2月頭からズ~っと我が社は忙しい~
この不況にも関わらず沢山品物が売れておるのだ!
よって社員全員が何だか殺伐としておる(ハハハハハハハ)
特に30代の女子は根が真面目なだけに
ピリピリしており近づくのも怖い・・・・
文字通り「忙しさ」で「心」を「亡くして」おる(笑)
満天さんは昔、雑誌の編集を生業にしておったので
2~3日家に帰られない事も毎度のことであったから
この程度の忙しさでは自身を失うことはない
毎日元気に「ヘラヘラ」と仕事をしておる
が…皆のピリピリ感も長引くと疲れるの~~~(笑)
30歳を過ぎたら周りにも目を配り
イライラを人にブツケルのを辞めて欲しいもんだが…(ハハハハ)
そんななか・・・・
我が社の「エクアドルのバナナ売り」さんが
残業を終えて自宅に帰ると・・・奥様が亡くなっておったらしい
実は…先月の末から今月にかけて似たような話が他に二件ある
他二件は私の近所の主婦の話であるが
一件は「同窓会」へ出かけてくるっと家を出て
駅まで歩いている途中で倒れて亡くなってしまった話
もう一件はご主人がパチンコへ出かけ
家に帰ったら奥さんが亡くなっておったという話
どちらも「くも膜下出血」によるものらしい
どの方も50代の「専業主婦」の方たちである
ご主人は仕事が忙しく「過労死」が話題になり
会社も奥様も健康には気を配り健康診断なんぞも受けるが
外に出て仕事が大変とは言え
外という場所はストレス発散の場所も沢山あるのである
それに引き換え「専業主婦」は家族の健康は気遣うが
自身の健康には無頓着な方が多い
狭い環境での主婦の仕事は想像以上にストレスが溜まり
知らないうちに体を壊している可能性が高いのである
「俺は外で頑張って仕事をしているのだ!」は、もう古い
あなた方が外で思う存分仕事が出来るのも
家をシッカリ守ってくれている奥様が居ればこそである
たまには奥様の健康管理にも目を向け
一緒に検診を受けに行くくらいの気配りをしたほうが良いと思うぞ
突然、奥様が亡くなった事を想像してみてくれ
明日から何をどうしてよいのか解らんじゃろう~(笑)
ってな出来事が続いていた…そんな中…
先日、家に帰るとダンナ様が家に居って、しかも寝ておった!
こんな時間に家に居るのは会社を早退してきた以外に考えられん!
・・・・・・・・・
寝ておるように見えるが・・・・本当に寝ておるだけじゃろうか???
・・・・・・・・・
不安になった満天さんは「オイ、オイ」っと突っついてみた
・・・・・・・・・
ピクリとも動かん!
エッ?ま・まさか・・・・っと思い
思いっきり揺さぶってみた・・・・
「イテテテテテテ」っと泣きそうな表情で起きたダンナ様に
「ホッ」っとしたのは言うまでもない
どうやら…ギックリ腰になってしまい
会社を早退して帰って寝ていたらしい~~~
なのに…妻が思いっきり揺さぶって起こしたもんだから
相当痛かったみたい・・・・
(ガハハハハハハハハハハハ)
良かったよ~~ギックリ腰で~っと思ってしまった(笑)

この不況にも関わらず沢山品物が売れておるのだ!
