透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きた~い!

体調不良と最近のマイ透析弁当♪ ☆*

2015-09-22 | マイ透析弁当 ♪
9月に入って久々に体調不良に見舞われてます 。。。原因は判ってます


転院して1ヶ月間、透析患者にとってもっとも大事な ネスプ( 腎性貧血治療薬 )

私が検査値の低下に気付くまで、何と1回も! 処方されてなかったんです

今の医者が悪い訳でもなく、前の病院からの引継ぎ時に記入漏れ( アリエナイとか

色々な事が重なったようなんですけどね

まぁ、今は原因が判ったので早急に改善するように処置 して貰ってます

只、ネスプってすぐには効かないんですよねぇ。。。 

体調が戻るまでもう暫くかかりそう  ハァ

こんな体調ですが、流石?私と言うか(笑) 食欲はあるんですw

これだけ食欲もあるのですぐに元気になるでしょう! きっと


前日のおかず活用ですが、ここ最近のマイ透析弁当はこんな感じで~す




ごはん :五目炊込みご飯(100g)
おかず :さわら味噌漬け(60g)&しめじとインゲンのソテー
サラダ :タコの酢の物(50g)&フルーツトマト(2個)
デザート:梨(1/4個)





ごはん :五目炊込みご飯(100g)
おかず :豚肉と玉ねぎの黒酢炒め(100g)&しめじとインゲンのソテー
サラダ :ひじきの煮物(40g)&フルーツトマト(2個)
デザート:梨(1/4個)





ごはん :ご飯(100g)と山椒ちりめんじゃこ(小さじ1)&梅(半個)
おかず :鮭のムニエル醤油バターソース(60g)&こふき芋
サラダ :オムレツ(卵1個)&フルーツトマト(1個)
デザート:ぶどう(4個)





ごはん :ご飯(100g)と山椒ちりめんじゃこ(小さじ1)&梅(半個)
おかず :ハンバーグ(80g)&ナポリタン
サラダ :人参とレーズンのサラダ(50g)&フルーツトマト(1個)
デザート:梨(1/4個)





ごはん :ご飯(100g)と山椒ちりめんじゃこ(小さじ1)&梅(半個)
おかず :鶏から揚げ&しめじとほうれん草のソテー
サラダ :大根とシーチキンのサラダ(50g)&フルーツトマト(1個)
デザート:ぶどう(5個)



                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

5月ラスト?のマイ透析弁当 ☆*

2013-05-24 | マイ透析弁当 ♪
病院に相談した結果、今週末から病院食の再開が決まりました~

なので、5月のマイ透析弁当は今週の水曜日でラストになります

いい加減な私が、4ヶ月の間良く頑張った   うんうん  ( ←自我自賛w )

まぁ~ラストって言っても、毎月2回 ( 七宝焼きの日 ) は作るんですが (笑)

しかし、週に3回でも毎回お弁当を作るのって結構大変でしたねぇ

今更ながら、毎日お弁当を作ってくれた母って凄いなぁ~ って思いました

病院食の再開は嬉しいけど、たまにはお弁当も持って行きたいなぁ。。。

そこで月2回の七宝焼きの日だけは、持っていくことにしました

マイ透析弁当 は、主人が嫌いな食材を思いっきり好きなだけ使ったりと(笑)

私の我がままが沢山詰まったお弁当  だったんです エヘヘ

マイ弁当で、好きな食材を使って、好きなメニューを作る  

食いしん坊には持ってこいのストレス発散法なんですよぉ~(笑)


5月ラスト?のマイ透析弁当はこちらです



* 月曜 メニュー *
ごはん :ひじきとおかかとしそ梅ご飯
おかず1:チキンナゲット・しめじといんげんソテー
おかず2:ウインナー・ベジタブルオムレツ・キンピラ・フルーツトマト
サラダ :コーンとスナックエンドウのサラダ・ブドウ

内容重量:食事 600g + お茶200g / 800g




* 水曜 メニュー *
ごはん :ひじきとおかかとしそ梅ご飯
おかず1:カンパチの西京漬け・いんげんソテー
おかず2:シューマイ・イカ大根の煮物・フルーツトマト
サラダ :コーンとスナックエンドウのサラダ・メロン

内容重量:食事 650g + お茶200g / 850g



                  

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

夏日の透析弁当 ☆*

2013-05-19 | マイ透析弁当 ♪
夏日 になってくるとお弁当 の中身にも色々と気を使いますよねぇ~
私のお弁当箱は保温弁当だけど、食中毒が怖いのでやっぱり気をつけてます

夏の透析弁当 で気をつけてることは。。。

 卵料理は詰める前に作って、冷ましてから蓋をする

 夏バテ防止でお酢を使ったり、夏バテ防止になりそうなメニューを入れる

 ご飯にも梅干しや梅・シソ等使って腐り難くする

 詰める前に必ず熱湯湯で5分以上は弁当容器を温めておく

 サラダ類の容器には保冷剤を付けて冷たくして持っていく

食中毒になりやすい夏日 には、やっぱり気をつけなくちゃね~
楽しみな食事も、安全に、かつ幸せに過ごす為に細心の注意は必須ですねぇ


細心の注意を払ったつもり?の先週の透析弁当はこちらです



* 月曜 メニュー *
ごはん :ちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:焼鮭・いんげんソテー
おかず2:ウインナー・シューマイ・キンピラ・フルーツトマト
サラダ :コーンとスナックエンドウのサラダ・ブドウ

内容重量:食事 570g + お茶200g / 770g




* 水曜 メニュー *
ごはん :ちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:つくね照焼き・いんげんソテー
おかず2:ベジタブルオムレツ・キンピラ・フルーツトマト
サラダ :ハムとワカメの春雨の酢の物・ブドウ

内容重量:食事 630g + お茶200g / 830g




* 金曜 メニュー *
ごはん :ひじきとおかかとしそ梅ご飯
おかず1:麻婆茄子
おかず2:ウインナー・南瓜の煮物・フルーツトマト
サラダ :コーンとスナックエンドウのサラダ・メロン

内容重量:食事 690g + お茶200g / 890g



                  

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

透析弁当の休日 ☆*

2013-05-13 | マイ透析弁当 ♪
最近は五月病?でナマケモノ化 してました私ですがw

よし!次週こそは。。。と意気込んだものの、水曜日は 『 七宝焼き 』 でした

まぁ~ここは無理せずに 『 透析弁当に休日 』 を与えることにしましょう(笑)

たまには主婦にだって休暇 は必要ですよねぇ~ うんうん!( ←自己完結w )

少しだけ休憩したので、金曜日の透析弁当はちょっと頑張ってみました~

金曜日は、神 ・バジルチキン ( 我が家風ネーミング ) と ハムマリネ

この季節になるとマリネサラダはサッパリして特に美味しいですねぇ

ウマウマ--- と独り言を言いながら(笑)、幸せなお弁当タイムでした~


ちょっとだけ頑張った先週の透析弁当はこちらです



* 月曜 メニュー *
ごはん :ゆかりご飯
おかず1:カンパチの西京漬け・いんげんソテー
おかず2:ウインナー・ベジタブルオムレツ・キンピラ・フルーツトマト
サラダ :コーンとスナックエンドウのサラダ・ブドウ

内容重量:食事 610g + お茶200g / 810g




* 金曜 メニュー *
ごはん :高菜とちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:バジルチキン・いんげんソテー
おかず2:ベジタブルオムレツ・キンピラ・プチトマト
サラダ :ハムマリネ・イチゴ

内容重量:食事 600g + お茶200g / 800g



                  

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

只今、五月病 ☆*

2013-05-05 | マイ透析弁当 ♪
気候のせいか、やる気の無さか判りませんが、只今、五月病 のようです

熊本は5月に入るとお昼間は夏日のように暑く 、夜との温度差は10度以上

朝晩の気温変化が激しいので、まだ身体が対応しきれてないのかもw

私は病院まで自転車 通院なので、この時期~夏は結構体力を消耗します

な~んて、長い言い訳をしましたがw(笑)
そんな調子なので、今週の透析弁当は定番料理オンパレードに

一応主婦なので家族のお料理は何とか頑張って作りましたが。。。

まぁ~ぐうたらな私がお弁当を頑張っただけでも良しとしましょう (自画自賛w)

来週はやる気を取り戻してる。。。はず! 多分(笑) ビミョーー


五月病の今週の透析弁当はこちらです



* 月曜 メニュー *
ごはん :ちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:唐揚げの甘酢餡かけ・いんげんソテー
おかず2:ベジタブルオムレツ・キンピラ・フルーツトマ
サラダ :コーンとスナックエンドウのサラダ・イチゴ

内容重量:食事 610g + お茶200g / 810g




* 水曜 メニュー *
ごはん :ちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:鰆のアーモンド焼き・しめじといんげんソテー
おかず2:ウインナー・シューマイ・キンピラ・フルーツトマト
サラダ :コーンとスナックエンドウのグリーンサラダ・オレンジ

内容重量:食事 650g + お茶200g / 850g




* 金曜 メニュー *
ごはん :ちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:ハンバーグ・いんげんソテー
おかず2:ベジタブルオムレツ・キンピラ・フルーツトマト
サラダ :コーンのグリーンサラダ・イチゴ

内容重量:食事 580g + お茶200g / 780g




                  

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