上の子が 学校で百人一首の大会があるというので
2日前から 下の子を含めて
3人でカルタ取りをしている
2回勝負で 最初は私が読み上げ
次は どちらかの子供が読んでいる
だいたい 私が3としたら
上のが2で 下のが1の割合である
負けず嫌いの 下のは
直ぐに ずるをするので
喧嘩になってしまう・・・
なのに 続けて やりたがるのだ
昔は私も 百首全て
憶えていたような気がするのだが
今では下の句が なかなか出てこない
老化現象を 改めて実感してしまった
なんか 哀しい心境なのだ・・・
大会では あまり 憶えていない上の子は
不利だとばかり 言っている
「わかる わかる その気持ち!」
強敵相手の対戦経験があるので
作戦を指南したが
結果が楽しみである
2日前から 下の子を含めて
3人でカルタ取りをしている
2回勝負で 最初は私が読み上げ
次は どちらかの子供が読んでいる
だいたい 私が3としたら
上のが2で 下のが1の割合である
負けず嫌いの 下のは
直ぐに ずるをするので
喧嘩になってしまう・・・
なのに 続けて やりたがるのだ
昔は私も 百首全て
憶えていたような気がするのだが
今では下の句が なかなか出てこない
老化現象を 改めて実感してしまった
なんか 哀しい心境なのだ・・・
大会では あまり 憶えていない上の子は
不利だとばかり 言っている
「わかる わかる その気持ち!」
強敵相手の対戦経験があるので
作戦を指南したが
結果が楽しみである