goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

天気とかオリンピックとかトカゲとか

2024-08-08 17:14:53 | ウチの子たち
ここのところ起きて来た時のリビングの温度計は29.5℃のことが多いんだけど、今朝は29℃。0.5℃しか違わないけど、体感的にも少し涼しいなと感じた。

それにしても昨日のゲリラ豪雨は凄かったー。
儂はちょうどスタジアムで試合を観てた時なんだけど、一時期はピッチでプレイしてる選手の姿が霞むほどだった。
こんなスゴイ雨の中での試合はこの時の台風の中のジュビロ戦以来かな。最近は記憶が危ないのでなんとも言えんけどw。この試合は台風だったので風ももの凄くてほとんど試合にならなかった。でも、昨日は豪雨も極短時間だったからピッチに水たまりもできず、風もなかったのでまだ良かったわ。
サッカーなんてただでさえ偶然が作用するのに、そこに風とか雨とかが加わると、もう何が起きるかわからんからね。


この前ブログに書いた、知り合いのお嬢さんでパリオリンピック重量挙げの日本代表選手、鈴木莉羅さんが8位入賞!
メダルには届かなかったけど、世界で8番目っていうのは👍。日本ではメダル獲らないとテレビのニュースでは流れないからねえ。
で、鈴木父にメールしたらこのような返事が来た。
応援ありがとうございました
今まで勝てていた選手にも負けてしまい、本人が一番悔しいと思います
ロサンゼルスも目指すと思いますので、引き続きの応援をお願いいたします 
本人的にはもう少し上位を狙ってたのかな。次も目指すみたいので、皆様、引き続き応援よろしくお願いいたします。


昨日も今日も朝からショスタコーヴィッチの交響曲を連続して聴いてる。
ショスタコーヴィッチは共産主義時代のソ連を生き抜いた作曲家。体制に迎合したかのように見せかけた反体制主義者だったんだと思う。その交響曲はどれも作曲時の話がとても興味深い。
ショスタコーヴィッチの交響曲はだいたい戦争に絡んでるし、それもあって重い曲がほとんど。そんなものを朝から続けて聴いてるのは、やっぱり、8月の今の時期は戦争のことを考えることが多いから。それに、ここのところ中東がさらにキナ臭くなってきてるし。

一番有名な交響曲第5番。その終楽章。
バーンスタイン指揮ニューヨークフィル。

インバル指揮ウィーン交響楽団。


きょろちゃんとしおちゃん。
きょろちゃんもしおちゃんも一昨日からケージに戻さず、ずっと別荘で過ごしてる。昨日の夜は、きょろちゃんが2匹、しおちゃんが小さめ3匹のコオロギを食べた。
きょろちゃんは食欲はあったみたい(儂は試合でいなかったので見てない)。
脱皮は無事に終わったんだけど、その影響があるのかまったく元気がない。脱皮で使った体力の回復に時間がかかっているだけならまだいいんだけど、もしかしたら徐々に弱って来てるのかもしれない。もしそうなら、この冬は越せないどころか、冬までももたないかなという気がする。
しおちゃんは相変わらず。


4年前の今日のぼあちゃん。







と、記事をアップしようとしたら九州で大きな地震。ルールに従って南海トラフ地震臨時情報が出たみたい。どうか南海トラフ地震の前兆ではありませんように。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグ 第25節 vsコンサドーレ札幌

2024-08-08 10:18:57 | F・マリノス
今シーズン初めての3連勝。今年初めてっていうのが情けないけど。

F・マリノスのHPより拝借)

開始4分で先制点を獲った時には、今日は大量得点行けるか?と、ちょっと期待した。確かに3点獲っての3連勝ではあったけど、儂的にはイマイチスッキリはしてない感じ。
3点とも今ウチが取り戻そうとしてるスタイルでの得点。特に3点目はお見事。
スッキリしてないのはやっぱり2失点のせい。どっちの失点ももう少しなんとかしようがあったんじゃないかなあ。2失点目はリフレクションで不運もあったけど、そこに至る前だよね。
とにかく、少し簡単にボールを失い過ぎっていう印象。
まあ、今のウチは攻撃を立て直すだけで精一杯で、守備の練習まで手が回らないんだろうけどねw。
ただ、試合後の選手のコメント読むと「予想通りオープンな戦いになった」って言ってたみたいだけど、打ち合い上等で行くなら、攻撃は最大の防御っていうような試合を見たいな。

これ、昨日のスタッツ。
シュート数はあまり変わらないけど、相手のオンターゲットはウチのほぼ半分。

相手にもう少し決定力があったらどうなってたかわからなかったかも。

とは言え、監督交代の前のことを思えば上々の出来なことは確か。今すぐあれもこれもを望むのは欲張りというもの。少欲知足、少欲知足・・・。

個々の選手の事とか選手交代のこととか、あと、レフェリーのこととか、いろいろ思ったことはあるけど、今日はやめておく。
 上向きになってきてるとは思うけど、やっと登り始めたばかり。この先、まだまだ山あり谷ありだと思う。だから、今しばらくは広い心で生暖かく見守ろうw。
今は一つでも多く試合に勝ってこうして喜び、少しでも自信を取り戻すことが必要だと思う。

P.S.
そう言えば、昨日Xで見たんだけど、他会場の試合で4分に1回ファールしたチームがあるらしい。
そのことの是非はともかく、そのポスト、今の時点で300回以上リポストされて4500個以上「いいね」されてる。嫌いな人多いんだね~と思った。
やっぱり「口は災いの元」、かな。



にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする