
中止してた病院食を再開して2週間ですが、最近、透析後に足攣りの気配が

も、も。。。もしかして太った???

足攣りはもう随分無かったし、DWだって1年以上ほぼ一定だったのに

透析後に2回続けて足攣りの気配があるので、早々にインボディ検査して貰ったら
何と。。。DWを 700gも上げる



家食の食生活は変わってないので、原因は病院食の再開


体重増加分も、中1日3%、中2日5%を厳守してるんですが

こ、これは太った! 間違いない

ってことで、早急に家食の食事摂取カロリーを見直しましたーー

まぁ~面倒なので。。。透析日の夕食だけを調整しとこかなぁ(笑)
病院食を食べた夕食は、グッと我慢して? お握り


2週間で700gも太る病院食。。。美味しいけど、こ、怖いわぁ~

栄養が豊富らしい病院食はこちらです♪


* 火曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:ひじき豆腐ハンバーグ&野菜ソテー
おかず2:茄子とベーコンのロシア風煮
おかず3:アスパラ山椒マヨネーズ和え
デザート:フルーツ (オレンジ)アップルゼリーホイップクリーム添え
エネルギー:771cal / リン:354mg / カリウム:1042mg / 食塩:2.4g

* 木曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:豚肉の香草フライ&生野菜サラダ
おかず2:厚揚げといんげんの味噌炒め
おかず3:白菜と胡瓜のじゃこ和え
デザート:フルーツ (黄桃缶)
エネルギー:798kcal / リン:317mg / カリウム:727mg / 食塩:2.4g

* 土曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:白身魚のアーモンド焼き&ほうれん草ソテー
おかず2:もやしと豚バラのピリ辛炒め
おかず3:きのこと白菜とベーコンのサラダ
デザート:ほうじ茶ゼリーホイップクリーム添え
エネルギー:735kcal / リン:447mg / カリウム:977mg / 食塩:2.2g
※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています

















ブログランキングに参加しています

励みになりますので応援のポチッをいただけたら嬉しいです




実は私は他県から引越して来たので熊本には余り詳しくないのですが(^^;)
熊本は地震が無い!って聞いて安心してたのに。。。震度7とか驚愕でした~
本当にこれ以上は来ないで欲しい(泣)そして1日も早い復興を!!
カツ丼はやば過ぎる黒歴史ですーーw(笑)
最近はちゃんとコントロール出来てたのに~戻らないように頑張りますっ!
確かに透析終わるとお腹空きますが、カツ丼はさすがに(^_^; (私は終わるの夜10時過ぎですので)
幸か不幸か透析初めるにあたって、1ヶ月入院して5㎏体重落ち、それからずっとDW維持です。
途中増減あったと思いますが、変更せずきてます。
熊本の方とは認識無く書き込みしてました。熊本地震から2年半、熊本城をはじめ、多々諸々早く復興しますように。
熊本県南のH市のスロクマでした。
そ、そ~なんですぅーー私の病院はカロリー&量も多いんですw
結果、カロリー摂取量が増えて気がつけばDW上昇↑に。。。
まぁ、この量で塩分2gって本当に凄いと思うけど。
透析って体力使うので終わったらお腹空きますよねー
ついついコンビニ寄り道、うんうん、判ります!
私は今年透析13年目なんですが、最初の頃は透析後にカツ丼とか食べてましたww
で、7年ぐらいで5kgぐらいDWが増えてしまって。。。これはヤバイって(笑)
1年掛けて、運動&ご飯130gで5kgを元に戻した黒歴史があります(^^;;)
でもお腹空いて寝るもの辛いから。。。ゆる~く自己管理が良いと思います~
私もこれ以上DWが上らないように頑張ります
透析初めてもうすぐ1年になります。
仕事の関係から夜間透析を行い、その後病院で食事をしますが、それと比べたら豪華です(^_^)
私の病院では600キロカロリーが基準らしく、少ないときは550キロカロリーしかありません(^_^;)
ほぼ主菜が写真の半分くらいの量しか出てきませんよ~(^_^;)
ついつい帰りにコンビニに寄ってしまうという、何やってんだか(>_<)
ついつい食事の豪華さに惹かれて、うらやましくなり書き込みしてしまいました。