木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

頑張ってほしいけど・・

2009-01-16 18:42:33 | Weblog
来週末息子たちの公演がまたある
いつも持ち出し持ち出しってどこまで続ける気でしょうか
独身ならまあ別にいいんだけど 結婚してもうすぐ子供が生まれる今の状態で・・なぁ
本人も意識はしてるみたいだけど・・
この前 演出家という登録をした って言ってたので演出家トリエユウスケなんだってさ
言っとくが僕の苗字はトリエじゃないでね
あの公演で友達親戚以外のリピーターを呼べるか
そこが問題でしょう
時々テレビで見るダンスは「ほぉ」と感心する場面が出てくる
でも彼らの公演を見てても素人の僕を感心まではさせてくれなかったわけだ
時々笑えたりはするからそういう心のつかみ方でもいいから
観客の次回の財布のひもを緩めさせてほしいものです
こんな身内の僕から見てもまだまだなんだよね
リーダーであり振り付け師でもある服部君の踊りはなかなかだけど
それを超えるダンサーがいない
一人スターを作らにゃ
そうして少しずつ女の子のファンを増やすことができれば
チームとして活気が出てくると思うんだが・・


というわけで はなはだ親バカで申し訳ないが・・


告知 2009年1月23日(金)~25日(日)
afterimage 5th PINCH
『そびえ立つ建設国債の山を、空を飛び、村正の太刀で掻っ捌く』

■会場
愛知県芸術劇場・小ホール (愛知芸術文化センター・地下1階)
アクセス:地下鉄東山線、名城線、栄駅下車徒歩3分
名古屋市東区東桜一丁目13番2号
TEL.052-971-5511(当日のみ)

■公演日時

1月23日(金)20:00
1月24日(土)14:00/19:00☆アフタートーク開催
1月25日(日)14:00/17:00★FJJS
*開場は開演の30分前、受付開始は開演の45分前。
*受付開始時間より整理券を配布し、開場後順番にご入場いただきます。
*FJJSの回は新作上演はございませんのでご注意ください。



■チケット料金

日時指定・全席自由

前売・予約:2,500円
当日:2,800円
FJJS:2,000円(予約・当日とも)

セット券【3,500円】
本公演観劇+FJJSをまとめてお申し込みのお客様にはなんとセット割引!こここれは行っとくしか!超おすすめです!

リピート割引【1,000円】
本作品は舞台を中央に配し囲むように客席を設置するため、多角的に作品をお楽しみいただけます。
一度だけでは勿体無い。別の角度からも観たいとの要望にお応えしリピート割引を設けました。
二度目以降のご来場の方は当日券を1,000円で販売いたします。
*詳細は劇場でお尋ねください。



服部君と息子ユウスケが出演したコミュニティーラジオの様子
息子は僕と似てるらしいからよかったら声だけでも聞いてやってください
直接僕の声を聞きたい人は電話番号お教えしますからメール下さい(んなバカな)
ただし基本的に僕からはかけません(ケチ)
そうそうブログに息子と嫁の写真がありました
12月10日付です
この子がいつもニャミの絵を描いてくれる子です


早くあきらめた方がええんとちゃうか???
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりとり (長過ぎるわ)

2009-01-15 18:40:51 | Weblog
昼休み、さっそく昨日の返事が届きました



前略。

メールを拝見いたしました。通夜にお越しになり、私どもの

守衛の拙い案内で、あなた様にたいへんなご迷惑をおかけした

ことを、深くお詫び申し上げます。

 ご指摘の通り、太閤愛昇殿の周辺は交通量が多く、駐車の案

内に手間取ると大渋滞を招きかねません。守衛はそれを第一に

心配し、あなた様へのご案内が、著しく配慮を欠いたものにな

りました。さらに、情報の共有化を進めている我が社で、あな

た様のご叱責を、今日の今日まで、私どもが知らなかったこと

に大きな衝撃を受けました。お恥ずかしい限りです。

 今後は、具体的な事案を想定し、すべてのスタッフがきめの

細かい配慮ができますように指導を徹底いたします。と同時に、

情報の共有化をいっそう進める所存です。

 今回は、貴重なご指摘、ご叱責をいただき、ありがとうござ

いました。今日の大反省を糧にいたします。

                          草々



というものです
確かに誠意を込めたようなそうでないような丁寧な言葉が重なっていますが
僕としては一つ不満があります
それは具体的な改善案がここに書いてないことです
まあ昨日の今日だからそれは実際無理なんでしょうが
例えばそのことを協議してその結果をまたご報告させていただきます
とかいう文章が欲しかったなぁ と思うわけです
やはり自腹駐車場でいいのか  これは大きな問題ですよね
7階まである斎場のうち3つしか使ってなくてこの状態になったのですから
もしあなたが僕だったらこれで満足ですか?


実はですね この葬儀社で一昨年父の葬儀を出していただきました
ひとつ納得できないことがあったのです
長くなるのでお忙しい方にはここでお別れいたしましょう
本日もありがとうございました
これで昨日の結果の報告を終わります


前の日記を貼り付けます
あんたも暇ねぇ(すんません じゃ読んでやらない? そんなこと言わずに せっかくここまで付き合ってくれたのに)


2007年11月19日   葬儀料


葬儀社の請求書が来た
よくやってもらったと思うし 
その点の不満は一つもないのだが納得できない点が一つだけあった
ぶっちゃけ168万のセット料金
これに色々加わって200万位になります
このセット料金の中に新聞の市民版の下に通夜葬儀の連絡欄への掲載が入っている
ところが父の場合は日曜日の朝、臨終
そしてその日に通夜で翌日12日の9時から葬儀
その12日というのが運悪く新聞の休刊日だった
知らせるのに役に立つこの欄はお年寄りたちの注目を集めていると言えなくもない
実際母の友達は父親のことを意識に入れながらこの欄をいつも眺めていたということらしく
通夜にも葬儀にも行けなかったと報告してくれました
掲載料はいくらなのかと新聞社に電話して聞いてみました
やらしいかもしれませんが、掲載してもらえなかったことは残念だったし
その分葬儀社から新聞社への支払いはうちの場合はしなくてすんだわけです
いちばん小さな枠のお知らせで5万円
はてさてそれを引いて請求書が来るかと思えば そんなことはありませんでした
 これはサービスですから 
それって納得できる理由ですか?
こちらの都合で掲載して欲しくないなら請求されてもしょうがないですが
新聞社の都合でしてもらえなかったのですから
それをどうこういうつもりはありません
ただもう一度書いちゃうけど 葬儀社から新聞社へお金の受け渡しはないのですから
こちらからその50000円分持ってゆくのはおかしくないでしょうか
そこではダメだということでしたが もう一度帰って再検討して下さいとお願いしときました
変化なければ勿論そのまま払いますが、母親の分も友の会に入ってるので再考しなくてはなりませんね
と言っておきました
どうぞ と言われましたが(笑)
本当はこれから向こうの商売をしたいのです
香典返しの贈答品を買って欲しくてうやうやしく(葬儀の)請求書を持ってきたのですが
当てが外れたようです
ただ このままそれをお願いしてしまった方がこっちは楽なのです
香典の控えを渡すだけで全部やってもらえるから
でもこのままでは気持ちとしてやりたくない
ちょっとでも誠意を見せてくれんかな
言わずにおこうとも思ったけれど、母もそんな細かいこと というのですが
これは企業としての葬儀社の明確にしなくてはいけないことの一つだと思うのですがね

2007年11月25日

一つ報告しときます
葬儀社への掲載料返してくれんかな日記(11月19日)
ネットからご意見として送ってみました
僕への対応は一社員の答えだったので上司が見れば僕の意見は一つ筋の通ったものだという自信があったしね
それでだめなら それはそれで納得して
次があればちがう葬儀社に委ねるつもりでした
やはり上司の目に付いたようでこちらの思惑通りに事は運びました
全額支払った後50000円返金してくれました
本当の本当は一般5万でこの葬儀社が依頼すると25000円だそうですがとにかく言い値を返してくれたのです
担当者曰く 口コミは一番大切にしなくてはならないものですから だそうです
僕は強迫的なこと言ったわけじゃないからね
日記とすみません、基地のTakuさんの意見 僕のレス それだけ貼り付けてご再考願いますでした
お騒がせして申し訳ありませんでした
でもやってみるべきですね



参考:
●Taku (373)

土地土地のしきたりが違い一概に比較は出来ないのですが、それにしてもこの業界は素人ボッタクリの不透明な暴利を貪っています。

慣れない事と、時間が無いこと、相見積もりをしている時間が無い、巧妙な事前の掛け金制度で縛る落とし穴・・・。その様な不利な条件だけが喪主側に作られますから、言いなりのような状態になってしまい、とても不愉快なものです。

よく選べば、安い所があるんですが・・。都会では、なかなかその情報を勉強している人は少ないでしょう。その点田舎は、案外葬儀や同士の競争がありし、喪主側も知識を持っています。 田舎の過疎と高齢化の賜物で良い所は、これくらいでしょうが(笑)

私も首都圏千葉の兄嫁の実家の葬儀に一昨年出席し、その費用の・・例えば臨時の引導師(御坊さん)の費用が35万円ですと!!呆れてものが言えませんでした。生花が25000円!!(殆ど菊に数本の欄系の花)
私の田舎では、大寺で葬儀は10万、生花は12000~15000円です。
また新聞掲載は、役場に死亡届を出しに言った時、新聞に掲載するのかしないの書きかれますが、無料!です。

>香典返しの贈答品を買って欲しくてうやうやしく(葬儀の)請求書を持ってきたのですが 当てが外れたようです

えぇ!!この金額にまだ香典返しが入っていないのですか!!200万円近くも払って!!相当大きなお葬式だったんですね!


かっつんより Taku さんへ 

いや Takuさんこのあたりで200万というのはごくありきたりの葬儀です
この葬儀というものの情報・例えばネットにつないで調べるとか やればいくつかの有利なものを手に入れることができたのでしょう
それはわかっていたけど 調べたいという気持ちが全くありませんでした
そのために少しばかり不利な状況を招いてもそれは接したくない僕の気持の値段として払ってもいいと思ってました
だから親父が亡くなってその場でいろんなこと・しなければならないことを一つずつこなしてゆく
そういうスタンスでやったことに後悔はありません
ただあとから見て納得できないことだけは一応口に出してみた そんな感じです
でもこういうことは根本にぼったくりの精神が宿ってますよね
企業として葬儀ビジネスで大きくなろうとするならだれでも納得できるシステムを作ってゆくべきだと思います
僕の不満は大きくなるための貴重な意見だと思うのですが手前味噌過ぎますかね



という葬儀社とのやり取りがありました
簡単に言うと新聞掲載分のお金返して に対して 担当者のダメ発言
それに納得できずに上司に見てもらいたかったメール送信
向こうが折れて返金
かつてそういう流れがあったのでメールは有効な手段のはずです

今の企業はメールの存在を重く見ています
ネットの世界での評判が結構な足かせになったり追い風になったりする
なにかあったら試してみるのも手ですよ

長いこと付き合ってくれてさんきゅ でした
ごめんね
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200円の教訓

