島根半島の西端に位置する岬に立つ
岩肌は細かい柱状節理でできていました。


よく見ると、

こんな日はうみねこ達も気持ち良いでしょうね。



(2022.4.17)
出雲日御碕(いずもひのみさき)灯台




外壁は石造り、
灯台の近くには絶景の海岸があり、

奇岩、絶壁が連なる海岸に立つ
真っ白の灯台です。


石積みの灯台としては日本一の高さ
約44m。
明治36年に初点灯。

外壁は石造り、
内壁はレンガ造りの二重構造。
世界灯台100選の一つに選ばれています。
お天気に恵まれて、
空の青と灯台の白のコントラストが
とても綺麗でした。
灯台の近くには絶景の海岸があり、
遊歩道が作られています。


岩肌は細かい柱状節理でできていました。

空の青、海の青…綺麗です。

よく見ると、
岩の上には、たくさんのうみねこ達…

こんな日はうみねこ達も気持ち良いでしょうね。



遊歩道はもっと先まで続いていましたが、
灯台への途中にチラッと見えた
大きな神社が気になり、
そちらへ行ってみることにしました。
(2022.4.17)