お天気はいいのですが
物凄く風が強い栃木市です。
北海道は吹雪だそうで、
これ以上、ひどい災害が起こらないことを祈ります。
今日は春分の日で今日から3連休の方も多いのでしょう。
高速道路の渋滞がすごいみたいです。
お出かけする方、お車の運転お気をつけて。
MAUVEは3連休、お店やっています。
桜フェア―とか言いながら、
今日のケーキは苺祭り~♪
半分以上、苺を使っているケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/c91a4650cb096d129c6132f91751a4c2.jpg)
グラスヴァニーユ
バニラビーンズで香りづけした
バニラのババロアは、ゼラチン控えめで、とっろとした食感です。
生クリームをローズバットに絞り、
苺とピスタチオで飾り付け~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/9106eac072db69df8484cfccd82e6331.jpg)
苺のタルト。
3月いっぱいか、4月の中旬までの商品となります。
苺が美味しいうちにたくさん食べてください。
苺はもちろん、二宮の美味しい農家さんのものですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/be4675a177fc3e1c556af2c5016c0683.jpg)
桜のレアチーズ
先週に引き続き、今週も登場。
週中の暖かさで、だいぶ膨らんだ蕾も、また萎んじゃいましたね。
桜が咲き、散るまでの限定商品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/897c5c31a6b8f6c68ee7ff372b6cdb73.jpg)
ルレオショコラ
お客様からのリクエストで登場。
ヴァローナの美味しいチョコレートで作ったガナッシュクリームを巻き巻き。
アンビバージュにはフランボワーズのリキュールをプラス。
ほんのりベリーの香りがチョコレートを引き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a3/104a3944dbd84bb43ef74fbb4366c2a3.jpg)
定番のモンブランもおります。
発酵バターのタルト生地、カスタードクリーム、
渋皮栗をドンと一粒丸ごとおいて、生クリームをぐるぐる絞り~
マロンクリームを又ぐるぐると絞ります。
「モン・ブラン=山・白い」ですので
最後に粉糖をふっておしろいを。
毎回、毎回、この段階で、思い出すのが
「粉糖は7癖隠す」
の製菓学校の時の先生のお言葉。
そうね、そうかもしれないな、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/441d9dac794ab82b0477645bd4f7caf0.jpg)
フリュイルージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/c08cbb9db4c3d4dbfad9bc437d46aa8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/9a4e023f8fd48de32c2797970f5d1c5f.jpg)
このたくさんの小粒の苺で作る自家製のピューレで作るこのケーキ。
もちろんこの小坪の苺も、美味しい二宮の農家さんの苺です。
美味しくないわけがない!
苺のピューレは買う気になりません。
自分で作ったほうが絶対香りも味も美味しい。
小粒の苺で、少量強火短時間で作るのがコツです。
真っ赤なルビーのようなピューレが作れます。
このピューレとラズベリーのピューレで作ったムースは
とっても可愛らしいピンクの仕上がり。
器の生地はチョコレートのパータデコールを施した
アーモンドたっぷりのジョコンド生地。
さっぱり目のムースをしっかり食べごたえあるものにしてくれます。
今日のシフォンは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/9bda07dc466bd0858dd392472a0c1f6f.jpg)
抹茶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/218712f88d45c7fe8038658cded00a85.jpg)
「抹茶のシフォンがあるとブログで見たのですが~」
とのお客様の声にお応えして
久しぶりに作ってみました。
抹茶のシフォンケーキ。
色がですね、日光やライトの光で変色しやすいのが抹茶の弱点でして
この綺麗な緑色も、今日の午後には少しくらい茶色になると思います。
なので、作るの二の足踏んでたんです、、。
早めに、お持ち帰られることを願って。
焼菓子はほかにも
季節限定の桜のマドレーヌや、オランジュショコラ、小花のフィナンシェと
色々たくさん作ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/9e7f5e5e1df8e0098d263e93bdc23a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/eb9dc12b5fabba1b4821fd0f6e53611d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/258125317d409fbbed79f6201ff9bd5d.jpg)
贈り物等、箱詰め、ラッピング、承ります。
お気軽にお声かけてくださいませ。
今日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Patisserie MAUVE (パティスリー・モヴ)
http://patisserie-mauve.info/
jhonkuntonakayoku@yahoo.co.jp
0282-22-3528(厨房電話)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/4b86991e112a0d4e14d8625a888dfcbd.jpg)
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56 エクステリア&ガーデン タカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
物凄く風が強い栃木市です。
北海道は吹雪だそうで、
これ以上、ひどい災害が起こらないことを祈ります。
今日は春分の日で今日から3連休の方も多いのでしょう。
高速道路の渋滞がすごいみたいです。
お出かけする方、お車の運転お気をつけて。
