昨日の夜中の地震はビックリしたー。寝てたら突然ドカンだもん。
昨日のブログで「こういう天気だと地震が心配になる」って書いたのが当たっちゃったけど、大きな地震じゃなくて良かった。
今朝もいかにも台風が近づいてるっていう感じの空模様。起きてきた直後は晴れてたんたけど、10分もしないうちに雲に覆われ、雨が降るかと思ったけど、少し経ったらまた晴れてきて日差しも出てきた。風はまあまあ涼しいけど蒸し暑い。
今のところの中心気圧はめっちゃ低いから、このままだと九州や四国辺りが心配だねえ。。。
予報だとこの辺りは今週末から来週初め辺りが危なそう。その頃には少しは弱くなってるとは思うけど、備えは絶対必要だわ。
これ、アップの1時間後に追加。ヤバそう・・・。
いいですか、台風10号のポイントは2つです。
— アバンギャルド河津 (@makotokawazu) August 28, 2024
・925hPa前後で九州に接近の可能性→教科書にのるレベルの歴史的台風になるおそれがあります。
・土日の予報円が重なっている→西日本に長期停滞する可能性があります。
以上です。引き続き今後の情報を確認するようにしてください。 pic.twitter.com/uG1uLi6qtz
以前からXで、「マスクをしてると酸素不足になるので思考能力 and/or 免疫能が落ちる。だからマスクはしない方がいい。」という複数のポスト見かけて、ずっと頭だいじょうぶ?と思ってた気になってた。
諸々考えればそんなことが起こる可能性は限りなくゼロに近い。でも、実際どうなんだろうと、昨日、1時間半ほどマスクをして、10~15分おき位にサチュレーション(SpO2) を計ってみた。最初は計りっぱなしにしようと思ったけど、パルスオキシメーターの電池がもったいないのでやめたw。
マスクはできる限り顔との間に隙間ができないようにするために、鼻の所は洗濯バサミで挟み、頬や顎の部分は手で押さえてた。
で、結果は、計るたびに常に96~98の間で、これはマスクをしてない時とまったく変わらず。それと、選択バサミで挟んでた鼻が痛くなった。あと、暑くてちょっと苦しかった。

↑ 儂にしては脈が早め。緊張してたのかw。
この結果を見る限り、少なくとも酸素不足になることはなさそう。だからマスクをしてても思考能力が落ちるとか免疫能が落ちるなんていうこともないだろう。
ただし、今回の被検者は儂1人で、トライアルも1時間半ほどを1回切りなので、もちろんこれで「絶対にそうだ」とは言えない。これは儂だけの特異な結果かもしれないし、これで絶対とか言ったら、それこそ「3た論法」w。
なんて、こんなことをするまでもなく、もし本当にマスクで酸素不足になって云々なんていうことが起きるとしたら、例えば工場なんかでほとんど1日中マスクつけて作業してると病人がたくさん出ちゃったりするんじゃないかと思うんだけど、そんな話は聞いたことがないなwww。
あと、こんな実験をしてる高校生もいるみたい。この高校生、スゴイね。他人の受け売りやあるいは思い込みでわけのわからない理屈を述べてる大人の人達は、少し見習った方がいいかも。
超久しぶりにしおちゃん登場。
昨日の6時過ぎ頃にケージのスロープを登ってきたところ。


この子はすぐに動いちゃうのでこれを撮るのだけでも大変だったw。
4年前の今日のぼあちゃん。




3年前の今日のぼあちゃん。



