毎日暑い。今朝も変わらず。
昨日書こうかなと思ってたけど、何もやる気がなくて書かなかったこと、内容も面倒なことなので今日もやめとく。そのうち気力が出て来たら書くかも。
そう言えば、一昨日はペルセウス座流星群が見れたかもしれない日だったんだよね。見ようと思ってたんだけどすっかり忘れてた。周りが明るすぎてほとんど見れなかったって書いてた人もいたから実際には見れなかったかもしれないけど、ちょっと残念。
だからという訳でもないけど、今朝のお供はホルストの惑星。儂的にはあまり聞かない曲。演奏はズービン・メータ指揮ロスアンゼルスフィル。
その中から第4曲「木星ー喜びをもたらすもの」
この曲の中間部は平原綾香が歌ってめっちゃ有名になった。平原綾香ファンには申し訳ないけど、儂的にはやっぱり原曲の方が断然好き。まあ違う曲と思った方がいいよね。
惑星と言えば、今朝、こんなニュースを見つけた。
これ、本当だったら結構スゴイことかも。ただ、もし本当だったとしても、火星に行ってまで傍若無人なことはしないでほしいなと思う。「そろそろ地球はダメだね。じゃあ次は月だ火星だ・・・」そんなこと摂理が許すわけない。
きょろちゃん。
脱皮が終わった数日後から、また少し元気にはなってるみたい。
一昨日は別荘から出て来て昔のラックの遊び場へ。そして少ししたらガサガサっていう音が聞こえてきた。覗いてみたら、なんと昔みたいにラックと壁の隙間を登ろうとしてた。ただ、残念ながら体半分位の所で進退窮まった感じになってたけど、まだこんな元気があったんだと、ちょっと嬉しくなった。
これは2年前の写真。今はもうここまでは無理。
昨日も5時半頃に別荘へ。
ケージの中にスマホを入れて後ろから撮ってみた。この子の前にある白いのはスロープ。
8時前に別荘から出て来てお散歩。昨日は、キッチン→廊下→別荘コース。
儂が寝るちょっと前にもまた出て来て、キッチン→ラックの遊び場。でも、ラックの下でペッタンして動かなくなってしまったので、最後はママが回収して別荘へ。
キッチンにいる時。
散歩中は、行方不明になるといけないのでなるべくずっと見てる。見てる時はあまり動かず。でも、ちょっと油断して数分見てないといなくなってることが少なくない。もしかしたらそれを狙ってるのかも。昨日もそういうことがあって慌てて探したら別荘に戻ってたw。相変わらず自分で別荘に戻るのはエライ。
5年前の今日のぼあちゃん。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
今朝は異様に暑かった。起きてリビングに来た時はそんなに暑くない?と思ったんだけど、すぐに「うわ、なんだこれ・・・」と思った。リビングの温度計は30℃になってた。我が家の場合、朝からこの数字になってることはほとんどないのでちょっとビックリ。いつもはレオパ達のケージの温度が30℃になる頃を目安にエアコンをつけてるんだけど、今朝はもうすぐにON。
本当はちょっと書きたいことがあったんだけど、なんか何にもやる気がおきなくて考えるのも面倒臭いので今日はやめとこ。
儂はぼあちゃんのことを書いてるのが一番平和。
5年前の今日のぼあちゃん。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
今でも忘れない。この年の8月は天気が悪く、お盆のこの日から異常低温が始まり、この日の朝のベランダの気温は23.6℃。もちろんこの子もおかしくなって、この日の記事のタイトルは「もうヤケクソよー」w。
さて、明日は地震が起きるか?
