透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きた~い!

お料理デビューした主人のその後の進化 ☆*

2017-04-08 | 美味ですぅ♪
透析してると何だか年々体力が低下してくる気がします

我が家の家事全般の担当である私がもしも動けなくなったり、入院したら。。。

全くお料理が出来ない主人はどうするんだろう?と日々心配してましたが

なぜか昨年末に突然?奮起して(笑)、お料理デビューしてくれました!

そして、現在も進化中で、少しずつですがお料理を覚えてくれてます

1番最初に作ったお料理は ミートソース





次に挑戦したのが、レトルトソースを使った生姜焼きや焼肉( まぁ焼くだけだしw )

そして自信が付いたのか、男飯ならこれだろう!(笑)と カレーライス に挑戦!

我が家には圧力鍋があるんだけど、なぜか普通のお鍋で煮込みながら?





人生初のチキンカレーが完成~  ( 失敗するかもなので最初は鶏でw )

お鍋で煮込みながら作ったからか、ちょっと小さくなったお芋が愛嬌ですが

お味は美味しかったです~

1度目のカレーで彼も色々思案する所があったようで、次は具材も大きくカットして

メイン材料もいつもの和牛のカレー用肉を使って、2度目に挑戦!





どうですか!成長の過程が見えますよね~

只、残念なのは、カレー用牛肉は大きなカット肉なので通常のお鍋だとワインを入れても

最低1時間ぐらい煮込まないと柔らかくならないんです

頑なに普通のお鍋で作っていた主人ですが、今度からは圧力鍋を使うそうですw(笑)

高い和牛が美味しく出来ないと勿体ない事に気がついた?ようです ウフフ

これで私がいつ具合が悪くなっても、主人が外食漬けにならなそうで良かった~


後、お料理じゃないけど、美味しい物を少しばかり






主人からいただいた ホワイトデーのお返し です ( 我が家はチョコ♪ )

今年も無事にw 大好きな ゴディバのシェリエ尽くし をいただきました~

ゴディバでギフト箱が無かったので箱2個に分けて20個入ってます♪

あぁ~美味しい物をいただく時の幸福感~ 今年もありがとうーーー 

次はランチで、久々にご近所の中華ランチに行ってきました~






酢豚もエビチリも杏仁豆腐もいつもながら美味しかった~♪


こんなに色々食べてるから最近DWが怪しくなってきたのかも。。。

いいんです!このブログは 透析したって Bon appetit なんですからw  エヘヘ

※ Bon appetit( ボナペティ )は仏語で「 たくさん召し上がれ 」と言う意味です♪



                

にほんブログ村ランキング、人気ブログランキングに参加しています
励みになりますので、よろしかったら応援のポチッをお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よしえ)
2017-04-08 23:50:48
もえさん、こんにちは!
すごいよくわかります〜〜!!
2枚目のカレーの方がプロっぽく、ずっと美味しそう〜!!
比べるとね。
一枚めのも、「わ〜すごい美味しそう〜!!」
って思ったのだけど。

眠っていた才能が目覚めつつあるんですね。
きっかけは奥様への愛情で!
今後どんなお料理に挑戦されるのか楽しみです!

ホワイトデーにこんな素敵なチョコなんて
嬉しいですね〜!!
シェリエづくしって
中にチェリーが入ってるんですか?
ずっと庶民的なチョコだけど
モンシェリー(私の愛しい人)という名前の🍒が入ったチョコが有名ですが。
返信する
よしえさん、こんにちは! (ぷてぃろーず)
2017-04-09 11:58:07
お料理のプロのよしえさんから、凄い褒め言葉をいただいて
超~主人が喜んでました~w(笑)ありがとうございました。
苦手だったお料理がやってみたら意外と楽しかったようですよ。
きっかけは何であれ、もしもの時に主人も困らなくて済むし、
少しでも作れるようになってくれて良かったなと思ってます。

Chérie(シェリエ)は、キルシュ漬けチェリーを丸ごと1粒シェリー酒と一緒に閉じ込めた、
ほろ苦い大人なダークチョコレートです♪
シェリエはゴディバで私が1番大好きなチョコなんです。
ホワイトデーは毎回全てシェリエだけでパッケージして貰ってます(笑)

フェレロのモンシェリも大好きです!実は毎年数度お取り寄せしてますw
ゴディバよりお安いので普段のおやつに丁度良いから。
モンシェリは私の愛しい人と言う意味なんですね~
美味しくて、本当に私の愛しいお菓子ですw(笑)
返信する
いい旦那ですね (中年技士)
2017-04-12 11:29:27
ちょっとずつでも、料理をするところがすばらしいです。僕も全然料理できないので。

圧力鍋あるのに、普通の鍋はものすごくわかります。単純にどう使えばわからない。失敗するぐらいなら普通の鍋というのは、当然かと思います。

透析しながら大変でしょうが、無理せずがんばってください
返信する
中年技士さん、はじめまして! (ぷてぃろーず)
2017-04-12 13:03:30
中年技士さん、主人の気持ちを代弁してくださって、ありがとうございます♪
読みながらそうだったんだ~!ととても納得出来ました。
せっかく圧力鍋があるのになぜって?、凄く不思議だったんですよね(^^;)

全然お料理しなかった主人も、レトルトっぽいのを使えば簡単かも~?と
少しずつお料理への壁が低くなって行ったようです。
これで私がいつ具合が悪くなっても、主人が外食漬けにならなくて済みそうで
ちょっとだけ安堵しています(^^)

私へのお気遣いもありがとうございます。
技師さんから見ると、こんなに食べて大丈夫?って思うブログかも知れませんが(≧_≦)
またお時間があったら是非遊びにいらしてくださいね~♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。