よって社員全員が何だか殺伐としておる(ハハハハハハハ)
特に30代の女子は根が真面目なだけに
ピリピリしており近づくのも怖い・・・・

文字通り「忙しさ」で「心」を「亡くして」おる(笑)
満天さんは昔、雑誌の編集を生業にしておったので
2~3日家に帰られない事も毎度のことであったから
この程度の忙しさでは自身を失うことはない
毎日元気に「ヘラヘラ」と仕事をしておる
が…皆のピリピリ感も長引くと疲れるの~~~(笑)
30歳を過ぎたら周りにも目を配り
イライラを人にブツケルのを辞めて欲しいもんだが…(ハハハハ)
そんななか・・・・
我が社の「エクアドルのバナナ売り」さんが
残業を終えて自宅に帰ると・・・奥様が亡くなっておったらしい
実は…先月の末から今月にかけて似たような話が他に二件ある
他二件は私の近所の主婦の話であるが
一件は「同窓会」へ出かけてくるっと家を出て
駅まで歩いている途中で倒れて亡くなってしまった話
もう一件はご主人がパチンコへ出かけ
家に帰ったら奥さんが亡くなっておったという話
どちらも「くも膜下出血」によるものらしい
どの方も50代の「専業主婦」の方たちである
ご主人は仕事が忙しく「過労死」が話題になり
会社も奥様も健康には気を配り健康診断なんぞも受けるが
外に出て仕事が大変とは言え
外という場所はストレス発散の場所も沢山あるのである
それに引き換え「専業主婦」は家族の健康は気遣うが
自身の健康には無頓着な方が多い
狭い環境での主婦の仕事は想像以上にストレスが溜まり
知らないうちに体を壊している可能性が高いのである
「俺は外で頑張って仕事をしているのだ!」は、もう古い
あなた方が外で思う存分仕事が出来るのも
家をシッカリ守ってくれている奥様が居ればこそである
たまには奥様の健康管理にも目を向け
一緒に検診を受けに行くくらいの気配りをしたほうが良いと思うぞ
突然、奥様が亡くなった事を想像してみてくれ
明日から何をどうしてよいのか解らんじゃろう~(笑)
ってな出来事が続いていた…そんな中…
先日、家に帰るとダンナ様が家に居って、しかも寝ておった!
こんな時間に家に居るのは会社を早退してきた以外に考えられん!
・・・・・・・・・
寝ておるように見えるが・・・・本当に寝ておるだけじゃろうか???
・・・・・・・・・
不安になった満天さんは「オイ、オイ」っと突っついてみた
・・・・・・・・・
ピクリとも動かん!
エッ?ま・まさか・・・・っと思い
思いっきり揺さぶってみた・・・・
「イテテテテテテ」っと泣きそうな表情で起きたダンナ様に
「ホッ」っとしたのは言うまでもない
どうやら…ギックリ腰になってしまい
会社を早退して帰って寝ていたらしい~~~
なのに…妻が思いっきり揺さぶって起こしたもんだから
相当痛かったみたい・・・・
(ガハハハハハハハハハハハ)
良かったよ~~ギックリ腰で~っと思ってしまった(笑)

正直…脳溢血で倒れて後遺症が残るよりは
ポックリ逝った方が迷惑にならんかの~とは思う
思うんだが…今回3件続けて葬儀に出席し
残された家族の悲しみを見るにつけ
「ん~~~~」っと考えさせられただ~
生まれてくるときは何も考えないで済むけど
死ぬ時ってのは難しいの~~~(笑)
変に色々と考えるのがいかんのかね~
MRIの結果は大丈夫じゃったかの?
頭痛ってのは本当に辛いもんね~
私の偏頭痛は生理に関係している気がするだ~
お互いに健康には気をつけような~~
私は頭痛持ちなんでダンナが心配して去年「脳神経外科」に行ってMRIをとりました
でもいつなるかなんてわからないですからね~
前の会社にもにたような話がありました
朝起きたとき「お父さんなんか変」と言ったっきりそのままになってしまったそうです
ストレスをためないようにしないとです
わかる~~~~~
私も何かって言ったら「胃」ばっかり検査しとるだ
脳のCTなんぞ撮ったことないもんな~
体全部のことを心配しておったらキリがないが
胃以外の部分もたまには検査せんとならん(笑)
富良野ちゃんのお母さんもくも膜下で
お亡くなりになったんどすね~
思ったよりも知り合いで…って言う人が多いです
脳いっ血よりも後遺症が残らずに
パタっと逝ってしまうから私はこのパターンでっと
思っておったが…
残される側はショックが大きいもんな~~
日曜に葬儀へ出席したんだども…
ダンナさんはオロオロして何も手につかないみたいだった~ダンナを看取ってが最良なのかもね~
お大事に~。
しかし、いつもいないはずの時間に寝ていられたら、そりゃ~ビックリして揺さぶりもするわ。
痛い思いをした旦那様には気の毒だけど、ぎっくり腰でまだ良かったよね(苦笑)。
私の母はくも膜下出血で、ある朝眠るように亡くなっていた…。
すでに結婚していた私は実家にはいなかったんで、
妹の驚きといったらたいへんなものだったろう。
母の場合、脳動静脈奇形というのがあったんで、くも膜下出血の危険性は普通より高いとは言われていたのだが、それでもあまりに突然でした。
検診か~、胃の中ばっかりよく診てもらうが…(苦笑)。
とりあえず、市民検診でも受けておこうっと。
そうですの~~
実は私も「ポックリ派」です(笑)
んでも…病院以外で亡くなると大変ですの~~
警察介入や死因特定の為の解剖なんやら
病院でポックリってな塩梅にはならんでしょうかね?
よもぎ社長にもしもの事があれば
よもぎ倶楽部はギャグのルツボ~~~~
それは凄い・・・よも子ちゃんが心配です~(笑)
ほい!
ウチも完璧に見守る体制で待ち構えてますけどの~
さて、どうなることか~(笑)
人生が死で終わりっと考えたら怖く寂しいですが
不変なものかもしんないしの
一度別れてもまた違う形で会えるかもしれん
だから先に逝っても残っても
楽しく人生を過ごしたいの~っと
私も思っておりまする~~~~
忙しいと確かに心を亡くす場合もありますが
違った角度から見ると
「充実」しているとも言えますだ~~
忙しくってやりたい事が出来ないって時と
暇なんだけど何にもやらなかったって時では
忙しい方が理由がある分、気が楽なもんどす~(笑)
(って…どっちも…やってない~ガハハハハハ)
お互いに忙しさを上手く利用して
テキトーに頑張りましょうや~~
健康一番、趣味二番、三四が家族で五に会社~
こんな程度が健康に一番良いのだ~~
エクアドルのバナナ売りさんの奥様の葬儀に
日曜に出かけてきたんですが
普段、恐妻じゃ~とか、悪妻じゃ~とか言っておって
浮気まがいのこともやっておったクセに
葬儀場では呆然自失でしたがな~~
いかに奥様が彼にとって
無くてはならない存在だったか~
よいですか~~~~
「いざ」とか「まさか」が起こる前に
常日頃奥様を大切にしておいた方が良いですよ~
寝たきりになった時の介護だって奥様がしてくれるんですからね~~~(笑)
おいおい・・・褒め過ぎだって~~
(ガハハハハハハハ)
ブログじゃけん、本当に文章はテキトーなんよ~
褒められるような文章は書いてないだ~(ハハハハ)
だいたい…
日本語が解らんダンナに言っても…の~~~
(ブワハハハハハハハハ)
ドイツりすさんのブログの方がブログらしくって
オモロイよ~~ん
将来本になりそうなブログってのは
根源が一本シッカリしているブログだと思うんよ~
それから行くと私のは全然ハズレですだ(笑)
ドイツりすさんのブログはソレが出来そうですだ~
ドイツで暮らす主婦奮闘記
毎回、楽しみに見ております~
こちらこそヨロシクです
ウフフフフフフフ
ピサコさんのコメに突っ込みどころを発見!
ピサコさんの…何処が専業主婦なんねん!
(ガハハハハハハハハ)
自宅とはいえ
小間物屋さんを開業している雰囲気あるぞ~
そうじゃないのかい?(ハハハハハハハ)
ワシも~~ギックリは4~5回は経験しているだ~
最初は20代から・・・回を重ねるごとに痛いだ
もう~ギックリにはなりたくない~~(笑)
おおお~~~ありがとうございます
ダンナにはシッカリと伝えておきます~
私の方がギックリ腰に関しては先輩なので(ハハハ
痛みもツボも良く知ってますです
彼はここ最近なったので、まだまだ痛みの逃がし所を
知らない(ガハハハハハハハ)
ウチも~~家族全員がバラバラな所に住んでいるので
死に目に会えない人が沢山居ますだ~
常日頃、心構えはしているんですけどね~
こればっかりは…なってみなきゃ~解らんです
アハハハハハハハハ
けいちゃんだってスグに解るだよ~~~(ハハハハ)
今年に入って確かに葬儀も多いのだが…
実は…出産も多く
ほいで…結婚も多いのだ~~~~~
つまり…出費が凄い~~~(ガハハハハハハ)
私さ~結婚式も身内だけだったしの~
子供も居ないのに…
出て行く金額だけがうなぎ登りなんよ~(泣)
会社員・・・昇給千円、付き合いウン十万円~(笑)
もしぽっくり逝った場合これほど回りには迷惑なものはなかろうと思う。第一心の準備が出来ていない。
私がぽっくり逝っても家族も会社もなにも影響はない。家族は喜び会社は親父ギャグで笑いは耐えないだろう。これが私の頑張った成果?
ウチもさ~~~~
仕事が忙しくなって来ると
イビキが止って無呼吸になってる時があるだ~
普段、車に乗ってるから病院へ行け~っと
言ってるのだがの~~
本人に自覚がないだけに行かないんだよね~~
ストレスチェックをすると
パートでも働いている主婦の方が専業主婦よりも
ストレスが少ないってなデータがある
通勤で外の景色を見るだけでも
気分ってほぐれるもんね~~
このデータを見てなるほど~っと思ったよ~(笑)
ワシ等、年がダンナと離れておるじゃろう
んで…ダンナは絶対に自分が先に行くもんだと
思い込んでおる(笑)
まぁ~順当に行けばそうなんだけどさ~
そうじゃない場合も想定しておけよっと言っておる
(ハハハハハハハハハ)
人間、想定外のことが起こると対処出来ないっしょ
hirorinさんの所は甘やかし過ぎじゃ~~
きっとパンツも何処にあるか解らんダンナじゃろう
(アハハハハハハハ)
ウチは…何処に何ってテプラ貼って
全部自分でやらせているよ~~ん(笑)
イザって時は突然やって来るからねっと日頃から
言い聞かせていますだ~(笑)
まぁ~死亡原因の上位を占めるのは病気だけれど
んでも突然死も年々増えてきてるよな~~
特に若いと辛いよね~~
そうか~Ahちゃんの所も最近多いか~
重なる時は重なるもんだよね~
本当に不思議なんだけどさ~
昔、狭い町内に住んでおった頃に
町で誰かが亡くなると連鎖ってのかね~
次から次へと亡くなって3~4人でピタっと納まるの
不思議だの~っと思っとるだ~
アハハハハハハハハ
いっさんにストレスの文字は無いっしょ~~
あるんなら見せて欲しいもんだわ~~
(ガハハハハハハハハ)
ストレスって色んな事が原因で
色んな形で現れるから
ソレがストレスとは気付かない人も居るもんな~
まず、自覚。そして解決。
これが中々難しい~~~(笑)
鬱君に勝とうとしなくっても大丈夫(笑)
これは勝ち負けの問題ではないっす(ハハハハハハ)
んでも負けまい!っとする気持ちは良く解るわ~
でも気張ってはダメダメ~~
誰にでも気鬱の気持ちはあるんよ~
ものすごく鬱にならないで居られるのは
バランスなんよ~
躁とも鬱とも仲良くやってるから
バランスがとれて元気で居られるのだ~~
鬱を恐れず向かい合い受け入れる
私だって、な~んにもしたくない日ってあるもん(笑
そうやって皆、心のバランスを取ってますだ~
まあ~基本的には男性が先に…ってな
葬式がやっぱり多いのだが…
それでも目だって奥様がコロリってな話しも多く
ちょっとビックリしていますだ~
母は家庭の太陽でんがな~
その母が亡くなってしまうと
一種独特の喪失感が葬儀場に広がり
ご主人の立ち直りにも時間がかかっているみたい~
お互いに体には気をつけようね~~~
かなり痛いと聞いたことがあります。
ご主人様もですが、ご自分もお仕事もされているので。ご自愛くださいね。
う~~ん、心を亡くす。
亡くしかけてた自分に気付きました。
ありがとうございます。
忙殺・・・殺すほどなくしちゃだめですよね。
若しも僕が何処かで具合が悪くなったら・・・・
「愛する奥さん」の携帯に・・・・・・
留守電をするはメールを入れるはで大騒ぎの筈。
愛する奥さんが横に居てくれなければ僕の病気は絶対に治りません。
逆の立場だったら・・・・・・
と考えていますが・・・・・・
どうするでしょうねっ???????
だって、本当に、文章、ものすごく上手だもの。周囲の出来事に対する観察力、それの表現の仕方、広い範囲にわたる知識、普通じゃない。
今日の記事だって、おじさんに人気の雑誌の一ページにぽっと載っていても不思議じゃあない。(どうも、女性誌のイメージではない・・・)
これからも楽しみに読ませてもらいます。
専業主婦の私も気をつけないと・・
夫の会社からの検診の申し込みもまじめに受けてないもんねぇ~
ギックリですか!!
そりゃあ痛いわ。2回も経験しました~
寝返りも打てずにちょっと動くだけで死にそうに痛かったデス。
専業主婦であった母が「くも膜下出血」で
倒れ、そのまま帰らぬ人となってしまった経験を
持っているので、他人事ではなく読ませて頂きました。
本当にあっという間の出来事で、離れて神戸に住んでいた私は間に合う事も出来ませんでした。
ほんとにそうですよね。
普段から健康診断を受ける事が如何に大切かと言う事ですね。
ところでご主人、ぎっくり腰になられたとの事、大変ですね。
聞く所によると、痛みの酷さはかかった人でないと
分からないほど大変なようですね。
くれぐれもお大事にするようにお伝え下さい。
今は、私も仕事してるので、検診は1年に1回受けているけれど、確かに専業主婦の間は、全く受けてなかったです。子育てに追われてたと、いうのもあるけれど、検診というものに、あまし必要性を感じていなかった、というのが本音かな。若かりし頃は・・・
私も40越えてから、いろいろ悲しい事ありましたです。先月、パパの同僚(転勤で過去に一緒の職場だった方ですが)が、亡くなりました。43歳、ガンだそうです。子供さんは、中学生と小学生。通夜に伺ったパパは・・・辛かったそうです。残された奥さんが、立てない程に、衰弱していたと・・・突然ではなかったけれど、発病(発覚)してから、半年との事でした。若い分、病気の進行も早かったのかも知れませんね。
う~、悲しい話で、いつものけいではないので(満天さんが誰か気づかないと困るので、ちと、文面変えますね^^)
さあて!私も、気をつけねば!まずは、暴飲暴食から改善しよう!これが一番難しい・・・(とほほ)
主婦も気をつけなくちゃですね。
まあ、私は、適度にストレス発散しているし
けっこう好きなこともしているし、
心配は、ないかな…
夫は、たまに、いびきかきながら
呼吸が止まることがあるから
要注意です。
でも、たまにいびきをかかずに、静かに寝ていると
息してるか、気になったりもします。
ご主人の、腰痛おだいじにね。
ほんま恐いと思いました。
40代に入ったころくらいから、そういう話をよく聞くし、すごい時は、1年に友達のご主人が何人も亡くなった。まだ、若いのに。
そろそろ、というか、かなりそういう年になってるのね。私たち。
私もAhさんとこと一緒。パパより早よは行かれへん。パパが後になって、息子に迷惑かけるとおもたら、絶対に。
う~ん、気をつけます(しかし、何に気をつけるのだろうか?)
あと一件は旦那様が出張先で車の中で亡くなってた…先月一週間と間を開けず
二人とも38才のパパ(一人は子供いず)は誰にも見取られず逝った。
葬式の時、小さい娘さんが「パパ、お星様になって何処かに行くんだってさぁ~パパ行ってらっしゃい、バイビィ~」
「あっでも帰って来たらど~~するぅ?」…かわいそな、
お手伝いに行ってた友達談。
父ちゃんより先に逝かないのが父ちゃんの為だけど…こればかりはねぇ
気をつけようっと・・・え!いまどこかから声が・・・
「アンタは心配ない」って・・・
ぎっくり腰も大変です。
でも、大事でなくて良かったです。
読みながら今日はドキドキしました。
前日のコメント大きく励みになりました。
どうしても、今の自分の歯がゆさに、心が揺れたり落ち込んだりで毎日コロコロ変わる自分の心をもてあましています。鬱君の仕業と分かっているのですが、絶対に負けたくないのです。
専業主婦は一日中家にいます。
そのストレスはきっと人には想像できないものと思っています。
でも流石満天さんです。世の中の専業主婦方の気持を代筆してくださったかのように書いて下さっていました。読んだ主婦方は皆さん、ほころんでいるのではと勝手におもいました。
私も、嬉しく思っています。
(今は主婦らしい事は出来ない私ですが)
ハハハハ…←こんな元気に笑えることがまた出来そうです。有難うございました。
旦那様くれぐれもお大事に…
って、ギックリ腰も大変です
早く良くなりますように。。。
読んでてビックリ
ピンピンコロリは理想だけど、それは歳をとってからの話で、そんないきなりな死は、逝く方も残される方も心残りがいっぱいでツライです。
私も気をつけなければ…