木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

「あの娘たずねて」今昔物語

2014-06-10 23:57:51 | 音楽
僕は自分の声が高くないので、高い声で歌う人に少し憧れてた部分があった
かっこいいお兄ちゃんが歌ってた「あの娘(こ)たずねて」は覚えやすい曲で今でもこのメロディは忘れてない
生き別れになってしまった彼女を探して、日本中を駆けずり回る
可哀想なお兄ちゃん
何とか早く彼女を見つけてほしい
子供だった僕は純粋にそんなことを思っていたし、その気持ちは今も思い出せる



佐々木新一「あの娘訪ねて」

これはおじちゃんになった佐々木新一さん(音は昔の音ですね)だから、一瞬出てくるジャケットを思ってほしい
こんなかっこいい兄ちゃんが彼女を探してたわけだ
応援してた幼い僕


これを今の時代に移植してみる
もしかしたらとんでもない恐ろしい曲に変貌するかも
まさしくストーカーの曲だ

たとえ三年五年でも 逢えるつもりの逢うつもり
 怖いでしょう?(笑)

いやいや、人間が堕落したんかなぁ
昔の純粋なラブソングをストーカーソングに変えたのは自分自身かもしれんのです
いやいや、やはりそういう時代 とも言えるよね

一番が東京で二番が大阪
チッ!名古屋飛ばしされてる と思ったのだが、三番が高松よ
福岡じゃなくて高松ってどうよ
ユニークでしょ?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする