暖かいを通り越して暑いです、、、、、。
最近の天気予報はよく当たりますね。
予報通り、晴れた午後。
お向かいの桜が満開です。
今年も店内からの店番花見を楽しもうと思います。
今週の桜シリーズは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/af0d9e181aceef29e935f953e1392811.jpg)
「春のタルトレット」
抹茶のダマンド生地に桜のクリームと桜の花を飾ったこの時期ならではのタルトです。
これで桜シリーズも全部登場したかな~???
来週も桜が咲いているようなら2週目に入ろうかな。
お店の向かいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/f6d7cdd2adcfe066867eadbf0115bbbe.jpg)
この桜が散るまでの「桜シリーズ」ぜひお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/d63b28d0952c7cae3c357c96aad1c99a.jpg)
桜のマドレーヌもそろそろ終わりますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/535849f08f0f5cfb91af439d50a6d435.jpg)
「タルトタタン」
これは、時季外れと言われればそうなんですが
「紅玉」が手に入りましたので、作りたくなっちゃったんです。
キャラメルを入れた型に林檎を丸丸1個分を芯を取ってぎゅうぎゅうと押しこめ
2時間じっくりと焼いて、パリッと焼いたパイ生地にのせたおなじみのお菓子です。
シンプルながら、林檎の酸味と甘みがぎゅぎゅぎゅ―――と濃縮されたとっても美味しいお菓子ですよね~。
冷やしても温めても美味しい。
今日のおやつにいかがですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/692fed01be192a5dc9934b7e7f30de5b.jpg)
「パルミジャーノ・レッジャーノ」
ご存知、イタリアを代表する硬質チーズ「パルミジャーノ・レッジャーノ」を
贅沢にたっぷりと使ったチーズケーキです。
ワインビネガーを絡めてソテーしたレーズンと
ローストしたクルミを入れて焼いています。
チーズの塩気とワインビネガーの酸味、レーズンの甘さ、クルミの食感をお楽しみいただきたいです。
ワインにも合う大人な味わいです。
私は微発砲の白ワインと一緒に食べるのが好きです♪
思えばお店をやりたいと思ったのは
大学時代に「ズコット(チョコレートケーキ)」をつまみにお酒が飲めるバーに通っていたのがきっかけだったんですよね。
そこのチョコレートケーキがすっごく美味しかったんです。
お店の雰囲気も、マスターも大好きでした。
なので、お酒に合うケーキを色々考えていました。
カウンターに立って、カクテルを作って、ケーキを盛りつけて~と妄想するのが楽しかった。
でも、、、大問題が。
お酒、弱いんですよね~、、、、、。
同じく大学時代にはまったお店に「ダージリン」という紅茶専門店があって
そこでも夢見てましたね~。
なので、MAUVEは紅茶に合うケーキが多いのです。
でも、最近はコーヒーも少し飲むようになって
ここからまたケーキの幅が広がるといいなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/11048e3b419c951de98c3bb3e0168240.jpg)
「ドームショコラ」
上段はスイートチョコレートで作ったクリーム
下段はブラックチョコレートで作ったパータボンブベースのムースです。
ショコラの生地を中と底に置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/cce33166c20c6a4220ab149ee4b3cca2.jpg)
「フランボワジェ」
フランボワーズ(ラズベリー)の果汁をたっぷりとくわえたバタークリームのケーキです。
コクがありでもしつこくないジョコンド生地を交互に層にしています。
おススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/e943b31e0e4169a70a4482e14dac9e96.jpg)
「フルーツロールケーキ」
苺とキウイフルーツ、オレンジ、ルビーフルーツを巻いてます。
こちらのアンビベはホワイトキュラソーを使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/e1eea33169d1ae72fcacaffb4be21908.jpg)
「苺のショートケーキ」
そろそろ終わります。
苺が終わり、メロンが出てくるまでの間は次はオレンジのショートケーキを考えています。
こちらのアンビベにはキルシュが入っています。
シフォンケーキは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/8029f0edbd1259e13a5ee5743e7a70ca.jpg)
「ハニージンジャー」です。
生姜のシロップ煮を細かく刻んだものと蜂蜜が入っています。
お店の寄せ植えもようやく春仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/2f9f9619f5b6182ff0f5529d44b1a8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/f488627b5c1770b2f9753732c30235f7.jpg)
今日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
PatisserieMAUVE Facebookページ
Patisserie MAUVE ホームページ
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56エクステリア&ガーデンタカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
↑応援クリックお願いいたします
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itsudemo08.jpg)
↑ペットを買いに行く前にぜひお願いします。
最近の天気予報はよく当たりますね。
予報通り、晴れた午後。
お向かいの桜が満開です。
今年も店内からの店番花見を楽しもうと思います。
今週の桜シリーズは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/af0d9e181aceef29e935f953e1392811.jpg)
「春のタルトレット」
抹茶のダマンド生地に桜のクリームと桜の花を飾ったこの時期ならではのタルトです。
これで桜シリーズも全部登場したかな~???
