「勉強会を開くので、掃除機を買って欲しいんですが…」
昼飯が終わり、ボーっとしておる私に、遠慮がちに声をかけて来た若者が居た。
「掃除機? 掃除機で勉強するのかい?」
効率的な掃除の仕方についての考察…なんてもんでも書く気か?
「いえ、掃除機の消音と吸引について…調べて勉強したいと思いまして」
どうやら最新の掃除機を一台購入し、分解して色々と勉強したいらしい。
彼が上長から許可を貰ったという掃除機のカタログの値段を見て
私しゃボーっとした昼飯後の頭が、シャキ~ンっとなった。
その額…「十数万円也」
我が家にある2万5千円の掃除機を思い浮かべながら、
何度も値段と若者を見比べてしもうた。
「コ・こいつ等に分解させたら、元には戻せまい」
私の頭の回りを上記の文字がグルグル回る。
「上長の印があるのだから、買うのはいとわない。が…一つ約束して欲しいのだが」
急にテンションを下げ、地獄の底から這い上がるような声を出す総務に
若者は一歩退きながらも果敢に返事をした。
「は・はい。なんでしょうか?」
「よいか!解体したら、完璧に元に戻せ!」
怒涛のような大声に、若者は腰砕けのようになっておったが…その返事は
「無理です・・・」であった。(アハハハハハ)
そこで総務満天は、彼らの一歩上の少し大人し目な先輩を捕まえて
「彼らが勉強会で分解する掃除機を、完璧に元に戻せ!」と脅しをかけ送り出した(笑)
実は、事務室にある掃除機が半崩壊状態なもんで、
なんとしてでも「一台、十数万円」もする掃除機を手に入れたかったのである(ハハハ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
昨日、その掃除機が私の手元に戻ってきた。 見た限り、元に戻っておる。
ただ…電源コードが、だらしなく脇から出て床を這っておった。
コード巻取りボタンを押しても、だらしないままである。
「なんで、元に戻らんのだ?」っと聞くと
やおら若者の手から10数個のバネやネジなどが、バラバラと私の机の上に落ちた。
「余ったのか?」と聞きながら若者を見やれば、申し訳なさそうに縮こまっておる
余ってしまったのなら仕方が無い。今から戻せと言っても無理そうだ(笑)
なに、コードが元に戻らないくらい、どってことないだ
そう勇気付けたつもりだったのだが、若者は益々恐縮する一方である。
①電源コードの巻き取り機能が壊れた
②車輪部分の動きが悪く、以前よりも稼動に重みがある
③吸引力が落ちた
④消音機能が壊れ、むちゃくちゃ五月蝿い
以上4点の部分が…元に戻らなかったどころか、以前より悪くなって戻ってきた。
誰にでも子供のころに時計やら何やらを分解し、元に戻らなくなり焦った経験があるだろう
子供だから…ってな理由では、まったく無かったってことがハッキリと解った。
大人の、しかも工学系の大学を出た人だって、分解した物を元に戻すのは難しいらしい。
なによりも、十数万円もする掃除機が可哀想だ。
本来なら皆に「凄いわ~。さすが十数万円もする掃除機ね」っと言われる所を
こんな会社の勉強会に使われ、能力を発揮する前に壊されるとは・・・・。(ハハハハ)
結局「元通りにすれ!」っと言った手前…10数個の部品が余ったとしても、
使えそうなので使うしかない。
重いし吸引力は悪いはで辟易しておるがの(ブワハハハハハ)
無理強いは禁物である。結局は自分にお鉢が回ってくるのな(笑)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_7.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner-2.gif)
ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)
←満天書店入り口
昼飯が終わり、ボーっとしておる私に、遠慮がちに声をかけて来た若者が居た。
「掃除機? 掃除機で勉強するのかい?」
効率的な掃除の仕方についての考察…なんてもんでも書く気か?
「いえ、掃除機の消音と吸引について…調べて勉強したいと思いまして」
どうやら最新の掃除機を一台購入し、分解して色々と勉強したいらしい。
彼が上長から許可を貰ったという掃除機のカタログの値段を見て
私しゃボーっとした昼飯後の頭が、シャキ~ンっとなった。
その額…「十数万円也」
我が家にある2万5千円の掃除機を思い浮かべながら、
何度も値段と若者を見比べてしもうた。
「コ・こいつ等に分解させたら、元には戻せまい」
私の頭の回りを上記の文字がグルグル回る。
「上長の印があるのだから、買うのはいとわない。が…一つ約束して欲しいのだが」
急にテンションを下げ、地獄の底から這い上がるような声を出す総務に
若者は一歩退きながらも果敢に返事をした。
「は・はい。なんでしょうか?」
「よいか!解体したら、完璧に元に戻せ!」
怒涛のような大声に、若者は腰砕けのようになっておったが…その返事は
「無理です・・・」であった。(アハハハハハ)
そこで総務満天は、彼らの一歩上の少し大人し目な先輩を捕まえて
「彼らが勉強会で分解する掃除機を、完璧に元に戻せ!」と脅しをかけ送り出した(笑)
実は、事務室にある掃除機が半崩壊状態なもんで、
なんとしてでも「一台、十数万円」もする掃除機を手に入れたかったのである(ハハハ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
昨日、その掃除機が私の手元に戻ってきた。 見た限り、元に戻っておる。
ただ…電源コードが、だらしなく脇から出て床を這っておった。
コード巻取りボタンを押しても、だらしないままである。
「なんで、元に戻らんのだ?」っと聞くと
やおら若者の手から10数個のバネやネジなどが、バラバラと私の机の上に落ちた。
「余ったのか?」と聞きながら若者を見やれば、申し訳なさそうに縮こまっておる
余ってしまったのなら仕方が無い。今から戻せと言っても無理そうだ(笑)
なに、コードが元に戻らないくらい、どってことないだ
そう勇気付けたつもりだったのだが、若者は益々恐縮する一方である。
①電源コードの巻き取り機能が壊れた
②車輪部分の動きが悪く、以前よりも稼動に重みがある
③吸引力が落ちた
④消音機能が壊れ、むちゃくちゃ五月蝿い
以上4点の部分が…元に戻らなかったどころか、以前より悪くなって戻ってきた。
誰にでも子供のころに時計やら何やらを分解し、元に戻らなくなり焦った経験があるだろう
子供だから…ってな理由では、まったく無かったってことがハッキリと解った。
大人の、しかも工学系の大学を出た人だって、分解した物を元に戻すのは難しいらしい。
なによりも、十数万円もする掃除機が可哀想だ。
本来なら皆に「凄いわ~。さすが十数万円もする掃除機ね」っと言われる所を
こんな会社の勉強会に使われ、能力を発揮する前に壊されるとは・・・・。(ハハハハ)
結局「元通りにすれ!」っと言った手前…10数個の部品が余ったとしても、
使えそうなので使うしかない。
重いし吸引力は悪いはで辟易しておるがの(ブワハハハハハ)
無理強いは禁物である。結局は自分にお鉢が回ってくるのな(笑)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner-2.gif)
ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)
![ブクログ](http://booklog.jp/ad/general/booklog_88_31.gif)
吸引力が落ちないというダイソンの掃除機が欲しかったんだけど…
お値段が違いすぎる!掃除機に十数万円は出せません~(>_<)
ただ一度の勉強会のために解体された、その掃除機。不憫だな~
せめて勉強会の成果が仕事に活かされることを祈るばかり。
組み立て直したら部品が余ったって…
そのうち煙が出始めて発火したりしないか心配です(笑)
ていうか、使うのやめたほうが…
せめて勉強会の成果が仕事に活かされることを祈ります(笑)
組み立て直したら部品が余った掃除機…
そのうち煙が出始めて発火したりしないかと心配です。
ていうか、使うのやめたほうが…
そんな勉強会をする満天さまの会社って何している会社なんだろう?
最近の家電の取説には“危険ですので分解しないように”って書いてあるじゃないですか~?(^_^)
ゴルフのコンペに出ていた商品を
3000円で買ったのを10年以上使っています。
最近は、なかなか高性能なのが出ているので
欲しいな~と思って見ています。
これ買ったら、掃除好きになるかな…なんて
小さな期待をしたりして(笑)
解体するのは、子供の頃は、大好きでした。
時計や、電気製品、ネジが余るって
何度もあったわ~
でも、絶対もとに戻せないけど。
して、お勉強の成果はあったのかな。
それが問題ですな。
掃除機よりも、掃除してくれる人がほしいな~~
いないよね。次は家事のできるだんなさまをゲッチュしようと思います(笑)
余ったのがバネやネジだけなら、まあしゃーないですな(笑)。
あー、子供の頃にバラして戻せなくなってしまった目ざまし時計を
思い出すー。
消音と吸引について調べるって事は消音と吸引の機能に関係する処を
徹底的にバラすって事になるので、それが駄目になるだろう事は予測つきます。
>勉強会に使われ、能力を発揮する前に壊されるとは・・・・。
~いえいえ、昔から新製品はライバル社が真っ先に購入して
バラして徹底的に調べられる運命なんですー。
幾つか候補を出し、徹底的に調べた。
かの有名なダイソンも候補には入っていたが…やはり重いらしいのと、なにより高いので消えた…笑
結局国産メーカーの新製品の中から「軽くて取り回しが楽」なのを選んだ。
一軒家だとどうしても階段があるのでな。
昔、従兄が「夫が知らないうちに20万円もする掃除機を買った妻」と離婚した事がある…笑
親戚一同「そうよね、そんな無駄遣いする嫁なんて…」と言っておったが、若かった私は密かに「そんな大胆な妻と別れるような小者だったわけね」と思ったものだ~笑
会社の大胆な若者も、あと数十年すれば社長になっている…かも?~笑
確かにコードリールが戻らないのはちっと不便ではあるが、ちっとだけお姉さまの満天どんなら笑って許して…後ろから蹴っておる事だろう~笑
笑えるんだけどね
リバースエンジニアリングとしたら・・失敗だと思うのですよ。
分解する時に記録をしながら分解するので、部品が余る事は。。冶具がないので組み立て不能はありえるけど。。。それでも・・・・分解して組み立てして組み立て精度が上がり性能がUPしてもおかしくないのに・・・
その若者・・チト将来心配です。
先日、テレビのクイズ番組で「紙パック」有りと無しの掃除機、
どちらが売れている?ってな問題が出てました
てっきり最近はサイクロン式の掃除機が売れているのだろうっと思ったら
なんと、やっぱり紙パック使用の安目な掃除機の方が売れているらしいです(笑)
どうやら値段もそうですが、軽い方が日本の主婦にはウケているようでした~