気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

ながさき大くんち展(搬入行列)

2022年10月02日 | 長崎
毎年10月7日から9日までの3日間、
開催されている長崎くんちですが、

コロナ禍により今年も中止、
3年間くんちを見ていません。


今年は、長崎くんちの催し物などを
一堂に展示する「ながさき大くんち展」
が、10月7日から10日まで、
出島メッセ長崎で開催されます。

今日2日、
長崎伝統芸能館(グラバー園に併設)に
展示保存している演し物(船)を
出島メッセに移動搬入することになり、
早速、見に行きました。

唐人船 大黒町



川船  油屋町



大漁万船恵美須船  賑町



御朱印船  本石灰町





川船  東古川町



オランダ船  江戸町





行列を作って、車道を進んでいきました。


実は、この前にも、
11町の搬入移動があったのですが、
残念ながら間に合いませんでした。


「ながさき大くんち展」
開催日時 10月7日(金)〜10日(祝)
   10:00〜18:00(最終日は12:00まで)
開催場所 出島メッセ長崎
*入場無料



大くんち展も楽しみではありますが、
やはり、くんちそのものを見たいので、
来年こそは開催されることを期待します。


おまけの路面電車です。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。