まあ、どう考えても今から28年後にタイムマシンができてるとは思えないw。せめて、時空の裂け目を抜けて来たとかなんとか言うんだったら、まだ本当かもって思えたかもwww。
まさかいないとは思うけど、そう言っても心配だと言う方はこちらもどうぞ。
でも、この予言の話はともかくとして、常に備えを怠らないことは超重要。
今日も暑かったー💦💦💦
夕べは試合で家に帰って来たのが11時過ぎ。そして今朝はもみじがいるので6時前に起きたから、もう眠い眠い😪。
そのもみじ。
昨日の午後。
ベランダで日向ぼっこ日光浴。
「あっちっち」。温度計は34.3℃になってた。
2時間弱ほどで部屋に戻って来て、この満足そうな顔。
今朝。
「ご飯下さい」
「もうないんですけど・・・」
朝からベランダで日光浴。
一旦部屋に戻るもまた出ようとしたんだけど、あまりの暑さにちょっと躊躇。
昼。
またベランダへ。昨日よりも暑かったのでケージの屋根に日除けのせて日陰にした。
それでも時々「あっちっち」。
あまりに暑かったので1時間半ほどで部屋に戻したけど、とっても元気。
そして、
我が家にやって来たムスメと一緒に車で送り届け、お泊りは無事終了。
今回は元気で良い子のもみじでしたw。
4年前の今日のぼあちゃん。
残念ながら4連勝ならず。
(F・マリノスのHPより拝借)
まあ残念とは言っても、シーズンも半分以上過ぎたところでやっと初めての3連勝したチームなんだから、そういきなり上手く行くわけはないよね。
今はまだアンジェの頃のフットボールに戻そうとしている最中。形は戻りつつあるけど、強さという面ではまだまだ。同時にあの頃の弱点はそのまま手付かず。その弱点もまた、強さがまだまだなこともあってあの頃よりも脆い。
と言うのが、昨日の儂の感想。
そして昨日は、正直、若いSB2人にブレーキを踏まれたなと思った。
これも強さがまだまだな理由の一つで、個々の選手があの頃のレベルではないよねえ。ぶっちゃけ、永戸や小池龍が本来のパフォーマンスで戻ってこないと、どんなに形が戻って来ても厳しいかなと。
2失点目は、カトレンのスローインが相手に渡ったところから始まったよね。よく覚えてないんだけど、スローインが相手ボールになるのって、最近少なくないんじゃね?
昔、岡田さんが監督をやってた時(儂は実際もう年寄りなので、老害と言われようが何と言われようが昔のことを書かせてもらうw)、「スローインが相手のボールになるなんていうことは絶対にダメ」って言ってたのを思い出す。コーンの内側を周るのと同じで、“神が細部に宿ってない”んだよねえ。暑くて頭が回らず集中も切れるんだろうけど、それは相手も同じだからねえ。
もちろんカトレン個人を責めるつもりじゃない。誰か一人が悪くて負けたのなら、むしろその方がまだマシ。でもそうじゃないから余計にマズイね。
Q.マリノスの左サイド背後を攻略した2得点目についてA.チームとしてあそこが相手のウィークポイントだということは前半の途中にも共有できていたし、狙っていた」FW11武藤嘉紀
ということらしい。。。
ま、最初に書いたように、ウチは4連敗して監督も交代してやっと3連勝したばかりなんだから、昨日の出来でとやかく言うのは、やっぱりちょっと違うね。そりゃあACLが遠のくけど、そんなこと言ってもこれが今の現実だから仕方がない。無い袖は振れない。
試合後の選手のコメントを読むと、みんなよくわかってるみたい。わかってるけどまだできないということなのね。
つまり、ウチはまだまだ発展途上、じゃなくて復旧作業中。3連勝した位で「もしかしたら・・・」なんていう夢を見るのはやめよう。欲張らない欲張らない。目標はあくまでも残留です。
しかし、ケガから戻って来てニューカッスル戦に出たメンバーはいったいどうなってるんだろう。それがちょっと気になる。
それも関係するんだけど、一つだけ願うのは・・・、と、ここまで書いたけど、言霊になるといけないのでやめておく。
あと、極私的事情として、昨日試合開始前にオーロラを見て、「あ、第26節なのか。今日はダメかも・・・」って思ったのは内緒の話。
P.S.