2009-01-14 22:23:34 | Weblog
今夜は知り合いの人のお母さんのお通夜に行ってきた
もう90に近い人だったが狭い会場に人が多くて賑やかでした
最近よくある葬儀場での物でそこは名古屋駅の近くで交通量が多くその割に駐車場が少ない
その欠点をもろにかぶってしまった
6時半の開始時間ぎりぎりに会場に着いた
この会場は7階建てで本日は3つの通夜会場となっていた
駐車場の入り口が封鎖されて 満車の表示
守衛さんに
「入れませんから民間のコイン駐車場に入れてください
料金は個人持ちです」
その言い方が訓練されてない言い方でいささかカチンときた
こういう会場ならしょうがないのか
今まで経験したことのない自腹駐車場行き
一回入りそこなって もう一度会場を通り越して入口を見つけた
車を置いて会場の入り口に戻ると車が3台止まって中の車が出るのを待ってる
もう早くも読経が終わった通夜会場もあったようだ
ということは待ってれば入れた
じゃなんで自分だけ離れた自腹駐車場へ行かされたのか
一瞬キレオヤジになって守衛に
「待ってればよかったのか なんでオレだけ離れたコイン駐車場へ行かなきゃいかんのだ」
そう言ってしまった
自腹を切ることも初めての経験でしょうがないとは思いながら
それに従ったのに ここで待たせろって待ったもん勝ちなのだ
その守衛は「まあまあ」大人の口ぶりで諌めようとしてるのだが
それは相手(この場合僕)が間違ってる時の仕草なのだ
余計頭にきた
そういう時は「申し訳ありません」という言葉を使うべき
この辺のことはこの守衛が悪いというよりも
教育を受けていないのだ
こういう時にどういう態度を取るべきか
満車の時はどんな言葉を使って弔問客に接するべきか
名古屋で古くから営業してる葬儀会社なら当然の義務を怠っている
本当は当然いるべき駐車場を自前で確保すべきだけど
それが出来ないのならその時のマニュアルくらい作っておくべきだ
今回はたった200円の駐車料だったけど
こんなに腹立たしい200円はありませんでした
愛昇殿 は名古屋では老舗の葬儀屋さんなんだけど伝統だけでは料金の安い新しい業者の追随を許しそうだなぁ・・
今度こういうことがあったら強気の親父になるべきか?
実はそうなって車に並ばれると交通の邪魔になるところだからいろいろ支障が出るのです この会場ではね

さて今回はこの記事をこの葬儀社にメールしてみよう
もし回答があったらまたここで披露します

やなオヤジ? 
だってねうちもここで積立してるんだよ
弔問客に自腹駐車場って申し訳ないじゃない?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズマインド

2009-01-13 18:15:41 | Weblog
前に書いた高校の先輩のこと覚えててくれる?
           ここ

彼女は一人でスナックとかちょっとしたショットバーっつーの?
そういうところにも出入りしてた
21・2の頃だよ やっぱ不良か?
で、一回誘われたことがある
知ってるとこへ飲みに行こう
現地集合。  僕は少しだけ遅れて行った
彼女はもう座ってカクテルを舐めていた
何も言わずじゃなくてバーデンダーと話しながらだ
多分だが、僕の知らない世界の彼女を見て
そのバーテンダーとの落ち着いた話し方が妙にその時の僕の心を掻き毟った
おそらく、間違いなく嫉妬心みたいなものに捉われたんだろう
急に不機嫌になったその時のことを今でもはっきり覚えている

「帰る」そう言ってお金を払って一人で店を出た
当然彼女も後を追ってくると思ってた
でも・・・僕は一人だった
すっげ惨めで すっげ恥ずかしくて すっげ寂しかった
まさしく子供の心だったと思う

そういう部分が今もなお僕の一部分に住みついてるのだと思う
もうこの歳だからそのままではない
二重にも三重にも何かに包まれた気持ちを隠し持ってるのだろう
オレってわがままだなぁ と思う
そしてなんと頼りないことかと。。


わっはっは しょうゆこと
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省

2009-01-12 21:28:15 | Weblog
この半年間gooのSNSに登録させてもらって たくさんの人に来てもらって楽しいことばっかりでいいかしらん?
と思っていたんだけど やっぱりこういうことが起こってしまった
昨日笑顔で書き込みしたある言葉がサイトオーナーさんの逆鱗に触れてしまったらしく
今日また笑顔でお邪魔したのにそのコメ返しを見てうろたえてしまいました
オレ、なんて言葉掛けたんだろ
その言葉をさかのぼって見返しましたが・・・
実は今持ってなぜそこまで怒られたのか把握できないでいます

自分の本意と違った取られ方をされる
どうしても文字を介在させるだけのこういう世界ではあり得ることです
今までもそんな経験をしてきました
それなのにまたやってしもた
反省しております


この記事に関しては申し訳ありませんがコメント無しにしといて下さい
独り言のお詫びということに・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バァバフレンド

2009-01-12 00:17:41 | Weblog
昔一人だけ女友達の結婚披露宴に出たことがある
まだ僕が独身の頃だ
先週その彼女からメールがきた
趣味の水彩画の展覧会があるから暇があったら来てくれないかと
その閉会の30分前に会場に着いてざっと参加者たちの作品を見て 散会するのを待つ
見ることが主な目的ではなく 久しぶりに話すことがそれ。
あれ?いつ以来だったかな 一年半ぶりくらいかな?
前は彼女とその友達の3人で話した
わかってたんだけど・・話すというか今日も「聞く」だな
9割方聞き役
最初僕と家内の進行具合を聞かれた以外はとにかく今の状況をとつとつと教えてくださる
全然退屈しない
結局約二時間 喫茶店での時間はすぐ過ぎてしまった
そのあと?
その後はないぞ
そういう関係だ
男と女がタイミングを外せばこうなる

彼女が結婚するときに「おめでとう」の手紙を書いた
僕の妹君へ と
「ありがとう」の返事が来た
少しかっつんのことをお兄さん以外に思ってたよ とも加えてあったのが懐かしい

今週彼女の長女が結婚式を挙げるそうだ
あばあちゃんになる日も近いのかぁ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕のトイレ事情

2009-01-10 23:19:23 | Weblog
生活の中でどうしても欠かせないものがある
トイレ・・は当然なんだけど それもウォシュレット
これは商品名かな?
洗浄機能付き便座?
もう商品名でもいいや
22歳の時に痔の手術を受けて以来普通の便座ではもう役に立たない
絶対そこはきれいにしておかねば生きてゆけないのである
今日昼まで仕事して品物の受け取りと納品と集金と合計4軒お邪魔した
一軒目を終えた後、メガネを買った店の前を通るんでレンズにひびが入ったそれが修理に値するか立ち寄ってみた
やはり損傷がひどいので直すまでいかないらしい(このままでも運転には支障がないんで車に置いとくのも悪くない)
今3800円のメガネが2つで5000円ってセールをやってたんでちょっと物色してみた
その時急におなかがおかしくなった
今日は朝からもう2回もトイレへ行ってた
くあ~~3回目に襲われた
ここでか~~ 普通のトイレじゃオレのは無理
そうだ!! ここは親父の最後の病院のすぐ近く
当然そこには目的にかなったものはある
車に乗って病院へ向かった
駐車場に滑り込ませて 必死で一階のトイレへ・・
一階には一つしかないけど 空いてますように・・
もう診察は終わってて人の姿は見えない
事務所の横を通り抜けて ドアを開けた  セーフ
誰にも会わずに用を足すことができた
 ありがとう、もしかしたら親父。。 助かった

最近はあちこちでウォシュレットを見かけるようになった
例えば高速道路のサービスエリアや役所 デパートなんかでも使えるからうれしい

ところで皆さんとこでも使っておられますか?
これ、タンクに温水を溜めるタイプと流れる間にあっためるタイプがあるんですね
前者はある量に達するとそれ以上の分は水になってしまう
後者は冬の寒い時期になると目いっぱいの強さで放水してるとだんだん冷たくなるんで
途中で勢いを落とすなどというテクニックが必要
自宅は前者 仕事場は後者 後者の方が好き
僕はよく量を使うほうだからね 水が出ることもある

さてさて トイレ事情はいかがですかね?

痔の手術のことはいろいろ物語がありました
またそのうちにウォシュレット付き自転車型タイムマシンでご招待しますから
お尻洗いながら一緒に行きましょう


コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱いから

2009-01-09 18:16:14 | Weblog
よく最近の子供は弱くて堪え性(こらえしょう)がないと言われるけど
考えてみれば自分の子供時代もあるところまでは同じようなものだったと思うなぁ
今日も人生相談聞いてたんだが
小学生の男の子、水泳の時間がどうしても嫌でそれが発端になって登校拒否が始まった
どう対処したらいいのか・・
そんな相談でした
一瞬思うんだよね
今の子は弱いなぁ それで登校拒否かよ って
でも自分も登校拒否は一度もしなかったけど
学校へ行きたくないって気持ちは時々味わっていたな

僕の一番嫌な時間は「音楽」
今からは自分でも考えられないけど それも一学期に一度ある「歌のテスト」
それが嫌なものの中でも飛び抜けて嫌だった
 何故って・・・音痴だったから
そこから脱却して今がある すごいだろ
と言うつもりは毛頭ない
純粋にあの時は本当に嫌だった
この世の中に「音楽」さえなければ どんなに楽しいだろうって
いやもっと絞れば「歌のテスト」さえなければだ
僕が歌うと笑い声が教室中に響き渡るんだもん
1年2年とそういう実績を積み重ねてゆくと・・
僕が歌う態勢になった時にもう笑いだす奴がいた
 もっちゃんだ
普段は彼のことが大好きなんだけど 歌のテストのときだけは殺したくなる
わははははははははは・・・
歌うか歌わないうちに奴の大きないやに不自然な笑い声が響いて・・
今でも思い出すと・・首を絞めたくなる

はじめの頃は先生がピアノを弾いてテストを受ける者はみんなの方に向かって歌う
そんなスタイルだったけど高学年になると先生の横で先生に聞こえるくらいの歌い方でテストされるようになって
あの苦しさから解放されたように思う
そしてこんな僕でも歌が好きになってゆくとともに
レコードに合わせて歌ってみる
そうするとちょっと♭してることが分かった
だんだんと音痴から脱却して行けたと思う
(中3の時は先生から言われて合唱部の一員となる)
抜け出せたのは自慢でも何でもない ただ運がよかっただけだ
あの気持ちが高ずれば登校拒否なんかそんなに遠いものでもなかったかもしれない
ホンの紙一重の差だった

ただ僕には一つ武器があった
「野球」だ
5年でレギュラーもらってたし、クリンナップ任されてたし・・それがかろうじて僕を支えてくれてたと思う

でも今でも思うよ
弱いところを責められてたら きっとそんな心の状況になっちゃうって

ひとつ自信を持てることを手にして
それを盾にして生きてゆく
これは子供だけじゃなくて大人になった僕たちにも必要なことじゃないんだろうか
いくら大人の姿をしていても子供のころと変わらない何かを持ち続けている
僕はだけど、今の嫌なことも苦しいけど 子供の時に感じた嫌なことはもっと苦しかったような気がする

みんなに笑われて小学生だった僕はそこで泣いてしまった
でもその後、楯を貰った
くじけそうになったときそれを見つけて手にすること
本人が出来なければ そばにいる誰かが見つけてあげたいね


ベタだけどね




コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2009-01-08 23:53:56 | 息子嫁のイラスト

















コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風になる

2009-01-07 18:48:03 | タイムマシン
仕事始まって2日目 まーなんか進み具合が芳しくない
少しずつキーコキーコとまるで僕の自転車型タイムマシンのようだ
昨日茶道のことをちょっぴり話したんでそれ絡みで行くかな
 はい メッチ(ヘルメット) 行くでね
 扱いがぞんざい? まあいいじゃん 初めてのお客さんじゃないんだし
  いぐべ・・
    ヨイショ 
     ヨイショ
      ヨイショ



昭和47年 僕は社会人になった と言っても自宅の木工所を手伝う仕事なので使い以外で外に出ることがない
これではいかんということで社会勉強
その一つが中日文化センターという 中日新聞社が主催する文化教室に通うこと
でもそれは自分で決めただけで誰かに言われたわけじゃない
夜通うのが社会人として普通なんだがまだ学生気分が抜けてなかったのか
昼行くことに決めちゃった
13:00~15:00の教室
昔からうちでは抹茶を飲むことが自然だったんで ちょっと習ってみようかという軽い気持ち
そういえば女性が多いだろうと予想はしてたけどそのことに関してはあまり意識していなかったかなぁ・・
行ってみたら 先生は3人中2人男性 生徒さんは一人男性で女性は10人強だった
最初に割り稽古ってのをやった
袱紗(ふくさ)の捌き方 茶尺や茶筅の扱い方

おっとその前に正座はできるのかな? 実は苦手  後に一回ひっくり返る
あんまりしびれてると足首が返ってるかどうかわからないまま立とうとする
だから足の裏が畳についてないのに立つ態勢→ひっくり返る(当然)
もっと落ち付いて自分の足の状態を把握すること これが教訓
しびれることが恥ずかしいことじゃなくて それを知らないままひっくり返ることがめっちゃ恥ずかしいことなのら
   わかった?