MAUVEは3連休、お店やっています。
桜フェア―とか言いながら、
今日のケーキは苺祭り~♪
半分以上、苺を使っているケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/c91a4650cb096d129c6132f91751a4c2.jpg)
グラスヴァニーユ
バニラビーンズで香りづけした
バニラのババロアは、ゼラチン控えめで、とっろとした食感です。
生クリームをローズバットに絞り、
苺とピスタチオで飾り付け~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/9106eac072db69df8484cfccd82e6331.jpg)
苺のタルト。
3月いっぱいか、4月の中旬までの商品となります。
苺が美味しいうちにたくさん食べてください。
苺はもちろん、二宮の美味しい農家さんのものですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/be4675a177fc3e1c556af2c5016c0683.jpg)
桜のレアチーズ
先週に引き続き、今週も登場。
週中の暖かさで、だいぶ膨らんだ蕾も、また萎んじゃいましたね。
桜が咲き、散るまでの限定商品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/897c5c31a6b8f6c68ee7ff372b6cdb73.jpg)
ルレオショコラ
お客様からのリクエストで登場。
ヴァローナの美味しいチョコレートで作ったガナッシュクリームを巻き巻き。
アンビバージュにはフランボワーズのリキュールをプラス。
ほんのりベリーの香りがチョコレートを引き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a3/104a3944dbd84bb43ef74fbb4366c2a3.jpg)
定番のモンブランもおります。
発酵バターのタルト生地、カスタードクリーム、
渋皮栗をドンと一粒丸ごとおいて、生クリームをぐるぐる絞り~
マロンクリームを又ぐるぐると絞ります。
「モン・ブラン=山・白い」ですので
最後に粉糖をふっておしろいを。
毎回、毎回、この段階で、思い出すのが
「粉糖は7癖隠す」
の製菓学校の時の先生のお言葉。
そうね、そうかもしれないな、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/441d9dac794ab82b0477645bd4f7caf0.jpg)
フリュイルージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/c08cbb9db4c3d4dbfad9bc437d46aa8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/9a4e023f8fd48de32c2797970f5d1c5f.jpg)
このたくさんの小粒の苺で作る自家製のピューレで作るこのケーキ。
もちろんこの小坪の苺も、美味しい二宮の農家さんの苺です。
美味しくないわけがない!
苺のピューレは買う気になりません。
自分で作ったほうが絶対香りも味も美味しい。
小粒の苺で、少量強火短時間で作るのがコツです。
真っ赤なルビーのようなピューレが作れます。
このピューレとラズベリーのピューレで作ったムースは
とっても可愛らしいピンクの仕上がり。
器の生地はチョコレートのパータデコールを施した
アーモンドたっぷりのジョコンド生地。
さっぱり目のムースをしっかり食べごたえあるものにしてくれます。
今日のシフォンは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/9bda07dc466bd0858dd392472a0c1f6f.jpg)
抹茶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/218712f88d45c7fe8038658cded00a85.jpg)
「抹茶のシフォンがあるとブログで見たのですが~」
とのお客様の声にお応えして
久しぶりに作ってみました。
抹茶のシフォンケーキ。
色がですね、日光やライトの光で変色しやすいのが抹茶の弱点でして
この綺麗な緑色も、今日の午後には少しくらい茶色になると思います。
なので、作るの二の足踏んでたんです、、。
早めに、お持ち帰られることを願って。
焼菓子はほかにも
季節限定の桜のマドレーヌや、オランジュショコラ、小花のフィナンシェと
色々たくさん作ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/67/b361b170910b83709cd7b03a689513bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/9e7f5e5e1df8e0098d263e93bdc23a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/d2ca3c8c53b2d5b08d899095220108a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/eb9dc12b5fabba1b4821fd0f6e53611d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/abdc17f87a185ac3898300b19e67fcbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/258125317d409fbbed79f6201ff9bd5d.jpg)
贈り物等、箱詰め、ラッピング、承ります。
お気軽にお声かけてくださいませ。
今日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Patisserie MAUVE (パティスリー・モヴ)
http://patisserie-mauve.info/
jhonkuntonakayoku@yahoo.co.jp
0282-22-3528(厨房電話)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/4b86991e112a0d4e14d8625a888dfcbd.jpg)
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56 エクステリア&ガーデン タカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます