満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

買いたい…解体。

2011-02-02 | 会社のハチャメチャ
「勉強会を開くので、掃除機を買って欲しいんですが…」
昼飯が終わり、ボーっとしておる私に、遠慮がちに声をかけて来た若者が居た。

「掃除機? 掃除機で勉強するのかい?」
効率的な掃除の仕方についての考察…なんてもんでも書く気か?

「いえ、掃除機の消音と吸引について…調べて勉強したいと思いまして」
どうやら最新の掃除機を一台購入し、分解して色々と勉強したいらしい。

彼が上長から許可を貰ったという掃除機のカタログの値段を見て
私しゃボーっとした昼飯後の頭が、シャキ~ンっとなった。
その額…「十数万円也」


我が家にある2万5千円の掃除機を思い浮かべながら、
何度も値段と若者を見比べてしもうた。

「コ・こいつ等に分解させたら、元には戻せまい」
私の頭の回りを上記の文字がグルグル回る。

「上長の印があるのだから、買うのはいとわない。が…一つ約束して欲しいのだが」

急にテンションを下げ、地獄の底から這い上がるような声を出す総務に
若者は一歩退きながらも果敢に返事をした。

「は・はい。なんでしょうか?」

「よいか!解体したら、完璧に元に戻せ!」

怒涛のような大声に、若者は腰砕けのようになっておったが…その返事は
「無理です・・・」であった。(アハハハハハ)

そこで総務満天は、彼らの一歩上の少し大人し目な先輩を捕まえて
「彼らが勉強会で分解する掃除機を、完璧に元に戻せ!」と脅しをかけ送り出した(笑)

実は、事務室にある掃除機が半崩壊状態なもんで、
なんとしてでも「一台、十数万円」もする掃除機を手に入れたかったのである(ハハハ)





昨日、その掃除機が私の手元に戻ってきた。 見た限り、元に戻っておる。

ただ…電源コードが、だらしなく脇から出て床を這っておった。
コード巻取りボタンを押しても、だらしないままである。

「なんで、元に戻らんのだ?」っと聞くと
やおら若者の手から10数個のバネやネジなどが、バラバラと私の机の上に落ちた。

「余ったのか?」と聞きながら若者を見やれば、申し訳なさそうに縮こまっておる
余ってしまったのなら仕方が無い。今から戻せと言っても無理そうだ(笑)
なに、コードが元に戻らないくらい、どってことないだ
そう勇気付けたつもりだったのだが、若者は益々恐縮する一方である。

①電源コードの巻き取り機能が壊れた
②車輪部分の動きが悪く、以前よりも稼動に重みがある
③吸引力が落ちた
④消音機能が壊れ、むちゃくちゃ五月蝿い

以上4点の部分が…元に戻らなかったどころか、以前より悪くなって戻ってきた。


誰にでも子供のころに時計やら何やらを分解し、元に戻らなくなり焦った経験があるだろう
子供だから…ってな理由では、まったく無かったってことがハッキリと解った。
大人の、しかも工学系の大学を出た人だって、分解した物を元に戻すのは難しいらしい。

なによりも、十数万円もする掃除機が可哀想だ。
本来なら皆に「凄いわ~。さすが十数万円もする掃除機ね」っと言われる所を
こんな会社の勉強会に使われ、能力を発揮する前に壊されるとは・・・・。(ハハハハ)

結局「元通りにすれ!」っと言った手前…10数個の部品が余ったとしても、
使えそうなので使うしかない。
重いし吸引力は悪いはで辟易しておるがの(ブワハハハハハ)

無理強いは禁物である。結局は自分にお鉢が回ってくるのな(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)

ブクログ ←満天書店入り口

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もったいない~(>_<) (asagi)
2011-02-02 15:22:11
我が家の掃除機も、確か2~3万円の品でした。
吸引力が落ちないというダイソンの掃除機が欲しかったんだけど…
お値段が違いすぎる!掃除機に十数万円は出せません~(>_<)

ただ一度の勉強会のために解体された、その掃除機。不憫だな~
せめて勉強会の成果が仕事に活かされることを祈るばかり。

組み立て直したら部品が余ったって…
そのうち煙が出始めて発火したりしないか心配です(笑)
ていうか、使うのやめたほうが…
返信する
続き (asagi)
2011-02-02 15:26:17
ごめんなさい。上のコメント、まだ続きがあったんだけど、なぜか途中までしか入ってませんでした。

せめて勉強会の成果が仕事に活かされることを祈ります(笑)

組み立て直したら部品が余った掃除機…
そのうち煙が出始めて発火したりしないかと心配です。
ていうか、使うのやめたほうが…
返信する
そんな高いのでやらなくても (還暦+5おじさん)
2011-02-02 15:35:46
十数万円もする掃除機を分解して勉強会、お宅の会社はごみを何とかする会社ですか?それとも新しい掃除機を作るために分解?掃除機なら1万円も出せば売っている、儲かる会社のように見えますが・・・
返信する
マンガのような話~(^^) (トマトジュース)
2011-02-02 16:02:29
ドワハハハハ~っと笑ってしまいましたー!
そんな勉強会をする満天さまの会社って何している会社なんだろう?
最近の家電の取説には“危険ですので分解しないように”って書いてあるじゃないですか~?(^_^)
返信する
Unknown (ココア)
2011-02-03 08:37:07
我が家の掃除機は、ガレージセールで
ゴルフのコンペに出ていた商品を
3000円で買ったのを10年以上使っています。
最近は、なかなか高性能なのが出ているので
欲しいな~と思って見ています。
これ買ったら、掃除好きになるかな…なんて
小さな期待をしたりして(笑)

解体するのは、子供の頃は、大好きでした。
時計や、電気製品、ネジが余るって
何度もあったわ~
返信する
Unknown (ブータン)
2011-02-03 11:03:30
何でも解体したい気持ちわかります~~
でも、絶対もとに戻せないけど。

して、お勉強の成果はあったのかな。
それが問題ですな。
掃除機よりも、掃除してくれる人がほしいな~~
いないよね。次は家事のできるだんなさまをゲッチュしようと思います(笑)
返信する
あっはっは(大笑い) (tooru_itou)
2011-02-03 13:18:08
 部品が余ったデスか。バラす時、携帯で写真撮りながらやればいいのに。
余ったのがバネやネジだけなら、まあしゃーないですな(笑)。
 あー、子供の頃にバラして戻せなくなってしまった目ざまし時計を
思い出すー。
 消音と吸引について調べるって事は消音と吸引の機能に関係する処を
徹底的にバラすって事になるので、それが駄目になるだろう事は予測つきます。

>勉強会に使われ、能力を発揮する前に壊されるとは・・・・。
~いえいえ、昔から新製品はライバル社が真っ先に購入して
バラして徹底的に調べられる運命なんですー。
返信する
掃除機 (ちか)
2011-02-03 21:31:07
我が家も10年以上使った掃除機を今年になってやっと買い換えた。
幾つか候補を出し、徹底的に調べた。
かの有名なダイソンも候補には入っていたが…やはり重いらしいのと、なにより高いので消えた…笑

結局国産メーカーの新製品の中から「軽くて取り回しが楽」なのを選んだ。
一軒家だとどうしても階段があるのでな。

昔、従兄が「夫が知らないうちに20万円もする掃除機を買った妻」と離婚した事がある…笑
親戚一同「そうよね、そんな無駄遣いする嫁なんて…」と言っておったが、若かった私は密かに「そんな大胆な妻と別れるような小者だったわけね」と思ったものだ~笑

会社の大胆な若者も、あと数十年すれば社長になっている…かも?~笑
確かにコードリールが戻らないのはちっと不便ではあるが、ちっとだけお姉さまの満天どんなら笑って許して…後ろから蹴っておる事だろう~笑
返信する
Unknown (独裸絵悶)
2011-02-04 07:10:03
いやはや
笑えるんだけどね
リバースエンジニアリングとしたら・・失敗だと思うのですよ。
分解する時に記録をしながら分解するので、部品が余る事は。。冶具がないので組み立て不能はありえるけど。。。それでも・・・・分解して組み立てして組み立て精度が上がり性能がUPしてもおかしくないのに・・・
その若者・・チト将来心配です。
返信する
ご返事どす~ (asagiどんへ)
2011-02-04 15:25:37

先日、テレビのクイズ番組で「紙パック」有りと無しの掃除機、
どちらが売れている?ってな問題が出てました
てっきり最近はサイクロン式の掃除機が売れているのだろうっと思ったら
なんと、やっぱり紙パック使用の安目な掃除機の方が売れているらしいです(笑)
どうやら値段もそうですが、軽い方が日本の主婦にはウケているようでした~
返信する
続きのご返事どす~ (asagiどんへ)
2011-02-04 15:36:11

そうなんどす!
もしや…煙なんぞ出たら・・・っと少々怖かったのですが
ベテランの電気関係オジサンに見てもらったところ
「大丈夫だろう…きっと。」ってな話だったもんで使ってますだ~
(なんか自信なさげでしたが…アハハハハ)

勉強会の成果は…あんまし出ていないみたいです(笑)
やはり、大手メーカーの技術力にはついて行けなかったのかな?
でも、経験にはなったと思います。そうやって慰めたんだけど…通じたかな?(笑)
返信する
ご返事どす~ (還暦おじさんへ)
2011-02-04 15:41:20

そうですよね~。私も
なにもそんなに高い値段のでやらなくっても…
っと思いましたもん(笑)
1~2万のじゃダメなら5~6万円のとかね
でも、どうしても欲しかったのが最新式のだったらしいです。
結果をみると…ダメなんですが
会社は、将来何かの役に立つ可能性にお金を掛けたのだと思います
それが良いのか悪いのかは、まったく私には解りませんです(笑)
でも、そういう風に出来る幸せってのを噛みしめて頑張って欲しいなっと思ってますだ~
返信する
ご返事どす~ (トマトジュースどんへ)
2011-02-04 15:46:27

ああ、ブログじゃなければ…
もっと面白い話が沢山あるんですけどの~
それほどちょっと変わった製品を作ってます
(アハハハハハ)

そうそう、最近の家電には「分解禁止」っと書いてますよね~
一度分解して再生し電源入れる時が一番怖かったっと
分解メンバーが言ってました(アハハハハ)

ただ、やっぱり怖いので…電気に強いオジサンにチェックしてもらいました
自信なさげでしたが…大丈夫って言っていたので使ってます~(笑)
返信する
ご返事どす~ (ココアどんへ)
2011-02-04 16:00:04

ココアどん。最新の掃除機は…値段と一緒で重いどす(笑)
だいたい出すので面倒になりますもん
スタンド式のサイクロンが出たでしょう。アレならどうか?っと最近悩んでます。
でも、掃除機変えた位で掃除好きになるかの~
そこの所は…私しゃチト、自信ないっす~(アハハハハ)

ココアどんのコメ辺を読んで…
実は私もどうしても幕末が好きになれんのです~
結果が見えるのと変革が激しいのと、その結果に馴染めないのです(笑)
だから今回の大河「江」は見ようってな気になり「江」に関する本も読みました~(笑)

以前にお医者様から聞いたのですが…どんな手術も術後痛い方が治る速度が速いらしいです
痛いっというのはイコール若いってことだそうですよん
ココアどん。やっぱ卓球とか合唱とかしているだけあって若者なんどすの~
まだまだ色々と治療が続きますが、若さで頑張って下さいね
返信する
もったいないことを… (yumipooh)
2011-02-05 23:46:10
勉強会で組み立てあせあせやりなおしたんやろか~ 分解して組み立てなおしている様子みてみたいな~
将来役に立ちますように…

↓お菓子美味しそうに撮ってくれてありがとう
近くだったら、いつもお茶しにきてほしいなあ~

カートに乗った満天さんをよく見たくて、思わずクリックしたらページエラーになっちゃった(笑)
返信する
残ったネジ… (sora☆)
2011-02-06 00:48:57
なんだかマンガみたいな話で、笑っちゃいました^^
分解されて元通りにしてもらえなくて、掃除機も心残りかも。。。
そのうち夜中に化けて出て、勝手に掃除するようになるのでは?

しかし十数万円の掃除機…1度使ってみたい!
さぞかし性能がいいのでしょうね~。

クリスマスプレゼントに、掃除機を買ってもらったのですが、ダイソンは重いのとうるさいのと値段で断念。
シャープの軽いサイクロンにしました。
これで10年もてば満足ですw
返信する
わても (木家マス)
2011-02-06 17:53:12
純粋文系人間なんで、その若者の気持ち痛いほどわかるだす。

組み立て式のユニット家具なんぞを組み立てても、最後になぜかネジが残ってるだす・・・。
まあ予備のネジだったと自分に言い聞かせてるっすが・・・。

上下反対だったことなんぞ、毎回あるんだすが、上下反対なんて50%の確率ですよね?(文系なんでこの確率計算もあやしいだすが・・・。)

それを毎回絶対反対に組み立てるんだすよね。
これも一種の才能かと・・・・。

しかし、満天しゃんの会社、儲かってるんだすな~、掃除機にそんな予算がつくなんて!

うちだったら、そんなことしたら、市中引き回しの上、獄門張り付けだすよ・・・・。    

返信する
分解、組み立ては私もしました。 (せっちゃん)
2011-02-06 23:12:58
お久しぶりです・・・
やっと、ネットの世界に戻って来ました。

満天さんの面白記事をゆっくり読む事が出来て嬉しいですよ・・・ハハハ

私も昔は、電器屋でして、メーカーの新製品の講習に何度も出席しまして、構造や機能性の勉強をしましたよ・・・
無論、分解・組み立ての講習も図面を見ながらしましたが、試験がありまして、合格点を取る人は殆どが分解した通りに組み立てた人しか受かりませんでしたよ・・・

勿論、ネジや部品の一部を持って帰った人は不合格でして、ショートして火を吹いたり、煙が出たりで、大変な騒ぎでした・・・ハハハ

好奇心旺盛な人が組み立てに向いているかと云いますと別な話で、細やかな神経の人(特に女性に・・・?)の方が確実に合格率が高かったように思います・・・

十数万もする掃除機は勿体無かったですね、修理に出してもきっと何万も掛かるかと思われますよ・・・
返信する
ご返事どす~ (ブータンどんへ)
2011-02-07 16:13:34

役にたったか、立たなかったかと言われれば…
見た限りでは役にたっているとは思えないんじゃが…(アハハハハ)
でもの、それを言ったらお終いだでの~
そこんところは黙っておるだよ~(笑)

10数万円を分解して勉強する。10人以上でやっていたから
一人頭の経費は1万円弱だから、ヘタに他所の企業主催の勉強会へ参加するよりは
ソコソコ安上がりっと言えなくもないけどね

私も!掃除機よりは、掃除してくれる人が欲しい~~(アハハハハ)
掃除に洗濯にアイロン掛けにお茶碗洗うの。
ついでに飯も作ってくれたら最高なんじゃが・・・(ガハハハハ)
返信する
ご返事どす~ (tooruどんへ)
2011-02-07 16:24:28

あれ?PC直ったですか?
良かったです~。新年の挨拶にお伺いした所…
何やらPCの調子が悪い内容の記事を読んだので、少し遠慮しておりました
改めまして、今年もヨロシクです~(ハハハハハ)←遅すぎでんな~

>消音と吸引の機能に関係する処を徹底的にバラすって事になるので、
それが駄目になるだろう事は予測つきます

そうなんだ~。やっぱり元に戻すのは難しいのですか~
そうじゃないかと思ったのですがの、主婦としては値段が…(ハハハハハ)
バラして戻して使えたら最高!っとか思ってしまいました(笑)

>昔から新製品はライバル社が真っ先に購入して
バラして徹底的に調べられる運命なんですー。

そうしてライバル社は新製品をグチャグチャにして捨てるのなら
我が社のように多少壊れても使っているってことは機械にとっては
まだまだマシってことかもしれませんの(笑)

エエことを色々と聞きました。次回このような事があった場合は…
写真を撮れ!っと付け加えることにします(ハハハハハ)
返信する
ご返事どす~ (ちかどんへ)
2011-02-07 16:32:03

な・なんと!上には上があるもんなのだの~
20万円もする掃除機ってのが世の中にはあるのかっ!?
いったい…どんな掃除機なんじゃろう???
ダイソンの掃除機とかも、その位の値段するのかの?
我が家の掃除機はエライ安いのを20年以上使っておるもんで
世間の掃除機の相場がイマイチ解らんのだよ(それでも10数万円は高いと認識したが…笑)

一応、笑顔で壊れた掃除機を受け取ってあげたよん(私らしい笑顔での~ブワハハハハ)
彼らが今後出世して部長やら役職が上に行ったら…
掃除機壊したことを肴に、イビイビ出来るかと考えたら…変な笑が止まらんだよ~(笑)
返信する
ご返事どす~ (独裸絵悶どんへ)
2011-02-07 16:37:47

>分解して組み立てして、組み立て精度が上がり性能がUPしてもおかしくないのに・・・

マジっすかっ!? そんなスゴ技が出来るエンジニアって居るんどすか?
でも…多分…我が社のような小さい会社には…そういう人って来ないんだろうな~(笑)
性能UPなんぞ夢のまた夢っす。
多少壊れても使える雰囲気で戻って来ただけで…
私としては良かったネっと掃除機に言いましたもん(アハハハハ)

もし…我が社にそういう事の出来る人が入社して来たら…
きっと速攻で部長クラスになっちゃいますだ~
返信する
ご返事どす~ (yumipoohどんへ)
2011-02-07 16:49:49

お菓子の写真は…大した技術を使わず撮っても、十分に美味しそうに撮れただ
やっぱモノが本物だと綺麗に撮影出来るだよ~
マジでyumipoohどんはお菓子屋さんになれるっす。

本当にね~。ご近所だったら「お菓子焼いたよ~」の一言で
飛んで行くのに~(アハハハハハ)

どうやら会社の解体班は完全に…失敗した模様(笑)
可なり以前に…センサーで勝手にお掃除する機械を分解し
元に戻せなかった世代も居るので…
まだ今回の分解班は多少は壊れても戻って来た分、優秀かもだけどね~(笑)
返信する
ご返事どす~ (sora☆どんへ)
2011-02-07 16:55:15

>そのうち夜中に化けて出て、勝手に掃除するようになるのでは?

アハハハハハハハ
そうなってくれたら、助かるのにな~~(笑)
我が社には、こんなに妖怪が多いのに…こういう人の役にたつような妖怪は居ないんだよね~
機械に命くらい吹き込んで勝手に動き回るようにして欲しいだ(ハハハハ)

でも…本当に最近我が社には何かが居るらしく…
誰も居ない部屋から音がしたり、足音がするってなウワサが出てますだ
そんな状況だから掃除機が勝手に動いても…誰も驚かんかもしれん(フォフォフォ)
返信する
ご返事どす~ (木家マスターどんへ)
2011-02-07 17:02:21

>組み立て式のユニット家具なんぞを組み立てても、最後になぜかネジが残ってるだす・・・。

>上下反対だったことなんぞ、毎回あるんだすが

>それを毎回絶対反対に組み立てるんだすよね

マスター。。。それって…文系とかの問題っすか?(ブワハハハハハ)

実は私も組立家具を作ると…必ずネジが余ったりしてますが
これが、同じ文系の夫が作ると余らないでやんす(アハハハハハ)
夫が言うには…
「図面もちゃんとあるのに組立られないのは…
粗忽でテキトーな性格が禍しているからだ」
っと何度か言われましただ~
この言葉、いつも受け止めるだけでしたが、今度からは
マスターへスライド出来るので嬉しいっす!
やっぱ仲間ってエエな~~~(ガハハハハ)
返信する
ご返事どす~ (せっちゃんへ)
2011-02-07 17:08:38

おっ! やっとPC復活どすか?
良かったですの~~
やっぱネットの世界は繋がっていた方が便利で良いと思いますだ
また、これでコメでおしゃべり出来ますね(嬉しいどす~笑)

やっぱ、せっちゃんは経験者でしたか。
せっちゃんの話を聞くと、やっぱり分解して元に戻すのって難しいんですね
ちと、彼らに酷なことを押し付けたかしら?(ハハハハハ)
でもとりあえず…火も出ずに使えているので合格としましょう
初めてにしては上手く出来たって事ですよね~
返信する
立派立派 (たれぞ~)
2011-02-11 10:23:19
来た道をそのまま戻れない私としては
たとえ螺子が10個ほど余ったとしても、そのまで直した彼らに感動します。
私なら絶対無理

ただ・・・なんでそんなお高い掃除機でやったもんだか・・・
普通のなら2~3つ買えるのに

よくケチケチ会長が許可したね~
そっちの方が大きな謎だわ(苦笑)
返信する
ご返事どす~ (たれちゃんへ)
2011-02-14 12:04:32

どうやら…会長を通さずに稟議が通ったらしいよん
後で相当なお怒りがあったそうだから(ハハハハハハ)
でも、とりあえず動く状況に戻ったって報告したら何とか怒りも納まったそうな
良かったよ。「直せ~」っと言っておいて(笑)

私もゲームのダンジョン以外は迷子体質だからの~
先日なんぞ大型ショッピングモールで夫とはぐれ迷子になったもん(ガハハハハ)
何でもそうだけど…元に戻すってのは大変なんだね
人も機械も一緒だの~っとつくづく思っただ~
返信する

コメントを投稿