堤未果さん著書の『ルポ・貧困大国アメリカ』の漫画版を読みました。
むかし新書を読んだことがありましたが、
漫画ならすぐ読めるから、と読み返してみました。
サブプライムローン・・・なんか懐かしい(笑)。
貧困と肥満の相関性、以前から言われていますね。
そういえば、コールセンターのオペレーターって
すんごいデブが時々いて、全体的にもぽっちゃりが多い。
対して、社員さんって細い人が多いの(笑)。これも関係あるのかな。
アメリカの医療費が高いこともよく聞きますね。
有名どころでは、盲腸で入院したら300万円とか
病気になって治療費で自己破産とか・・・。
この本の中で印象に残った個所はここです(下)↓↓(P.116)
“...アメリカは日本にも医療における市場原理の導入を
迫っているが、2001年東京で開催された医療シンポ
ジウム「日本の医療制度を民営化すべきか?」の席で、
ハーバード大学のウィリアム・シャオ教授は、こんな発
言をした。
「私は日本は増大する医療費の解決策として民営化を導
入しようとする議論が全く理解できない。医療費の抑制
方法には4つある。健康保険がカバーするサービスを減
らす、患者の自己負担を増やす、サービスの値段を下げ
る、そして医療総額に上限を設ける事だ。すべて民営
化しなくても十分に可能なことなのに、なぜわざわざ民
営化する? アメリカの例を見れば明らかではないか。
医療費抑制政策と民営化の二つは完全に区別されるべき
であることが」”
これで思い出したのが、1回3,349万円もする白血病治療薬が
公的な医療保険でカバーされることになったあのニュース。
マジで??って思いましたよ。
こんなに医療費の予算圧迫が問題になっているのに!
日本っていい国ですね・・・(しみじみ)。
「人の生命は地球よりも重い」と発言した首相がいた国ですしね・・・。
→1回3,349万円の白血病治療薬、保険適用を決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/c50f994088e4013831e8dff63a2ea9f6.png)
日本にいると、医療費の事、現在の状況がが当たり前で気が付けないけれど、
海外に行くと、本当にその事を肌で感じますよね。
兄が海外が多く、よく聞くのですが、
アメリカで具合が悪くなって救急車が来ても、
保険に入っているかどうかを聞かれて、入ってないと、
どんなに厳しい状況でも、そのまま置いて行かれる…と。
まじでかーーーっ!!!…と思いました。
先日は…うぃるの事で、コメントを残してくださってありがとうございましたm(__)m
お悔やみ申し上げます。
うぃるちゃん、超幸せな人生でしたよ。
私がコーギーちゃんだったらななもりうぃるままさんちの子になりたいですよ!
うぃるちゃん、ななもりうぃるままさんに
「ありがとう、ありがとう」って言ってるのが聞こえますよ。
日本の健康保険はいいですけど、
一律ってのがダメだと思うな(私見です)。
自動車保険のように、健康に気を付けてる人は保険料安くなるとかしてほしい。
特に、だらしない人(デブ肥満、喫煙、深酒etc)の
保険料は上げたり。
日本人ってほんとにぬるま湯、甘えん坊が多くて
真面目にやってるのが時にアホらしくなる。
でもアメリカや中国などの貧乏人は死ねというのも
非情ですね。折り合いが難しい。
オバマ大統領をもってしても改革は困難だったんですからね...。
でもわたしは1回3,349万円の薬に健康保険適用するのは反対!
自費(任意保険)ですべき。
だって普通の人だって、生保の死亡保険金3,000万円くらいでしょ!
効くかもわからないのに高すぎる。
元も子もないのにね。
私も保険は使っている方ですが、
不摂生が原因ではない(原因不明)から、
そういう運悪く病気になった人に標準治療分を払うのが、
本来のあり方だと思いますよ。
あ、でも、私も一律はダメだと思います。
日本の良くない(甘やかしな)所だと思います。
「自動車保険の様に…!」 それ、良いですよね!
ウチの母高齢ですが、そして少々の病経験も有りますが、
生活をきちんと律しながら暮らしていて、
基本、持っている病の定期検査位で、薬も飲んでいません。
皆さまのお陰でこの負担額で病院にかかれるのだから…、
しっかり節度を持って生きないと…が口癖です。
自らを管理できることで、防げる病は沢山ありますものね。
自堕落していて、病院病院、薬くすり言っている人を見ると…
正直、色々思ってしまいますよね。
もっと改革して行かないとダメなのに。
そもそも制度が破綻したら終わりなのに…と思います。
1回3,349万円の薬に健康保険適用も…正直、疑問に感じますよね。
うぃるのこと…あたたかなお言葉恐縮です。
後は残りの2匹の為にも、働かなくちゃ(笑)
今後も、色々こちらのブログで勉強させていただきますっ!!!
むつかしいですが(立場によって意見が変わるし)、
節度をもって使ってほしいですね。
軽いものなら10割負担でよいのでは?とも思う。
(風邪やコンタクト処方箋、虫歯治療など)
命にかかわること(透析など)や自己責任でない重い病気に保険が適用されて
文句言う人いませんよ。
アメリカのようになってほしいとは思いませんが、
今のままでは日本の制度は早晩破綻するでしょう。
変な延命治療や終末医療に一番お金かかるようなので
見込みがないなら、安楽死もしかたないのか、とも
思います。
日本のは長寿国ですが、変なカラクリを感じるw。
健康寿命はさほどでもないのでは?
高齢になればある程度病院にかかるのは
仕方ないと思うんですが、
日本人って病院行きすぎじゃないですか?
風邪くらいで行くのはちょっと?
行くのは自由ですが、軽いものは10割負担にすればいい。
(インフルエンザの予防接種のように)
あと美容液代わりにヒルドイドもらうのだめですよね(笑)。
このブログに学べる要素があるのかは
本当に疑問ですが、
今後もよろしくお願いします。