とにかく18歳の僕はすっげ緊張してたことは確か
それでも何とか2時間は過ぎて行った
特に恥もかかないまま

後方付けが始まる
先輩達がてきぱきとこなすのを呆然と見ていた
道具類を水屋に運び手際よく収納してゆく
ふ~~ん と思いながら見てたら
水屋にいた生徒さんの中の中堅くらいの女性が
「かっつんさん?  ・・?  手が空いてたら 茶釜に鐶をかけて水屋に持って行ってもらえますか?」
そう言われたので慣れない手つきで鐶を釜の耳にかけて持ち上げた
ゆっくり立ち上がってそろそろと水屋の近づくと
そこにいた大先輩の声が聞こえた
「もう片付いたかなぁ??」
『もう少しですぅ』 と言った中先輩が僕を見た

『あっ おかま 来ましたぁ』


それってオレσ(・・、)のこと?
一瞬、頭の中が真っ白
一呼吸置いて水屋の中が大爆笑に変わった

でもそのせいか そのあと僕は、18の僕はみんなにいろいろ可愛がってもらったような気がするなぁ
数年間ここでお世話になりました


んじゃ帰るでね
 はいはいメッチ はいベルト
  自転車寒くないかい?


   ヨイショ
     ヨイショ
       ヨイショ カスン ヨイショ・・・



風になる


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市長は左前?

2009-01-06 18:11:06 | Weblog
昨日の日記で「深イイ話」のことちょっと書いたんだけど
書き終わった後、最後の方で紳助が京都市長に提案するところがあった
京都市にイケメン男子の新撰組を作って街の浄化と観光客へのアピールせよ と
それに対して京都市長がコメントをする
概ね了解 考えてみましょうという
その場面を放送してたのだが 僕は何回も見直した
目をパチクリして確認したんだけど
彼の(かの)和服の京都市長 羽織の下の着物合わせが左前になってるんだ
女性は洋服の関係で左前って間違えて着ちゃう可能性がないでもない
昔お茶会の時に そういう女の子を見たことがある
僕は20歳ちょい過ぎだったと思う
名古屋の八勝館という一流の料亭で文化祭的な形で大勢の人が参加してた時に
そういう子を見たことがある
そんなこと言えないし この子どうするんだろ
と思っていたら 50代くらいの叔母さんがそっと彼女を連れて行った
そしてしばらくしたらきれいな晴れ着そのままに 違和感なく着飾った彼女として再登場した
ホッとしたよ
余談だがこの場で先輩のYさんが女の子に「帯解けてますよ と言ってしまった事件」があったんだけど
「これはこういう帯なんです」と解決したこともあった

何人かの人の目を通して その挙句にテレビに映った京都市長の和服姿
もしかして、もしかしてなんか意味があるのかもしれないと
時々ここに来てくださる着物の専門家stellaさんの所へ飛んで行って質問してきましたが
もしそれが本当なら理解できないこと とおっしゃってました
間違いないと思うんだよね 左前 左手が自然に懐へ入る形 そうだったと思う
そして選りにも選って京都市長って着物をアピールしなきゃいかん人でしょ
困ったもんだなぁ
と勝手に思った次第です


もし僕の見間違いなら切腹もんかもしれんけどね

今11時20分ですが・・・あったぁ
島田紳助が京都市長に物申す!


後半にあります



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡

2009-01-05 22:01:24 | Weblog
こんな事書いてもいいのかな?
時々僕は申し訳ないことをしてる
足跡ってあるよね
せっかく来てくれた人の所へは必ずって言っていいほど足跡返しをする
でもその人の日記をその日一日分全部読むとは限らない
ごめんねとは思うけど右上の×を押してそこから失礼する
もちろんいつも、いや時々、一度でも話しかけられた人の所は読ませてもらうけどね
その人は多分僕の日記を読んでくれてると思うから
それでも足跡付けてもらえるのは悪いことじゃない
そのことによって興味深いブログに出会うこともあるのだから

特にお邪魔して足跡がすごく多い人は
多分読んでまではくれてないんだろうな という先入観があるな
そういうところは足跡付けて、写真があればざっと見せてもらって撤収・・がメイン

それでも時々「足が止まる」そういうブログもあるけどね(笑)


