万葉集からとのことです。
三日目ともなるといろいろ出てきます。
そもそも中国に万葉歌の原典がある。
令和と言う名の人がいるとか
書体が複数存在する。
特に学校で問題が出そうです。
太字が教科書体です。
どうするのでしょうか?
実は今から50数年前
私が小学校のテストで「号」の文字を左のように記したら✖でした。
教師は「号の下の部分は右のように書かなくてはならない。」と認めてはくれませんでした。
国語の教科書に載る前に他の書物で覚えた私はどうしたら良かったのかでしょうか。
当時小学生だった私が書体により異なるなんて知りませんでしたから。
たぶんその教師も書体により異なる場合があることを知らなかったと思います。
.......
私が小学校のテストで「号」の文字を左のように記したら✖でした。
教師は「号の下の部分は右のように書かなくてはならない。」と認めてはくれませんでした。
国語の教科書に載る前に他の書物で覚えた私はどうしたら良かったのかでしょうか。
当時小学生だった私が書体により異なるなんて知りませんでしたから。
たぶんその教師も書体により異なる場合があることを知らなかったと思います。
.......
さてさてどうなるか....?
令和の賛否両論は別にして略式記述はR01で元年を表すのでしょうね。
もっと簡単に0001 令→零→0 和→輪→0 + 二桁 で 0001です。
如何でしょうか。
もっと簡単に0001 令→零→0 和→輪→0 + 二桁 で 0001です。
如何でしょうか。