一つ書き忘れた。
できれば7時半KOっていうのはやめてくれませんかね。平日ならまだしも、休日にもそうするっていう理由はなんですかね。
この地球沸騰化の時代にKOを遅くしたって暑いのは変わらないし、なにより帰りが遅くなる。駐車場がないから車ではこれないしバスは終わってるし。
そして、年寄りは寝るのが早いので、結構辛いんですわ。
と、まああくまでも自分勝手な理由かもしれませんけどねえ。
今朝はまた暑かった。最高気温予想は36℃。台風も近づいて来てるので、南風も強くなるみたい。
しかし、台風は大丈夫かなあ。
岩手から宮城に上陸する見込みで、観測史上1位に匹敵する大雨の恐れと書いてある。巨大地震の可能性もあるというのに今度は台風。万々が一、台風が上陸した頃に地震が起きたら、いったいどうなってしまうんだろうか。想像もつかない。。。
昨日からもみじがお泊りで、夕べはムスメも一緒。旦那氏が検査入院なので、「一人だと地震怖いじゃん」と言ってもみじと一緒にやって来た次第。ま、確かに今は少しでも安全策を取った方が無難かな。
昨日。
我が家にやって来てずっと外を見てたけど、もうお日様もなかったし出たがりはしなかった。4時頃には廊下の端の暗がりでZzz...。
今日。
30分位ベランダでお日様に当たってたんだけど、気温が34℃になるかならないか位になったら部屋に戻って来た。ちょうどこのまま外にいたら熱中症になるなと思った頃だったのでちょうど良かった。
気づいたら今日はぼあちゃんの月命日。と言うことは、東北の震災の日に亡くなった多くも方々の月命日でもあるんだよね。明後日はお盆の迎え火だから、きっとそれぞれの場所に帰って来るんだ。
5年前の今日のぼあちゃん。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
今朝起きて来た時は暑いと思ったし、実際リビングの温度計もいつも通り29.5℃になってた。でも、窓を開けて扇風機を回し、サーキュレーターで廊下の空気をリビングに流したら29℃になり、きょろちゃんのケージの温度は29℃を切った。この時期、エアコンを入れないでケージの温度が28℃代になるのはちょっと珍しいかなあ。
もちろん、時間が経つにつれて温度は少しずつ上がって来たけどね。
いやー、昨日の地震はマジビックリした。スマホが鳴った時には「ついに来たか!」って思ったもん。
あの音が鳴ってスマホ見たらまずこれ。
この瞬間、「南海トラフ来た!」って思った。
で、次に来たのがこれ。
これで「南海トラフじゃないのか?」とは思ったんだけど、「どっちにしても神奈川じゃん!」ってなったw。
実際は我が家の辺りはそこまでの揺れにはならず、震度は3だった。でも、体感的には3強位だったかな。
地震が起きた時、きょろちゃんがちょうど別荘からお散歩に出て来たところで、儂、あわててこの子を確保して手に乗せた。この子、何が起きたのかわからないっていう感じで、儂の手の上で右往左往。普段手に乗せてもわりとおとなしくしてるんだけど、やっぱり儂の緊張が伝わったのかもw。
揺れが収まって下に降ろしたら、あわてて別荘に帰って行った。ちょっとかわいそうなことをしたけど、しょうがないね。
とにかく時期が悪いよね、時期が。「巨大地震注意」なんていうのが出てなければ、多分ここまでは慌てなかったと思うわ。
そのきょろちゃん。
昨日は朝からケージのシェルターとペットシーツに潜り込んでずっと姿みせず。
3時半頃に出て来たのでそのまま出て来るのかと思ったら、しばらくしてまた姿を消した。
5時半頃にまた出て来て、今度はすぐにスロープを上って来て別荘へ。
1時間位経った頃、気づいたら塩ビシートのところで外をジト見。窓を外したら外に出て来た。
それから、テーブルの下→廊下→キッチンとウロウロ。
それから、テーブルの下→廊下→キッチンとウロウロ。
廊下。
廊下からキッチンに向かう途中。
キッチン。
ウロウロと言っても、相変わらず一ヵ所に長くとどまること多く、昨日はキッチンのワゴンの下が気に入ったみたいでそこが一番長かった。
ワゴンから出て来たところ。でもこの後また戻った。
ワゴンの下にいるとママが落ち着いて仕事ができないので、7時半頃に回収して別荘の目に降ろしたら、そのまま別荘の中へ。
8時前にまた出て来たんだけど、そこで運悪く地震。その後は前述の通り。
きょろちゃんの写真を撮ったのは7月31日以来。今思うと、ずっと元気がなかったのはやっぱり脱皮のせいなのかも。白くなる4日前位から元気がなくなり、白くなり始めて脱皮できるほどまでになるのに2日ほどかかった。そしてやっと脱皮し、体力を使い果たしたのか、そこから回復するまでにも4日ほどかかった。
やっぱり歳取ったんだなとつくづく思う。
あと、閉じ気味だった右目。今回の脱皮が終わってから少し開けるようになった感じ。もしかすると全開、あるいはもう少し前の脱皮の時から皮が残ってたりしたのかもとちょっとだけ思った。もう少し様子を見ようと思う。
きょろちゃんもしおちゃんも、今の時期はずっと別荘に出しておこうかなと思ってたんだけど、少なくとも「巨大地震注意」が出てるいる間は夜中はケージに戻すことにした。別荘だと、万が一の時に上から何かが落ちて来たり何かが倒れてくるかもしれないので危ない。
5年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
まあしかし、猛暑だのゲリラ豪雨だのと完全におかしいと思ってたら、今度は台風。それも非常に珍しいコースを辿っていきなり東北地方に上陸しようしてる。
そこに南海トラフ地震の巨大地震注意ときて、さらに昨日の神奈川の地震。コロナは未だ収まらず(決して風邪になってはいません)、新型インフルエンザも大丈夫か?っていう感じになってきてるし。
今年は北陸の大地震から始まったし、これ、昔だったら天変地異とか言われて、呪術・祈祷の出番で元号変えようとかいう話も出たんじゃないのかな。
やっぱり、地球がお怒りだと思います。。。
今朝はまた暑い! と思ったんだけど、温度計的にはそれほど高くはなかった。まあ体感気温には、湿度とか空気の流れとか、さらには体調なんかも関係するんだろうな。
今日は長崎に原爆が落とされた日。8月9日のことは何回か書いてるけど、このタイトルで記事を書いたのは今回が2度目かな。検索したら前回は4年前だったみたい。この時に書いた事を貼っておく。
なぜ原爆というと長崎より広島の方が多く語られるのか?と昔から思っていた。一番の理由は、やはり広島が人類で初めて核兵器の犠牲になったということなんだろうな。
少し検索してみたら、長崎の方が地形的に被害地域が限られていたらしい。また、「怒りのヒロシマ、祈りのナガサキ」という言葉があり、それも理由の一つと言われていると。
リンクしたWikiを読んでもわかるんだけど、こういうことって、どうしてもイデオロギー的なことと結びついて考えられたり語られたりしてしまう。
今回の長崎の平和式典も、イスラエルを呼ばないのはどうのこう、だから我が国も出席しない云々・・・。結局政治に利用されてしまう。
「それは仕方がないこと?」いやいや、全然仕方なくなんかないでしょwww。ただただ人間が愚かだということ、それだけだと思うけどね。
3日前にも書いたけど、結局犠牲になるのは何の責任もない子供と人間以外の命。
今日はこれを貼っておく。
サミュエル・バーバー「アニュス・デイ」。
原曲は「弦楽のためのアダージョ」。映画に使われて有名になったのかな?「アニュス・デイ」はこれを作曲自身が編曲したもの。
きょろちゃん。
昨日は別荘の中にいて夕方まで姿をまったく見せなかった。でも、6時頃から2回ほど出て来てほんの少しだけお散歩。その時、よく見たら鼻の頭に脱皮の皮が残っていたのでママがカリカリ。もちろん抵抗して「ギーギー」。その後、別荘に戻したらもう出て来なくなった。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
昨日、宮崎で震度6弱の地震が起き、その後、ついに、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が出た。
NHKでやってた気象庁の会見を見てたんだけど、「これは難しくてよくわからないよね」と思った。そもそも言葉が難しい。「気象庁マグニチュード」「モーメントマグニチュード」、儂も「へ~、そんなのあるんだ」と思ったw。
そしてこの話はまさに確率論。科学では当たり前の「○○と考えられる」とか「○○の可能性」とかのオンパレード。
起こるか起こらないか、起きるとしたらいつどこでなのか、国民としてはこういう情報を求めるんだろうけど、すべては可能性、確率の問題でしか言えないということ。なんでもゼロヒャクで考えちゃうと、もう絶対に理解不能だろうなと思った。
気象庁の資料とかNHKのサイトとかを読んで、儂なりにまとめてみた。
- 国は南海トラフの巨大地震が今後30年以内に70から80%の確率で起きると評価している。これを1週間以内に換算すると1000回に1回ということになる。
- 過去の世界の大規模地震の統計データでは、マグニチュード7.0以上の地震が起きたあとに隣り合った領域で7日(1週間)以内にマグニチュード8クラス以上の地震が発生する頻度が数百回に1回程度あるということがわかっている。具体的には以下の通り。1904~2014年に発生したマグニチュード7.0以上の地震1437事例のうち、その後同じ領域でマグニチュード8クラス以上の地震が発生した事例は、最初の地震の発生から7日以内に6事例であり、その後の発生頻度は時間とともに減少する。
2011年の東北地方太平洋沖地震(マグニチュード9.0)の際も、その2日前にマグニチュード7クラスの地震が発生していた。
世界の事例ではマグニチュード7.0以上の地震発生後に、同じ領域でマグニチュード8クラス以上の地震が7日以内に発生する頻度は数百回に1回程度となっている。 - つまり、普段は1000回に1回の確率が、少なくとも8月15日位までは数百回に1回程度の発生確率になっているということになる。「大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっている」というのはこういうこと。
- 今回の地震は南海トラフ地震の想定震源域の西端で起きたが、次の地震がこの近くで起きるとは限らず、想定震源域のすべてて起きる可能性がある。
- この発生確率は日を追うごとに徐々に低くなるが、ゼロになることはない。
こんな感じだと思うけど、儂は地学はまったくの素人なので、これが正しいかどうかの判断はあくまでも自己責任でお願いします。
以下、参考に貼っておきます。
ここのところ起きて来た時のリビングの温度計は29.5℃のことが多いんだけど、今朝は29℃。0.5℃しか違わないけど、体感的にも少し涼しいなと感じた。
それにしても昨日のゲリラ豪雨は凄かったー。
儂はちょうどスタジアムで試合を観てた時なんだけど、一時期はピッチでプレイしてる選手の姿が霞むほどだった。
こんなスゴイ雨の中での試合はこの時の台風の中のジュビロ戦以来かな。最近は記憶が危ないのでなんとも言えんけどw。この試合は台風だったので風ももの凄くてほとんど試合にならなかった。でも、昨日は豪雨も極短時間だったからピッチに水たまりもできず、風もなかったのでまだ良かったわ。
サッカーなんてただでさえ偶然が作用するのに、そこに風とか雨とかが加わると、もう何が起きるかわからんからね。
この前ブログに書いた、知り合いのお嬢さんでパリオリンピック重量挙げの日本代表選手、鈴木莉羅さんが8位入賞!
メダルには届かなかったけど、世界で8番目っていうのは👍。日本ではメダル獲らないとテレビのニュースでは流れないからねえ。
で、鈴木父にメールしたらこのような返事が来た。
応援ありがとうございました
今まで勝てていた選手にも負けてしまい、本人が一番悔しいと思います
ロサンゼルスも目指すと思いますので、引き続きの応援をお願いいたします
本人的にはもう少し上位を狙ってたのかな。次も目指すみたいので、皆様、引き続き応援よろしくお願いいたします。
昨日も今日も朝からショスタコーヴィッチの交響曲を連続して聴いてる。
ショスタコーヴィッチは共産主義時代のソ連を生き抜いた作曲家。体制に迎合したかのように見せかけた反体制主義者だったんだと思う。その交響曲はどれも作曲時の話がとても興味深い。
ショスタコーヴィッチの交響曲はだいたい戦争に絡んでるし、それもあって重い曲がほとんど。そんなものを朝から続けて聴いてるのは、やっぱり、8月の今の時期は戦争のことを考えることが多いから。それに、ここのところ中東がさらにキナ臭くなってきてるし。
一番有名な交響曲第5番。その終楽章。
バーンスタイン指揮ニューヨークフィル。
交響曲第11番「1905年」第2楽章。
インバル指揮ウィーン交響楽団。
きょろちゃんとしおちゃん。
きょろちゃんもしおちゃんも一昨日からケージに戻さず、ずっと別荘で過ごしてる。昨日の夜は、きょろちゃんが2匹、しおちゃんが小さめ3匹のコオロギを食べた。
きょろちゃんは食欲はあったみたい(儂は試合でいなかったので見てない)。
脱皮は無事に終わったんだけど、その影響があるのかまったく元気がない。脱皮で使った体力の回復に時間がかかっているだけならまだいいんだけど、もしかしたら徐々に弱って来てるのかもしれない。もしそうなら、この冬は越せないどころか、冬までももたないかなという気がする。
しおちゃんは相変わらず。
4年前の今日のぼあちゃん。
と、記事をアップしようとしたら九州で大きな地震。ルールに従って南海トラフ地震臨時情報が出たみたい。どうか南海トラフ地震の前兆ではありませんように。
今シーズン初めての3連勝。今年初めてっていうのが情けないけど。
開始4分で先制点を獲った時には、今日は大量得点行けるか?と、ちょっと期待した。確かに3点獲っての3連勝ではあったけど、儂的にはイマイチスッキリはしてない感じ。
3点とも今ウチが取り戻そうとしてるスタイルでの得点。特に3点目はお見事。
/
— 横浜F・マリノス【公式𝕏】 (@prompt_fmarinos) August 7, 2024
これぞアタッキングフットボール、鮮やかな決勝弾‼️
\ #ポープウィリアム 選手から #喜田拓也 選手、#上島拓巳 選手、#渡辺皓太 選手とダイレクトパスを繋ぎ、渡辺選手のスルーパスに抜け出した #ヤンマテウス 選手の折り返しに #アンデルソンロペス 選手が合わせる👏#fmarinos|#Jリーグ pic.twitter.com/UZ1B53Dtcf
スッキリしてないのはやっぱり2失点のせい。どっちの失点ももう少しなんとかしようがあったんじゃないかなあ。2失点目はリフレクションで不運もあったけど、そこに至る前だよね。
とにかく、少し簡単にボールを失い過ぎっていう印象。
まあ、今のウチは攻撃を立て直すだけで精一杯で、守備の練習まで手が回らないんだろうけどねw。
ただ、試合後の選手のコメント読むと「予想通りオープンな戦いになった」って言ってたみたいだけど、打ち合い上等で行くなら、攻撃は最大の防御っていうような試合を見たいな。
これ、昨日のスタッツ。
シュート数はあまり変わらないけど、相手のオンターゲットはウチのほぼ半分。
相手にもう少し決定力があったらどうなってたかわからなかったかも。
とは言え、監督交代の前のことを思えば上々の出来なことは確か。今すぐあれもこれもを望むのは欲張りというもの。少欲知足、少欲知足・・・。
個々の選手の事とか選手交代のこととか、あと、レフェリーのこととか、いろいろ思ったことはあるけど、今日はやめておく。
上向きになってきてるとは思うけど、やっと登り始めたばかり。この先、まだまだ山あり谷ありだと思う。だから、今しばらくは広い心で生暖かく見守ろうw。
今は一つでも多く試合に勝ってこうして喜び、少しでも自信を取り戻すことが必要だと思う。
P.S.
そう言えば、昨日Xで見たんだけど、他会場の試合で4分に1回ファールしたチームがあるらしい。
そのことの是非はともかく、そのポスト、今の時点で300回以上リポストされて4500個以上「いいね」されてる。嫌いな人多いんだね~と思った。
やっぱり「口は災いの元」、かな。
朝起きて新聞をとったら雨除けのビニールに入ってた。昨日の予報では、今日は曇りで、大気も不安定だから突然の雨もあるかもと言ってたし、もう雨降ってるのなと思った。そうして外を見たらわりと青空。雨が降った形跡もなし。
その後も、雲は多目ながら晴れててそこそこの陽射し。ま、いいか。
昨日、Xにあったポスト。
戦争の意味も分からない子どもたちや動物たちがなぜ殺されなければならなかったのか
— Koichi Murata (@zooman_koichi) August 6, 2024
そして今もなお…
今宵はこの曲で その理不尽さに対するやり場のない怒りを抱きながら おやすみなさい💤
"Mon Enfance"
by Barbara https://t.co/xSnVMaHOzt#アカアシドゥクラングール #Douc #ズーラシア #ZOORASIA pic.twitter.com/kpZwE9IWMx
戦争の意味も分からない子どもたちや動物たちがなぜ殺されなければならなかったのか
そして今もなお…
まったく・・・。
一昨日、Xでの誹謗中傷のことを書いた。あれから、マスクやワクチンのことでやり合ってるポストをずっと読んでみてる。そして、今一番感じているのは、まるで子供のケンカみたいということ。
マスクやワクチンの効果が云々といった内容以前に、「ああ言えばこう言う」の繰り返しで、そのうちに「バーカ、バーカ、おまえの母ちゃんデベソ」みたいにもなって、ただひたすら言い合いしてるなっていう感じ。
しかも、それをやってるのは、多分、ほとんどいい年をした大人。
(念のためにお断りしておきますが、実際にこんな表現があったわけではありません。あくまでもイメージです。Xを見れて暇と興味がある方は一度見てみて下さい。)
もちろんきちんとした科学的な喧々諤々もある。でも、そういうのは少数かなという印象。
ま、いいんだけど、「大丈夫か?この国・・・」って、ちょっと思った。
でも、もうちょっと考えると、こんなことしてられる日本って、実に平和でいい国なんだとも思うけどね。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
これ、去年の8月8日の記事にも貼った動画。見てない方は是非どうぞ。
朝"居間"に出て来たら、ベランダに1匹のセミがひっくり返って脚をジタバタしてたのに気がつき、「ご飯よご飯よ、あそこにご飯がいるわ!」になった時のご様子w。
その後。
やっぱり、この子達を初め、人間以外の動物の方がよっぽど普通に生きてるかも。少なくとも、お釈迦様の言われてることに近いのは動物達の方だなと、儂は強く思う。そういう動物達の命を無意味に奪う。そんなことが許されるわけないよね。