満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

故郷、北海道へ帰る「支笏湖・滝野偏」…⑥

2009-10-15 | 日々のハチャメチャ
卒寿の90歳、還暦の60歳、そしてまだじゃが…今年の年末で50歳
3人合わせて200歳のご一行様は、登別で一泊し
旅のお宿を後にした(笑)

登別へと入ったのは道央自動車道の高速道路を使ったが
登別から札幌へと帰る道は、一般道で「支笏湖(シコツコ)」へと
寄り道するルートを取った(寄り道好き~笑)

登別から支笏湖までは、車で約1時間弱。
そんなに広い道ではないが、ソコソコ快適でもある(笑)



ココは…札幌市民の…デートスポットでもある(アハハハハハハ)
札幌の市街地からでも1時間くらいで着くでの
昔はよく、車で来ては…「白鳥のボート」に乗ったもんである(笑)
日曜日だったもんで、チラホラリっと若いカップルを見かけた
なんだか、微笑ましいの~~(ニヤニヤ)



この湖は、日本で2番目に深い。の、クセに…透明度がバツグンにエエ。
つまり…支笏湖にボートを浮かべ、下を覗くと…藻の群生が目に入り
足元にも深い森があるように見える
空中に、ボートが飛んでおるような錯覚におち入るのだ

その水中の藻がボートから転落した人の足にからみ、
遺体は浮かんでこないっと言われておるでの…
地元民は支笏湖のことを…「死骨湖」なんぞと呼んでおる~~
(総じて、ダジャレ好きな道民っす…ガハハハハハ)

なんぞと言う話を、学校でキャンプした時に必ず聞かされる(笑)

この湖には、ここにだけに生息する「チップ(ヒメマス)」が居る
6/1~8/31解禁の限定魚なのだが…これが実に美味い!

身はホンノリ桜色、塩焼きにするとバツグンに美味いのだが
自分で釣るのは、なかなか難しい(笑)
先にも述べたが、落下した人を掴んで離さない「藻」が
釣り針をも離さないので、苦労するのだ

とはいえ、時期になると湖周辺の店でチップの塩焼きが食えるので
初夏から夏に支笏湖へお越しのさいは、是非、食べてみてくだされ



少し紅葉が始まってはおったが、やっぱり早かったようで
ダリアの花が満開であった(笑)



支笏湖にある、アイヌの民芸品屋さん。
アイヌの民芸品を売る店は、道内に五万とあるが、なかなかイイ店は少ない
最近は機械彫りが主流での。
ココには古いアイヌの民芸品が沢山置いてあった
アイヌお宝何でも鑑定団へ出せるような品物かの~
値段が高いので、観光客ウケはせんが義父さんが喜んで何点か買っておった



支笏湖ビジターセンターなるものが建っておった(平成15年)
支笏湖近辺の自然を解りやすく解説してくれておるのだが…

注!この先の写真は飯時には見ないで下さい!
っと言っても…見えるか…(ハハハハハハ)





ココで私が一番…気に入った品物は…

 ヒグマのウンチ(爆)

肉食なのに…エエ~ウンチしておる(ガハハハハハハハ)



コチラは今回の主役、90歳になる義父である
ヒグマのウンチ写真の下に載せるか?普通?(笑)

ね。元気で若いっしょ(ハハハハハハ)
私のカメラの師匠でもある。ソソソソっと道路を渡り、カメラを構える所は
とても90歳の動きとは思えん(笑)

さて、ココから実家へ戻る途中で…もう一箇所だけ寄り道した(笑)



滝野すずらん丘陵公園」である。もう、ココは札幌市内。



我が実家から車で15分ほどの所にある、とんでもなく広い公園である(笑)
キャンプ場もあるしの~
まったく、羨ましい環境にあるのな。。。我が実家って…。



エゾリンドウも綺麗に咲いておる

さっきの支笏湖だって30分じゃろう、スキー場も10分で行けるしな
ゴルフ場なんぞ…30分行けば選り取りみどりじゃし…
何処へ行くにも渋滞覚悟の横浜とは…エライ違うの~~~
何でワシ。内地に住んでおるんじゃろう????(笑)

っと言う訳で…卒寿祝の一泊二日の旅は無事に終了しました~
あと一回だけ、編集後記なるものを記事にして終わりっす(笑)

一泊二日の旅で…7回のブログを書くとは…(アハハハハハ)
写真総数は197枚を撮影したでの~
もっと色々とイイ写真もオモロイ話もあるんじゃが…皆も飽きるでの(笑)

それでは次回で最終回。も少し我慢してな~~(ハハハハハ)

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんと、懐かしいわ (ココア)
2009-10-15 13:34:23
支笏湖も行ったのよ。
30年位前に行ったのだけれど
けっこう覚えてるもんだわ。
白老ポロトコタンにも行ったっけ…
若さにまかせて、スカイメイトで飛行機に乗って
函館に着いてから、JTBで宿とかを取ってもらい
あとは、女二人旅で、電車とバスを乗り継いで
道南を周ったの。