今テレビでは「深イイ話」二時間半版やってるけどオレ好きなんだよ
こういう話。
そんな切れっぱしの話でも一ヶ月に一回でも放出できたら嬉しい

今日は 「う~~ん」の話でした
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁて・・

2009-01-04 23:49:02 | 息子嫁のイラスト
そろそろ正月休みの幕引きですね
















さぁ 普通の日が始まるよ
またがんばれるひとはがんばろね
僕はもう一日お休み貰いますけどね
おやすみ~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友に残された財産

2009-01-03 20:18:32 | Weblog
久しぶりの友達からの電話  
ここに出てくるW君だ
彼は二年前に父親 三年前に母親を亡くしてる
彼の家は3軒長屋だった
そのうち1軒は30年くらい前に独立したいと言って切り離された
そして昨年残った2軒のうちの1軒から切り離したいとの声を受けた
ちなみに今は誰も住んでない
その一つの面積が20坪
もう必要のない土地で長屋家屋。僕なら多分売ってしまうんじゃないかと思うけど
彼の母親は生前「ここは売ってほしくない」と言ってたそうだ
もう一つこの長屋かつては借家だったんでもしかしたら退去を迫られる可能性を慮って郊外にも60坪ほどの土地を持ってる
これも売ってほしくない という遺言ならぬ希望を残しておかれたそうだ
真面目なWはそれも忠実に守ってる
よって今持ってる持家+街にある20坪+郊外にある60坪
それを維持してる所へ家屋を切り離してほしいの言葉
これを切っちゃうと倒れそうな気がすると彼は悩んだ
そして熟慮の末、昨年の夏切り離したいと言われた向こう側も
800000×20=16000000出して買ったそうだ
街中の土地合計40坪 それをそのままにしてる  勿体ない
買った方の家にも誰も住んではいなくて税金は大したことはない
これを壊して更地にすると4倍くらいの税金が発生する
でも例えば駐車場にすればその税金の数倍以上の現金が入ってくるはず
そうすべきだと言っておきました
今ビルを建てて賃貸経営するにはリクスが大き過ぎる
でも何もするつもりがないのなら、それでも駐車場くらいにするべき
ただ税金を払ってゆくよりも  とそう思ったので。
駐車場なら何か変化が起こった時も機敏に対処できるからね
ついでにそうするなら自販機も置くように進言。
いい結果が出るといいねぇ
心からそう思う
あっという間に2時間過ぎてしまったわい


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけない初詣

2009-01-02 23:50:39 | Weblog
元日の夕方出してなかった年賀状の返事を数枚書いてポストに向かった
夕方と言ってもこの時期もう暗い状態
歩いて2分 ポスト着
少し歩いてみた

家にいたままのトレーニングウェアーにブルゾンをつっかけたままなんで遠くへ行くつもりもない
見慣れた町、生まれてずっと見てきた町を歩いてみる
寒いと言っても例年の寒さでもなく
縮こまった体を解すつもりで歩を進めた

町が暗い ほんの少しだけど明るさが薄い
コンビニと自販機とコイン駐車場の
薄ら明りだけ
人の姿もほとんどない

ここを曲がろうと思わないうちにここを曲がった
また一段と明かりの薄い道へ
小学生の時に分団で集まってた小さな公園に出た
その脇に小さな社の神社がある
子供の頃は公園の中にあった社はどんな柵があったのか知らないけれど
今は公園の脇の直接道路に接した所に移されてる
此処の神様は僕の小さい頃も知っていてくれてる
集合して出発するまでの短い時間に野球をやったりドッジボールをしたり
そうだ小さな容器のふたにコマを回して鬼ごっこしたのも知ってるんだ

こじんまりした鳥居をくぐるつもりじゃなかったけどくぐった
お金も持ってないから手だけ合わせようと社に近付き、首を垂れる
ありきたりだけど、切実な願いを繰り返す
踵を返した瞬間 ズボンのポケットでチャリンと鳴った
そうだ、掃除してた時に見つけたコインがあった
その中の一番の大金100円硬貨
その銀色をさい銭箱に落とした

少しだけ心が軽くなった
初詣が終わったね

さぁ みんなとネコがいる家へ帰るか

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする