3月14日早朝、長崎港に
アイーダベラが初入港しました。
船名 Aida Bella (アイーダベラ)
初寄港の日 2024.3.14
船籍 イタリア
総トン数(t) 69,203
全長(m) 251.89
アイーダベラは出島岸壁に停泊。
…ということは、
松が枝埠頭にもう一艘入港予定?!
7時半にセブンシーズ・エクスプロラーが
入港してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/48021b61ecec87b8690a254d08fe4d70.jpg?1710548251)
船名 SevenSeas Explorer
(セブンシーズ・エクスプロラー)
初寄港の日 2023.3.22
船籍 マーシャル諸島
総トン数(t) 55,000
全長(m) 223.74
夕方4時、
ひと足先にアイーダベラが出港しました。
なんとも個性的なお顔です。
逆光で見にくいですが、
大型客船2艘を同時に
写真に収めるのは珍しいことでした。
セブンシーズ・エクスプロラーは
今年あと3回入港予定。
アイーダベラは今のところ
今後の予定は入っていないようです。
もう弥生も半ばですが…
何かと忙しくて
今になってしまいました。
如月の着物でお出かけは一回のみ。
着付けの時間が無くて
いつもの半分の時間でしたが
割とスムーズに着ることができました。
この着物は、しっかりしていて
とても着やすく、柄行も大好きです。
何かと出番が多くなるので
着付けにも慣れています。
誂えて20年ぐらいなりますが、
一番のお気に入りです。
特に如月は梅の花が綺麗で、
この着物を着ることが多くなります。
寒かったのでコートを着ました。
このコートは、
薔薇の地模様の生地をぼかし染で
染めてあります。
柔らかく優しい感じが気に入っています。
いつもの着物友達とのお出かけでしたが、
一緒に写真を写すのを忘れて残念でした。
友達は半端帯を粋に結んでいて、
上に羽織を着てとても素敵でした。
私も次は半幅帯を結べるように練習し、
着物生活の幅を広げたいと思いました。
3月7日午前7時
Riviera(リビエラ)が
長崎港に初入港しました。
Rivieraリビエラ
船籍 マーシャル諸島
総トン数(t) 66,172
全長(m) 239.3
午後3時には出港しました。
次は3/24と4/8入港予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/62dab29e1a212726c908ce2414b0d16b.jpg?1709810253)
最近は
初入港の客船が増えてきました。
コロナも落ち着き、
旅行する人も増えてきているようです。
鳶が気持ち良さそうに飛んでいました。
先日ご紹介させていただいた
lily&co.梅田ポップアップ
無事5日に終了しました。
お忙しい中、
会場まで来て下さった方々…
お気に入りを迎えて下さった方々…
大変ありがとうございました!
おかげさまで、
娘も貴重な時間を過ごすことができて
とても喜んでいました。
はじめましての皆さまも
ぜひホームページやインスタから
リリコのジュエリー見てみて下さいね。
ホームページ
インスタ
さて、私の方はと言えば、
孫娘に遊び相手として
さんざんにこき使われ…
また英語のお勉強をさせられ…
LEGOの作り方の指導を受け…
食事の準備やお風呂の世話などと
大忙しで…
若かりし頃の子育てを思い出しました。
同じように子育て奮闘中のみなさん、
頑張って下さいね。
やっと私はお役御免となり、
長崎へ帰りました。
いつもの日常に戻りほっとしています。