親爺太鼓って知ってるよ。
怖いお父さん役が、進藤英太郎って人だったっけ!?
返信する
もっといいのに。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2009-10-15 14:35:18
 自分で行けないところ、経験できないものが読めるのが他の方の ブログ の楽しさですよ。もっと続けてもいいんだけどね~。
 何たって写真が凄いわ。見ているだけで楽しいですよ。

 お義父様、元気だしかっこよくないですか ? そういえばうちの父も90歳です。この頃の人達って戦争前の育ちのせいか今の70~80歳より元気な気がする。
返信する
国内出張中です (haroharo)
2009-10-16 06:56:56
ただいま栃木県にいます。
ホテルの朝ですよ。
出張中は飲み食いに忙しく なかなかコメントかけなかったので 帰宅したらまた訪問します。来週の月曜からは中国に行きますよ。

今日 愛知に帰るけど 満天さんと話ができたら面白かったのに。。。では そろそろ朝食食べにいきます。
返信する
綺麗です・・ (ブック)
2009-10-16 08:42:40
エゾリンドウっていうんですね、すごくきれいな色ですね~可憐だし・・

北海道はどこに行っても観光地っていう感じがします
支笏湖は確か私も行ったと思うんですけど・・
もう何十年も前の話でしかもそのときのカメラが壊れて・・
写真がないので・・摩周湖とマリモしか記憶にないんです(爆)

お義父様・・かくしゃくとしてらっしゃいますね~
これならもうしばらく大丈夫じゃないかと(笑)
なんかとてもダンディな方の様にみえますよ~
案外近所の方たちの人気者かもな~なんて思います
女っていくつになっても綺麗なものかっこいいものが好きですからね

次で最後になっちゃうんですね・・・写真・・あきませんからもっと見たいかも・・・
返信する
ご返事どす~ (ココアどんへ)
2009-10-16 11:04:17

「親爺太鼓」…やっぱ、知ってた?
(アハハハハハハハ)
年代近いと話が通じて楽だわ(ハハハハハ)

スカイメイト…な・懐かしい~~~~
調べてみたら、今でもあるのね~~(笑)
夫が60歳だからシルバー割引使えるんじゃないかい?っと
今回調べたら、いつの間にか65歳以上になっておった(笑)
長生きする女性は60歳以上なのにね(ハハハハ)

支笏湖は変わってたよ~~ビックリした
なんか…スタイリッシュになっておった(笑)
札幌からも近いしの、宿泊施設も出来ておって
驚いただ(笑)
ココアどんもまた是非、北海道へ旅行へ行ってたもれ~~
若い頃と違った北海道に出会えるよん(笑)
返信する
ご返事どす~ (トミーどんへ)
2009-10-16 11:11:45

そうなんよ。80歳の方がボロボロしておるもん
(アハハハハハハ)
私の父親なんぞ78歳なんだがの
90歳の義父さんの方が元気だな~って思ったよん

一度、戦争で将来を諦めたっていうか、命の尊さを痛感した人って
精神的に強いね。若くして亡くなった朋友たちの分も
人生を楽しく生きようと前向きで、素敵だな~って思っただよ

トミーどんも100歳まで生きるには、日々、ワクワクしてなきゃの(笑)
あと、足腰が命じゃのって思っただ
今からでも頑張って足腰鍛えて、寝たきりにならないように頑張らねば
なんぞと一緒に旅していて思っただ~(笑)
返信する
ご返事どす~ (haroharoどんへ)
2009-10-16 11:16:31

栃木のB級グルメ、何か見つけた?
今回は北海道で鹿肉のハンバーガーを見つけたぞ(食ったら?バーガー)
残念ながら食べなかったもんで…(笑)
写真はないがの(アハハハハハ)

来週からは中国?
なんか忙しそうどすの。体は大丈夫っすか?
ここのところ、記事を書くのと仕事に追われ
皆様の所へ遊びに行ってなかっただ~
またボチボチ遊びに行くでの~
中国のB級グルメ楽しみにしておるね
返信する
ご返事どす~ (ブックどんへ)
2009-10-16 11:24:16

義父さん。凄い人ぞ~~
私の父と違って、真面目で勤勉なんじゃが
ガールフレンドがおる。
お茶の先生らしい(アハハハハハ)
なんかエエっしょ(笑)

つい先ごろまで地域の会長さんやって
選挙管理委員までしておった
2~3年前88歳の頃、選挙開封作業で夜中まで仕事しておったでの
呆れるほど元気じゃ

仕事を引退しても、なんらかの形で地域の活動に参加するのは
大事なことなんだな~って思っただ
誰かの役にたてているっという思いが若さの源かもね(笑)
私も負けないぞ~~って気持ちになっただよ~
返信する

コメントを投稿