わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

この胸のざわつきを

2023-09-27 10:09:25 | ウチの子たち
儂、今日はオリハちゃんのことが気がかりで少し早く起きてきた。ちょっと蒸し暑くてベランダに出てもまったくヒンヤリ感はなし。起きて来たばかりの時は薄曇りの感じだったけど、時間が経つにつれてだんだんと雲が厚くなってきた。
10時現在、雲の間から少し青空が見えてて薄日も射してる。予報を見ても、今日は1日こんな感じの空模様なのかな。

で、儂、昨日からオリハちゃんのことで胸ざわざわ状態なので、今日もはちゅ達のことだけ。

【ぼあちゃん】
2020年9月27日の2枚。

出窓で紫外線浴。キミはこの場所はそれほど好きじゃなかったね。

儂の上でもこんなに脱力するして寝ることもあった。でも、よく見ると目を開けてるみたいw。

2019年9月27日の日記。
これはこの日に書いた日記みたいだけど、書き方がただのブログネタっていう感じで、ちょっと他人事っぽいw。この頃は、儂もあの子とまだまだ意思疎通が出来てなかったんだなっていう感じ。

【はちゅメモ】
9月26日(火)
  • 朝、きょろちゃんはシェルターの外で脱力寝。すぐにシェルターとペットシーツの間に潜り込んで寝始め、そのうち姿が見えなくなった。しおちゃんはシェルターonシェルターの中で寝てた。らぷちゃんはまったく姿見えず。オリハちゃんは仮シェルターの中にいた。ケージの中にコオロギを1匹発見。仮シェルターの位置が大きくずれていて、それとミニュチュア土管に橋のように渡してあるコルクシートの片側が下に落ちていた。もしかしてコオロギを狩ろうとして暴れたんじゃないかと思うんだけど、違うのかな。元通りにしようと思ったんだけど、オリハちゃんが斜めになったコルクシートの下にいたのでそのままにしておいた。
  • 10時頃、オリハちゃんのケージを見たら、まだ仮シェルターのところにいた。さらにコオロギをもう1匹発見。昨日の2匹は結局食べなかったみたい。
  • 昼頃、オリハちゃんは相変わらず仮シェルターの中にいたんだけど、その周りを2匹のコオロギが我が物顔に歩いてた。でも、オリハちゃんはまったく無視。「夜中に狩りをして昼間は寝てるんだからいいんじゃないの?」(byママ)。お説ごもっともなんだけど、儂的にはやっぱり心配になる。
  • 2時時点でレオパトリオは全員姿見えず。
  • らぷちゃん@2:55 P.M.
    シェルターから顔を出した。

    このまま出て来たのでスロープを入れた。上って来たので別荘へ。

    @3:00 P.M.
    この子が乗ってるのがスロープ。

    20分程この上でウロウロして姿を消した。
  • 4時半頃、そろそろ夕方なので、コルクシートを持ち上げてその下にいるオリハちゃんの様子を見てみた。やっぱりヘン。普通だったらコルクシートが持ち上げられた時点で慌てて退避するはずなのにそのまま動かず。それに、動いてるコオロギが2匹見えてるはずなのに全く追わない。うーん・・・。
  • きょろちゃん@4:48 P.M.
    シェルターから出て来たのでスロープを入れた。でもそれは無視して「出る~」。

    反対側に移動して「出られないのかな。。。」

    スロープの下でしばし固まり、

    5分後にはスロープを上って来たので別荘へ。別荘に降ろしたらすぐに姿を消した。
  • 5時頃、オリハちゃんのケージからコオロギ2匹を回収。ちょっとかわいそうだったんだけど、ケージの中でバタバタしたので、さすがにオリハちゃんもシェルターに退避。この時、頭の左目の上の辺りに黒いアザのようなものがあるのが見えた。すぐにシェルターに入っちゃったのでちゃんとはわからなかったけど、もしかしてコルクシートが落ちて来て当たったとか? いつも夜になるとケージを暗くするたに覆いをかけてるんだけど、今日はそれを早めにかけて中を暗くした。
  • らぷちゃんもきょろちゃんも時々姿を見せてた。特にらぷちゃんは一昨日、昨日に比べると少し元気が戻ってきてる感じ。

    らぷちゃん@5:52 P.M.

    きょろちゃん@6:01 P.M.

    2人(2トカゲ)ともご飯の日と思ってるのかな? 残念ながらご飯は明日だ。
  • 6時半頃、オリハちゃんのケージにかけた覆いをちょっとだけめくって中を見たらコルクシートの上にいた。すぐに覆いをかけ直したので様子はほとんどわからなかったけど、少なくともシェルターからここまで移動する位の元気はあるみたい。ちょっと安堵。なにしろ心配性なので。。。
  • しおちゃん@7:56 P.M.
    シェルターonシェルターから上半身を出していたのでスロープを入れたら5分ちょっとで上って来た。スロープごと別荘へ。

    しかし、この子は予想外の動きが多く、それもちょこまかと早いので、なかなかきれいな写真が撮れない。
  • 8時半頃、オリハちゃんのケージをそーっと覗いたら奥の壁に張り付いてた。中は暗いのでさっきの青あざっぽいものまでは確認できず。儂は見たことがないけど、壁に張り付いたまま死んでるヤモリもいるらしいし、そもそもヤモリが壁に張り付くのは力が必要なことではないので、これで安心ということはない。
今日は一にも二にもオリハちゃんのこと。この子の負担にならないよう、でもできるだけ細かく様子を見ようと思う。自分の心配を払拭するために何かをするっていうのだけは絶対にご法度。これはぼあちゃんに教えてもらったこと。らぷちゃんの事もまだ気がかりだけど、上向きにはなって来てるように思う。

しかし、この胸のざわつきをなんとしたい。このままだと酷くなる一方だ。

【27日朝のオリハちゃん】
とりあえずここまでのことを書いておく。
儂が朝起きて来て見た時はブロックの穴に頭を突っ込んでた。寝てたのか起きてたのかはわからない。その後ブロックに張り付いてた。💩が増えてるからとりあえずそっち系は大丈夫なのかな。この日記をアップする直前には仮シェルターの中にいた。
昨日のご飯は「1匹食べて1匹逃げた。頭のアザは気が付かなかった。」(byママ)。逃げた1匹はこの時点までには見つけられず。昨日はコオロギに興味を示さなかったけど、まったく食欲がないというわけでもないみたい。「『ご飯よりも女の子ー』っていうこともあるんじゃない?」(byママ)と、儂もこれはちょっと思ってる。
この子は偶然に我が家の家族になり、その後もリリースしようかどうしようかずっと悩み続けて、決められないままに秋になっちゃった。今が幸せかどうかはわからないけど、とにかくなんとか元気に生きてほしい。



にほんブログ村 その他ペットブログ ペット 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村 その他ペットブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする