5月6月と出張が続き、すべてを皆様にご紹介したつもりでいたのですが、山形へ行ったことをご紹介するのを忘れていました。
1泊2日で山形に行ってきました。食や映画などテーマとして観光にも力をいれており、以前から興味をもっていました。そんな折、料理研究家のT先生から『アルケチャーノへ行かない?!』とお誘いをうけ、お供させていただきました。
しばらく 山形をご紹介したいと思います。
山形空港へつき、まづ 向かったのが鶴岡市にある
加茂水族館です。美しい海に面したばつぐんのロケーションではありますが、1930年に建てられた建物はおせじにもきれいといえません。
しかしです、ここは世界一のくらげ水族館なのです。
江ノ島水族館で見て以来、すっかりくらげファンです。(食用、鑑賞とも)いくらみても見飽きません。くらげのエサやりや実際に触れるコーナーもあり、くらげ三昧の水族館です。



幻想的な姿を見せるくらげたち。
1泊2日で山形に行ってきました。食や映画などテーマとして観光にも力をいれており、以前から興味をもっていました。そんな折、料理研究家のT先生から『アルケチャーノへ行かない?!』とお誘いをうけ、お供させていただきました。
しばらく 山形をご紹介したいと思います。
山形空港へつき、まづ 向かったのが鶴岡市にある
加茂水族館です。美しい海に面したばつぐんのロケーションではありますが、1930年に建てられた建物はおせじにもきれいといえません。
しかしです、ここは世界一のくらげ水族館なのです。
江ノ島水族館で見て以来、すっかりくらげファンです。(食用、鑑賞とも)いくらみても見飽きません。くらげのエサやりや実際に触れるコーナーもあり、くらげ三昧の水族館です。



幻想的な姿を見せるくらげたち。