明日から連休の方も、お仕事の方も束の間の秋の天気を楽しみたいですね。
日曜日からまた暑くなるとか。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。
いつも以上に自分の身体の声をしっかりと聴いて、
体調崩されませんようご自愛ください。
自分を労わったら、今度は家族に、次はご近所にと、できる範囲で労わり続ければ、輪が広がり
目も耳も塞ぎたくなるようなニュースは少なくなるのではと
ちょっとアンニュイになるのは秋だからですかね?
攻撃は悲劇しか生まない。
自分も他人も擦り減るばかりです。
って何の話だ??
今日のおススメはこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/cb51dcddb9b916f8844db2767573ec77.jpg)
秋になると必ず作る「キャラメルポム」です。
お砂糖とバターでキャラメル色にソテーした林檎に
青リンゴのムース
ジョコンドショコラを挟んで
キャラメルのムース
底生地はアーモンドたっぷりのジョコンド生地です。
好きなんですこのケーキ。
爽やかな青リンゴと香ばしいキャラメルが相乗効果で良い感じ♪
ぜひお試しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/a7ba7f58d628aa6c2c4ff5761c7de7ba.jpg)
「ルバーブのタルト」
北海道十勝地方の芽室産のルバーブをキッシュ風に仕上げたタルトです。
空焼きしたブリゼ生地に
お砂糖を絡めた酸味が特徴の多年草のハーブ「ルバーブ」を敷き詰めて
アパレイユを流し込んで一緒に焼いたタルトです。
ルバーブの種を買いこんできたので、作付したいと思っています。
でも、収穫は2年後からなんだよね~、、、。
沢山出来たらコンフィチュールも作りたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/b4b94356aadee4e514fc633b99e82f30.jpg)
も一つ北海道の味「ハスカップのショコラノワール」
こちらも道産の「ハスカップ」をキルシュ漬けにして
カカオ分66%のチョコレートで作ったクリームに入れました。
上部はゴールドチョコレートで作ったショコラシャンティークリームです。
カスタードとの相性も良かったので
ハスカップの商品は実はもう1品完成しています♪
楽しみにしていて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/db20d15598ea7924df5acbc96305c17c.jpg)
「カシス」
ベリーのコンポートを底にしたため、
バニラのムースも間に入れたアングレーズベースのカシスのムースです。
このワインレッドが秋の赤だな~と毎回作っていて思う。
なので、通年作れる商品ですが、秋に作ることが多いかも。
今日はオレンジとレッドカラント、金箔でデコレーションしました。
今度はナッツと合わせたいと思っているカシスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/88/f57c64db0cf1d65f1e291b1f23b76146.jpg)
「グラスフロマージュ」
ムースタイプのレアチーズをグラスデザート仕立てにしました。
パイナップルをどっさりのせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/0a4317d98c607397b5acd6710bde146b.jpg)
「シャインマスカットのショートケーキ」
今日は全部シャインマスカットで作ってみました。
あっと言う間にメジャーになりましたね、シャインマスカット。
私の今年のベストグレープはクインニーナでした。
こちらももっともっと出回ってくれると嬉しいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/74d770deaaa5c7098b7f6736b54467ff.jpg)
「モンブラン」
秋は売れ行きが早いです。
今年は栗が遅れていますね。
自家製の渋皮栗はもう少しお待ちください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/111ac9b8cbde56fda574875f7aec7acc.jpg)
「焼チーズケーキ」
ものすっごい素朴なチーズケーキを食べたくなって、作ってみました。
でも食べるのはこういうケーキが一番好きだったりします。
ビバワンボールケーキ。
たまには良いですよ~。
シフォンケーキは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/b27109d273f03143151f5568de5b4366.jpg)
「バニラ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/c5b7f4b4cbca622a65828e3197aa46aa.jpg)
「いちじくのコンフィチュール」
いちじく好きにはたまらないと好評いただいているコンフィチュールです。
今週もたくさん炊いてきました。
姪っ子が一枚一枚手描きで描いてくれたラベルも可愛いですよ。
素材の味がしっかり味わえる無添加のコンフィチュール。
ぜひぜひお試しください。
月曜祭日は「敬老の日」ですね。
焼菓子ギフトやホールのケーキのご予約はお早めにお願いいたします。
今日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/72d2258ce6883ebe5ec520d3e6e19af2.jpg)
PatisserieMAUVE Facebookページ
Patisserie MAUVEホームページ
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56エクステリア&ガーデンタカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
↓応援クリックお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
日曜日からまた暑くなるとか。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。
いつも以上に自分の身体の声をしっかりと聴いて、
体調崩されませんようご自愛ください。
自分を労わったら、今度は家族に、次はご近所にと、できる範囲で労わり続ければ、輪が広がり
目も耳も塞ぎたくなるようなニュースは少なくなるのではと
ちょっとアンニュイになるのは秋だからですかね?
攻撃は悲劇しか生まない。
自分も他人も擦り減るばかりです。
って何の話だ??
今日のおススメはこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/cb51dcddb9b916f8844db2767573ec77.jpg)
秋になると必ず作る「キャラメルポム」です。
お砂糖とバターでキャラメル色にソテーした林檎に
青リンゴのムース
ジョコンドショコラを挟んで
キャラメルのムース
底生地はアーモンドたっぷりのジョコンド生地です。
好きなんですこのケーキ。
爽やかな青リンゴと香ばしいキャラメルが相乗効果で良い感じ♪
ぜひお試しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/a7ba7f58d628aa6c2c4ff5761c7de7ba.jpg)
「ルバーブのタルト」
北海道十勝地方の芽室産のルバーブをキッシュ風に仕上げたタルトです。
空焼きしたブリゼ生地に
お砂糖を絡めた酸味が特徴の多年草のハーブ「ルバーブ」を敷き詰めて
アパレイユを流し込んで一緒に焼いたタルトです。
ルバーブの種を買いこんできたので、作付したいと思っています。
でも、収穫は2年後からなんだよね~、、、。
沢山出来たらコンフィチュールも作りたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/b4b94356aadee4e514fc633b99e82f30.jpg)
も一つ北海道の味「ハスカップのショコラノワール」
こちらも道産の「ハスカップ」をキルシュ漬けにして
カカオ分66%のチョコレートで作ったクリームに入れました。
上部はゴールドチョコレートで作ったショコラシャンティークリームです。
カスタードとの相性も良かったので
ハスカップの商品は実はもう1品完成しています♪
楽しみにしていて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/db20d15598ea7924df5acbc96305c17c.jpg)
「カシス」
ベリーのコンポートを底にしたため、
バニラのムースも間に入れたアングレーズベースのカシスのムースです。
このワインレッドが秋の赤だな~と毎回作っていて思う。
なので、通年作れる商品ですが、秋に作ることが多いかも。
今日はオレンジとレッドカラント、金箔でデコレーションしました。
今度はナッツと合わせたいと思っているカシスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/88/f57c64db0cf1d65f1e291b1f23b76146.jpg)
「グラスフロマージュ」
ムースタイプのレアチーズをグラスデザート仕立てにしました。
パイナップルをどっさりのせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/0a4317d98c607397b5acd6710bde146b.jpg)
「シャインマスカットのショートケーキ」
今日は全部シャインマスカットで作ってみました。
あっと言う間にメジャーになりましたね、シャインマスカット。
私の今年のベストグレープはクインニーナでした。
こちらももっともっと出回ってくれると嬉しいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/74d770deaaa5c7098b7f6736b54467ff.jpg)
「モンブラン」
秋は売れ行きが早いです。
今年は栗が遅れていますね。
自家製の渋皮栗はもう少しお待ちください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/111ac9b8cbde56fda574875f7aec7acc.jpg)
「焼チーズケーキ」
ものすっごい素朴なチーズケーキを食べたくなって、作ってみました。
でも食べるのはこういうケーキが一番好きだったりします。
ビバワンボールケーキ。
たまには良いですよ~。
シフォンケーキは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/b27109d273f03143151f5568de5b4366.jpg)
「バニラ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/c5b7f4b4cbca622a65828e3197aa46aa.jpg)
「いちじくのコンフィチュール」
いちじく好きにはたまらないと好評いただいているコンフィチュールです。
今週もたくさん炊いてきました。
姪っ子が一枚一枚手描きで描いてくれたラベルも可愛いですよ。
素材の味がしっかり味わえる無添加のコンフィチュール。
ぜひぜひお試しください。
月曜祭日は「敬老の日」ですね。
焼菓子ギフトやホールのケーキのご予約はお早めにお願いいたします。
今日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/72d2258ce6883ebe5ec520d3e6e19af2.jpg)
PatisserieMAUVE Facebookページ
Patisserie MAUVEホームページ
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56エクステリア&ガーデンタカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
↓応援クリックお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/fa0db01af27b567e13cdb6f99c9d5457.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます