満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

枡添さんから年金特別便

2008-08-22 | 日々のハチャメチャ
夏休みに入って少し経った頃…
やっと私の所にも、枡添さんからお手紙が届きました~~

その名も「年金特別便」でございます


達筆ですの~~~
しかし、少々線が細く神経質そうな字じゃありませんか?
それに、何だかエラソ~な雰囲気が漂っておるような~(笑)
ナゼか、ウチの職員が手抜き仕事をし
尚且つ、それを誰も監督出来なかったんだども…それはともかく置いておいて…
アンタ、自分の年金なんだから自分で確認してくれない?
だって、僕はその時…大臣じゃなかったんだも~~んってな字に見えんかい?
(アハハハハハハハハハ)

これは単なる字ヘタな小市民のヒガミかいね?(笑)

私の場合は…
結婚して苗字変更と都道府県の転出・転入があり
独身の頃から全部で9社を移動しながらも、ズ~っと働いておったので
実は可なり複雑で込み入っておる

結婚してすぐに、訳の解らん国民年金の督促状をもらい
「なんじゃ~こりゃ?」っと
厚生年金手帳を持参し、社会保険庁の窓口に行った。
そこで冷たく「満天さん?アナタの厚生年金の記録がありません」っと言われ
「ヌぁんだと~~!」っと窓口で仁王立ちになり怒り
徹底的に調べさせ、毒舌振りまいたってな遠い記憶がある(笑)

あんまし感情をビンビン出して怒らない私を、完璧にキレさせた
あの窓口の、キツネ目で髪をひっつめにし
口の左端をキュっと上げて、人を見下したように話す
あのオババの顔だけはシッカリと今も記憶に残っておる

なんで他人に対してああもエラソウな態度がとれるのかが不思議である
確かに毎日似たような話ばかりでウザくもなるのかもしれんが
アンタにとっては同じ内容でも、窓口に行く人にとっては初めてで
しかも大事な命綱なんよ。
給料を貰っている以上はキチンと仕事をするのは「当たり前」の事だろう(笑)
あれ…? 違ったっけか?(ハハハハハハハ)

今回、届いた記録を見ると…抜け落ちは一件で済んでおった
ま、あれだけ毒を吐いても、まだ一件あるってな手抜き仕事には恐れ入るが
私が退職してからスグに倒産した会社なもんで、探すのも困難を極めるであろう

さて…
昔から社会保険庁と税務署は横の繋がりは一切ないと言われていた
社会保険庁は煩雑だが…
税務署は容赦ないとも言われておった

が…社会保険庁と横の繋がりがないっと言うことは…
北海道で未払いの税金を踏み倒せる可能性が高いということを示唆している(笑)

札幌で税金を支払わずにトンズラして
転入した横浜で働き、年金手続きをしても…
札幌税務署は私を追えないって事なのである

で…私しゃ~北海道の会社を12月に退職し
その月に横浜へ転居してみたのである(ハハハハハハハハ)
予想通り、札幌税務署からの督促状は横浜まで追いかけてこない
まるまる一年分の税金を踏み倒す事に成功したのである(フフフフ)

だが…気を大きくした私は、ココで重大なミスを犯してしもうた

結婚前に札幌で受けた歯の治療費の還付金を受け取ろうと…
横浜市役所に書類を提出してしもうたのである。

てっきり横浜税務署から還付金が来るのかと思っておったのだが
流石税務署。ちゃ~んと横浜税務署は札幌税務署へ確認をしたのである。

市役所に書類を提出した2日後…
我が家に札幌税務署からお電話が入った。

「コチラは満天さんのお宅でしょうか?」
「はい…?」
「私は札幌税務署の取立てマンっと申しますが、未払いの税金のことなんですが」
「ハ~?」
「満天さん。還付金の申請をされたでしょう~
 いや~アレがなければ探しきれないところでした。残念でしたね~ハハハハ」

札幌税務署の「取立てマンさん」は実に愉快そうに笑っておられた
結局、頂いた還付金より数倍高い税金を支払うハメとなったのである

「ちなみに…還付金の手続きさえしなければ逃げられたのでしょうか?」
っとズウズウしくも聞いてみたところ…
「可能性は大いにありますが、札幌税務署は総力を挙げて探し出すので
 督促料金がかさむ分、満天さんが損することになりますよ~」
っとのご返事だった(ハハハハハハ)
 
省庁によってこうも仕事に対する意欲が違うのか…っと認識した一コマである

ちょいと長い話になってしまったが…もう一つだけ。

枡添さんはこの度、老人医療費問題を解決するために高齢者医療制度改革を行った
この改革により…国民健康保険料を引き下げ、社会保険料を引き上げた
結果、企業の負担金及び労働者の負担金が増え
「西濃運輸健保組合解散」っという事態を招いた

つまり会社が無理をして健保組合を運営するより
国保に加入した方が負担が安くなるので、そっちへ行ってくれ~ってな話しである
コノ問題もジワリジワリと波紋が広がりそうな予感がする

求人広告に「社保完備」っと書いても、誰も寄って来ない時代が来るとは…
いやはや…何とも言えない

ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年金特別便 (よもぎ社長)
2008-08-22 13:09:57
私にはまだ来ませんが、満天さんとおなじく転職や転勤やでかなり複雑??
社会保険事務所に行くのがめんどくさそうです。
返信する
Unknown (ぶー)
2008-08-22 13:17:27
色んな書類やニュース等は、難しい言葉が多くて、私など頭がよくないので、あまり理解できない事が多いです。
なので満天さんのブログのお陰で、分かりにくかった一つが分かりました。>老人医療費問題を解決するために高齢者医療制度改革を行った
それが良く分からなかったのです。
勉強になりました。
本当に満天さんは色んな分野に詳しく分かりやすく書いて下さるので、ありがたいです。
世の中には私みたいに分からない人もっと大勢居るかもしれないですね。
アッ私だけだったらどうしよう…
はずかし~~~(◎o◎)が~~ン…
返信する
ご返事どす~ (よもぎ社長へ)
2008-08-22 14:17:29

おっ!元気ですか~~~?(笑)

よもぎ社長の所へはまだ来てない????
怪しい人には先に来るって言ってましたが?
遅いですの

ウチのダンナの分もまだ来ていません
ネットで調べた限りは正確に入力されていたので
遅く来ても大丈夫だと思います
まぁ~彼の場合は最初っから今まで
同じ会社へ勤務してますからの~~
しかし…人の尻拭いほどメンドーな事はありません
お互いにシッカリ年金は頂きましょうね~~(笑)
返信する
ご返事どす~ (ぶーさんへ)
2008-08-22 14:23:10

いえ!詳しいことは一切詳しくは解りません
(ガハハハハハハハ)

私の頭でも簡単に理解出来る範囲だけです(笑)
自分が損をするのか得をするのかだけ
ソコだけが理解しやすい場所でやんす
ほいで新聞をチェックしておりやす(ハハハハハ)

エライのはこの会社の健保組合の人でしょう
よく速攻で算出したと思います
これから大手企業には健保制度が無くなるかも…
っと思われます。困った世の中ですの~~

返信する
Unknown (つぽし)
2008-08-22 15:42:43
年金特別便、昨日きました。
ふと思ったのですが、返信用の後納郵便代。
やっぱ税金から払われるんですよね?
全部でいくらかかるんだろう・・・
1通80円として・・・何通出したんだろう?
ワンカップにすると何本分ですかね~?
返信する
ご返事どす~ (つぼしさんへ)
2008-08-22 16:55:37

あっ!それは私も思いましたっ!
日本人の人口は1億3千万人
んで毎日3千万人ほど生まれ
毎日3千万人ほど亡くなっているとか…(本当か?)
子供の数は減っているし…
だいたい7千万人くらいには送っておるような~
ざっと…5,600,000,000円…うそ…
ワンカップ一本500円として…11,200,000本

つぼしさん家が…
ワンカップで潰れます…(アハハハハハハ)
返信する
満天さんも来たのね ()
2008-08-22 17:19:42
そうそう、桝添大臣の名前を見てると、だんだん腹立ってくるんよ
最初は国民の味方のような顔をしていながら後で前言撤回する。。。
この竜頭蛇尾!
ただのえぇ格好しいの男だったのよね!
そして、結局はこの口先だけの学者に
ちょっとでも期待をかけた自分がまたバカに見えて
そこんとこにまた腹が立ってくるんだよね~

して、満天さん
その抜けた記録はどうなったの?
見つかったのかいの?

それにしても、どんなことも笑い飛ばして前向きな満天さんを
マジで怒らせたその横柄なオバハン!
ものすごい猛者だと思うぞ
いや~、昔の(今もか!?)お役人は筋金入りだわ
最悪な意味で。。。
返信する
税金~ (どいつりす)
2008-08-22 17:26:27
昨日のグアムへ現金持込の件は・・・
国によって、入国のときに一定金額以上の現金の持込を申告させます。
出国のとき、その国で稼いだものではない、という証明らしいです。
不法就労を嫌ういくつかの国々でなされているようです。


治療費の還付金申請から、税金未納が発覚するのですか・・・
う~ん、侮れない、税務署・・・

ドイツの会社は、人を雇うときのさまざまの経費を嫌って、仕事自体がどんどん無くなっていっているそうです。
(義母談)
日本もそうなるのか、社会保険無しの会社が増えるのか~




返信する
記録がないんですよ~。 (還暦おじさん)
2008-08-22 20:11:13
満天さんが退職後倒産した会社は、保険料が払ってないんですよ、当然満天さんから預かった分も、だから抜けているんですよ、健保組合がどんどんなくなると、困るのは会社員、国は良くなるのですか?
返信する
ただいま! (ひろし)
2008-08-22 22:25:32
いろいろ・・・。
年金は問題ありますね。
理不尽なことは多いし・・・。

うちの妻も、
特別便の前に心配になって、社保庁のネットで検索して7年分抜けているのを見つけ、急いで確認作業やあっちこっちに証明をもらうことしました。

なんか、「ややこしや~」ですね。
返信する

コメントを投稿