お土産にいただいた純米吟醸無濾過生原酒です。
岡山県の辻本店のお酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/67e01c508457953308a410a4f45965d3.jpg)
これは美味しいぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とてもまろやかです。
味をどう表現しようかと思ったら、
ラベルに書いてありました。
炭屋彌兵衞の杜氏コメント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
全体的に米が溶けやすい傾向があり、溶けすぎないようにむしまいも軽め、麹も軽めに仕上げた。
ブドウのような上品な含み香、きれいな酒質の中に雄町米らしいまるい米の旨味が感じられる。食事にそっと寄り添うバランスの良いタイプ。
ワインもいいけど、
日本酒やっぱり美味しいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
岡山県の辻本店のお酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/67e01c508457953308a410a4f45965d3.jpg)
これは美味しいぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とてもまろやかです。
味をどう表現しようかと思ったら、
ラベルに書いてありました。
炭屋彌兵衞の杜氏コメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
全体的に米が溶けやすい傾向があり、溶けすぎないようにむしまいも軽め、麹も軽めに仕上げた。
ブドウのような上品な含み香、きれいな酒質の中に雄町米らしいまるい米の旨味が感じられる。食事にそっと寄り添うバランスの良いタイプ。
ワインもいいけど、
日本酒やっぱり美味しいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)