来週も桜が咲いているようなら2週目に入ろうかな。
お店の向かいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/f6d7cdd2adcfe066867eadbf0115bbbe.jpg)
この桜が散るまでの「桜シリーズ」ぜひお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/d63b28d0952c7cae3c357c96aad1c99a.jpg)
桜のマドレーヌもそろそろ終わりますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/535849f08f0f5cfb91af439d50a6d435.jpg)
「タルトタタン」
これは、時季外れと言われればそうなんですが
「紅玉」が手に入りましたので、作りたくなっちゃったんです。
キャラメルを入れた型に林檎を丸丸1個分を芯を取ってぎゅうぎゅうと押しこめ
2時間じっくりと焼いて、パリッと焼いたパイ生地にのせたおなじみのお菓子です。
シンプルながら、林檎の酸味と甘みがぎゅぎゅぎゅ―――と濃縮されたとっても美味しいお菓子ですよね~。
冷やしても温めても美味しい。
今日のおやつにいかがですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/692fed01be192a5dc9934b7e7f30de5b.jpg)
「パルミジャーノ・レッジャーノ」
ご存知、イタリアを代表する硬質チーズ「パルミジャーノ・レッジャーノ」を
贅沢にたっぷりと使ったチーズケーキです。
ワインビネガーを絡めてソテーしたレーズンと
ローストしたクルミを入れて焼いています。
チーズの塩気とワインビネガーの酸味、レーズンの甘さ、クルミの食感をお楽しみいただきたいです。
ワインにも合う大人な味わいです。
私は微発砲の白ワインと一緒に食べるのが好きです♪
思えばお店をやりたいと思ったのは
大学時代に「ズコット(チョコレートケーキ)」をつまみにお酒が飲めるバーに通っていたのがきっかけだったんですよね。
そこのチョコレートケーキがすっごく美味しかったんです。
お店の雰囲気も、マスターも大好きでした。
なので、お酒に合うケーキを色々考えていました。
カウンターに立って、カクテルを作って、ケーキを盛りつけて~と妄想するのが楽しかった。
でも、、、大問題が。
お酒、弱いんですよね~、、、、、。
同じく大学時代にはまったお店に「ダージリン」という紅茶専門店があって
そこでも夢見てましたね~。
なので、MAUVEは紅茶に合うケーキが多いのです。
でも、最近はコーヒーも少し飲むようになって
ここからまたケーキの幅が広がるといいなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/11048e3b419c951de98c3bb3e0168240.jpg)
「ドームショコラ」
上段はスイートチョコレートで作ったクリーム
下段はブラックチョコレートで作ったパータボンブベースのムースです。
ショコラの生地を中と底に置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/cce33166c20c6a4220ab149ee4b3cca2.jpg)
「フランボワジェ」
フランボワーズ(ラズベリー)の果汁をたっぷりとくわえたバタークリームのケーキです。
コクがありでもしつこくないジョコンド生地を交互に層にしています。
おススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/e943b31e0e4169a70a4482e14dac9e96.jpg)
「フルーツロールケーキ」
苺とキウイフルーツ、オレンジ、ルビーフルーツを巻いてます。
こちらのアンビベはホワイトキュラソーを使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/e1eea33169d1ae72fcacaffb4be21908.jpg)
「苺のショートケーキ」
そろそろ終わります。
苺が終わり、メロンが出てくるまでの間は次はオレンジのショートケーキを考えています。
こちらのアンビベにはキルシュが入っています。
シフォンケーキは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/8029f0edbd1259e13a5ee5743e7a70ca.jpg)
「ハニージンジャー」です。
生姜のシロップ煮を細かく刻んだものと蜂蜜が入っています。
お店の寄せ植えもようやく春仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/2f9f9619f5b6182ff0f5529d44b1a8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/f488627b5c1770b2f9753732c30235f7.jpg)
今日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
PatisserieMAUVE Facebookページ
Patisserie MAUVE ホームページ
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56エクステリア&ガーデンタカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
↑応援クリックお願いいたします
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itsudemo08.jpg)
↑ペットを買いに行く前にぜひお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます