昨日は、中国料理研究会の試食会でした。
会場は、京橋に新しくできたビルの二階、髄園別館です。
髄園別館の新宿御苑店は、学生時代にゼミでよく利用した店です。中国に行きにくい時代でしたので、本で読むだけだった普通の北京料理をこの店で知りました。
けっして、きれいとはいえない店でしたが、京橋に新しくオープンしたこの店は、おしゃれなお店でした。
別館とありますが、本館がどこにあるのか、いまだに知りません。


合菜載帽
野菜を炒めたうえに、玉子焼きがのっています。そのまま訳すと帽子をかぶった野菜いためでしょうか?

クレープのような餅に包んで食べます。この料理をだしてくれる店は少ないようにおもいます。

バナナの飴がらめ。糸引バナナです。
北京料理のデザートによくだされます。
中身は、りんごだったり山芋だったりします。山盛りにした熱々の飴がらめを水につけて食べますが、ここのは1つだけ。ちょっと迫力不足。
ちなみにメインは、北京ダックでした。
北京の料理が、
懐かしくなりました。しばらく北京に行っていない事に気がつきました。
会場は、京橋に新しくできたビルの二階、髄園別館です。
髄園別館の新宿御苑店は、学生時代にゼミでよく利用した店です。中国に行きにくい時代でしたので、本で読むだけだった普通の北京料理をこの店で知りました。
けっして、きれいとはいえない店でしたが、京橋に新しくオープンしたこの店は、おしゃれなお店でした。
別館とありますが、本館がどこにあるのか、いまだに知りません。


合菜載帽
野菜を炒めたうえに、玉子焼きがのっています。そのまま訳すと帽子をかぶった野菜いためでしょうか?

クレープのような餅に包んで食べます。この料理をだしてくれる店は少ないようにおもいます。

バナナの飴がらめ。糸引バナナです。
北京料理のデザートによくだされます。
中身は、りんごだったり山芋だったりします。山盛りにした熱々の飴がらめを水につけて食べますが、ここのは1つだけ。ちょっと迫力不足。
ちなみにメインは、北京ダックでした。
北京の料理が、
懐かしくなりました。しばらく北京に行っていない事に気がつきました。