってPatrizioを応援していけるいい関係の今、
サイトがどういう形になろうとこの関係はこのままキープしていけたらと思います。
ただし、やはりセキュリティはしっかりしたものであってほしいので、
少なくともあと2週間はかかるみたいですけど、
サードアルバムのプロモやコンサートツアーが始まる前の今がベストなタイミング、
しばらくの我慢、我慢・・。
サイトがクローズ中でも、
ありがたいことに世界中にBuanne Babesのネットワークがあるので、
Patrizioの最新情報などは随時お知らせできます。
ご安心くださいネ。
とにかくPatrizioのサイトがPatrizioにふさわしいものであってほしいと願うばかりです。
そして、そして、そのPatrizioの最新情報ですが、
10/8のピッツバーグでのコンサートに、
「情熱のディーバ」と呼ばれるイタリアのソプラノヴォイス
Giorgia Fumanti(ジョルジア・フマンティ)がスペシャルゲストとして決定しました。

私って女性ヴォーカルはほとんど聴かないのでジョルジアはよく知らないんですけど(汗)、
ちょっと聴いてみた感じでは、前にオーストラリア・ツアーのゲストだった女性よりも、
Patrizioの声質に合うみたい。
とっても情熱的な大人のステージになるんでしょうネ。
Ti auguro un grande successo!



・・・・・・・と昨日書きましたが・・・・・・・
今日さっそく公式フォーラムが再開されました!
再開にあたって、
いったんメンバーを全部クリアして、違うシステムでいちから登録をやり直す方法と、
とりあえずこのまま残し、セキュリティのみ強化するという方法とあったんですけど、
ファンの意見もきいてくれて結局後者の方になり、早い再開となりました。
Patrizioの公式フォーラムぜひ覗いてみてください!
ベースのカラーがガラリと変わりホワイトと薄いブルーに。
暑い夏には涼しげでいいかも!
さっそく1つポストしてきたんですけど、
ポストする時のプレビュー表示のあとに「Save(下書き)」にも入れておけるようになったので
その点では便利になったかな。
登録メンバーをアルファベットで検索できるようになったのも便利ですけど、
国別に検索できなくなったし、会員番号(?)もなくなってました。
でもログインしないとメンバー閲覧できないようになったみたいで、
これはセキュリティの面ではいいことだと思います。
これまでやりとりしていたPM(プライベートメッセージ)は全部消えてました

全体的な形式等は大きくは変わっていないものの、
まだまだ見慣れないので、ちょっとうろちょろと戸惑ってしまいました。
そのうち慣れる? かな?
日本人の方の登録がもっと増えると嬉しいです!
勇気を出して、いかがですか?
実際には書き込みしなくても、
登録することでPatrizioがより身近に感じられるんじゃないでしょうか
