最近、テレビ、新聞、ネットでこんなニュースが流れた。
オリンピック 選手や審判へひぼう中傷相次ぐ その投稿の前に… | NHK
【NHK】金メダルの選手に「立っているだけで勝った」審判には「下手くそ」「辞めてしまえ」パリオリンピックではSNSでひぼう中傷が相…
NHKニュース
パリ五輪でも選手に誹謗中傷 日本選手団「法的措置も検討」SNS運営者に対策求める声も
選手への誹謗(ひぼう)中傷がパリ五輪で相次いでいる。2021年東京五輪でも問題になったが、交流サイト(SNS)を中心に悪質な投稿が絶えず、選手が被害を訴えたり…
産経新聞:産経ニュース
そして、これはあまりニュースになっていないのでご存じない方も多いと思うけど、
ワクチンデマめぐり名誉毀損で訴えられた医師、裁判の「秘匿」取り消し申し立て 原告の名前不明は「対等性を阻害する」 - 弁護士ドットコムニュース
新型コロナに関して感染症専門医の立場から情報を発信してきた医師の岡秀昭氏が8月2日、ネット上の投稿をめぐって起こされた損害賠償請求訴訟で相手原告の名前や住所が伏せ...
弁護士ドットコム
この岡先生の話はちょっとややこしいんだけど、経緯はこんな感じ。
コロナ最前線で治療に当たった感染症専門医・岡 秀昭教授、SNS誹謗中傷との死闘の400日 - 社会 - ニュース
昨年5月に新型コロナが5類に移行し、もう街中はアフターコロナのムードだが、まだ終わっていない闘いがある。 それは、日本中が未知の感染症に混乱する中、緊迫するコロナ病...
週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
で、儂、実はちょうどこの話が出て来る少し前に、「なぜそんなにマスクを嫌うのか、自分がマスクを嫌うのはまだいいとしても、どうして他の人のマスクまで外させようとするのか、これらの理由がわからない」という内容のことをXにポストしてみた。(もちろんごく普通の言葉で書きましたw。)
そうしたら予想以上に素早い反応が来た。その大半が「いいね」で、コメントも同じような意見が多かったんだけど、思った通り反対のコメントも結構ついた。
その中に、「見苦しい。マスクは無駄なので暑苦しい。」というのがあった。この人はやっぱり「マスクは無駄」と考えてるようだったので、そこをもう少し聞いてみたいと思い、真面目に質問してみた。そうしたら、それに答えるのではなく、だんだんとおかしな反応になってきた。そしてそのうち出て来たのが「バカ」とかその類の言葉。「あ~、これはこのまま続けてもムダだな」と思ったので、「ありがとうございました。」と書いて終わりにした。そうしたら「何も言い返せないウンコ」とか「知能が足りないからわからないんだ」と言ったコメントが帰って来た。もちろんこれも放置しておいたw。
これ以外にも、いろんな人から「わからないのはあなたがバカだから」、「思考停止してる」、「犯罪者にはわからない」等々の、ちょっと何言ってるかわからないっていうコメントがあった。ちなみに、これらのコメントをくれた人は、全員見ず知らずで、Xでも初めての人達。
こういうの話には聞いてたけど、自分で経験したのは初めてだったし、さすがにこんなに酷いのかと思った。
ただ、反対意見の中にもまともなものはあった。その典型的なものは「マスクを着けたい人が着けるのは自由だけど、着けたくない人に着けろと強要するな」というもの。
これは至極ごもっとも。特に今はマスクの着脱は個人の判断でというのがルールだから当たり前の話。
面白いもんで、こういう真っ当なコメントをくれる人は言葉も丁寧。
儂と同じような意見の方のコメントの中に「反マスクの人達は攻撃的でカルトのよう」というのがあった。前述したバカだのチョンだのといったコメントを見ただけでも、確かにそうだなと思った。
さらに、こういう人達は、単にマウントを取りたいだけ、あるいは、相手を罵倒したり攻撃すること自体を楽しんでる(鬱憤晴らし?)のかなといういう印象も受けた。
そして、そんなにストレスが溜まってるのか、今の社会がそれだけ荒んでるということなのか。と、そんなことも思った。
と、まあ儂が経験したことなんか、最初にリンクしたオリンピック選手や岡先生の件に比べればまったく取るに足らないレベル。でも、この程度のことでもいろいろなことを勉強させてもらい、いろんなことを考えた。
その一つが、岡先生が主張されてる、「実名の人を匿名で誹謗中傷したり罵詈雑言を浴びせたりするのは絶対におかしい」ということ。
実名で自分の意見を主張している人は、それだけの裏付けや自信があるということ。それを公の場で批判するのであれば、当然それなりの裏付けや自身があるんだろうから、同じように実名にすべき。
あ、儂は実名じゃないけど、特定の人を誹謗中傷してるわけでもないからね。
それと、XってSNS、つまり、ソーシャルなネットワークなんだから、あまりにも非社会的、非社交的なやりとりは相応しくないんじゃないかなとも思った。
日本は自分の思ったことは何でも言える。これは素晴らしいこと。でも、そこにはやっぱりマナーとか一定のルールとかがあると思う。ただ、その解釈もまたひとぞれぞれで違うと思うから難しいと思う。
でも、少なくとも、自分は安全な場所にいて、そこから、無防備な人を攻撃するっていうのは、やっぱり違うかなと思う。
もちろん、こんな記事でもぼあちゃんの写真は載せるw。
5年前の今日のぼあちゃん。
4年前の今日のぼあちゃん。
3年前の今日のぼあちゃん。
昨日は午後からこのブログやXでやり取りしてる爬虫類クラスターの方と、武蔵小杉でオフ会してきた。
武蔵小杉って、実はほとんど行ったことがないし、儂がごくたま~に行ってた頃とはまったく違っちゃってるので、「ここはどこ?私は誰?」の場所だった。
そもそもあそこはフロンタの地元なので、それだけでもあまり行きたくないんだよねw。
でも、はちゅ達の話をするのはやっぱり楽しい。スイーツも食べたので、脳内多幸物質がたくさん出た感じ。
「チョコレートラヴァー」とか言う名前のパンケーキ。パンケーキとはなってけど、直径20cmはあるであろうパイ生地のような器の中にアイスクリームと生クリームが入ってた。そこに上から削った好きなだけチョコレートをかけてくれる。見た瞬間、これは血糖値的にかなりヤバいなと思ったw。