「養命酒」のHPをのぞくと
養命酒発祥は慶長7年(1602年)
信州伊那の谷・大草(現在の長野県上伊那郡中川村大草)の
塩沢家当主、塩沢宗閑翁によって製造されたそうな~
「シオザワ」さんとは読めるが…「宗閑」ってどうやって読むん?(笑)
1600年って言えば…日本の歴史でも比較的年号の覚えやすい「関が原の戦い」
その前年のある大雪の晩…。
塩沢翁は雪の中で倒れておる老人を助けるのだ
ナゼ塩沢さんも老人なのに大雪の中、夜道を歩いておったのかは不明(笑)
多分…寄り合いでもあって…飲みすぎた帰りじゃなかろうかね~(ハハハハ)
大雪の降る中…老人が、行き倒れた老人をどうやって助けたのかってところには
少々疑問が残るが、その時に助けられた老人は瀕死の重症だったのか…?
ナゼか3年間も塩沢家でやっかいになったらしい
ほいで塩沢家を去る時に「自分はいわれある者にて薬酒の製法を心得ている」
っと意味深な言葉と薬酒の製造方法を伝授し去って行ったのであった~
で、塩沢翁が薬草を採取し薬酒を作りこれを「養命酒」っと名付けたのである
人に歴史あり、物にも歴史あり…オモロイの~(笑)
私が養命酒と出会ったのは…子供の頃である
少年サンデーや少年マガジンの広告に「養命酒」っと載っておったのが記憶にある
だいたい私らの年代は、
父母が1~3歳の大事な時期に戦時中だったもんで
その父母らから生まれた子供も、虚弱体質の子が多かった
なので滋養を付けるためか、養命酒を薄めたものを飲まされたり
学校配布の「肝油」を食べさせられたりしたもんだった
この脳天気ブログを発信している私も…実は虚弱体質であった(アハハハハ)
意味もなく熱は出るし、腹痛はおこすし…で、
病院の先生にも「この子は20歳まで生きられないかもしれない」
な~んぞと言われておった
もちろん、この医者は「ヤブ」である。
すでに、しっかりとこの歳まで生きておるでの~~~(ガハハハハハハ)
ところでこの養命酒を私に飲ませようっと言い出したのは、バー様であった。
なんでも…戦時中に少ない食い物を貯蔵しておった納屋に
泥棒が入ったことがあったらしい
その泥棒を見事に撃退した時に使ったのが…この養命酒の「瓶」であったそうな
病気だったのが「養命酒」を飲んで治った、とか言う話ではない。
大勢の腹をすかした子供等の命綱である食い物を守った「養命酒の瓶」に
バー様は、強い信頼感を抱いたらしい(アハハハハハハ)
ま、「養命酒」は値段の高いものだったので、1日3回も飲める訳もなく
家族全員が寝る前にチビっと飲んでいた程度であった
だから、コレが効いて私が長生きしているとは言いがたい(笑)
最近、ど~も歳のせいか…(笑) 手足が冷えて困る(ハハハハハハ)
冷え性ってのは、美容と健康の大元にある「新陳代謝」を悪くする
腹巻(笑)ババシャツ(笑)五本指ソックス(笑)なんぞを駆使しても冷える
また、「養命酒」を飲んでみようかな~~~
なんてったって…「養命酒の瓶」は、我が一族を救った救世主だからの~
私もバー様の血をシッカリと受け継いでおる
な~んか困ると、フと養命酒の「瓶」が頭に浮かぶからである
(ガハハハハハハハ)
私もちいさいころ養命酒とビオフェルミンをおやつのように与えられて育った。
初告白をする女子高生が「動機息切れが…」といって一気にあおる漫画が思い出される。
なぞのじいさんが作ってたんですなぁ。
ちなみに、赤じゃない養命酒があると聞いたが、薬局では売ってないらしい。
特別なのかの?
同じじゃん!
私も~ビオフェルミンはお八つ感覚で
食わされておったぞ(アハハハハハハ)
赤じゃない養命酒? はじめて聞いただ!
ほいで何色なんじゃろう???
黒・・・あ・あやしい・・・(ガハハハハハ)
私しゃ西武ライオンズが好きなんよ
今期からライオンズブルーが濃くなっただ
最初、ライオンズブルーが登場した時は
「ダサ~~」っと思ったもんだが…
長年見ていると慣れてもうての~(笑)
日頃見慣れている色が突如変わると違和感があるだ~
違う色の養命酒。見かけても…違和感あるだろうの~
私は子供の頃の方が冷え性だった気がする。
というか、最近寒さをあまり感じないようになったのは年取って更年期障害が始まり 火照る のと、低血圧だったのがこれまた年でだんだん血圧が高くなってきたのが原因じゃなかろかと密かに思っている。
満天しゃん、あと10年くらいしたら私のように寒さをそんなに感じなくなるかもよ。こうご期待。(笑)
養命酒は懐かしい響き~
子どもの頃、父が毎晩ちびちび飲んでいるのを見て、と~~~っても美味しそうに見えたのよね~。
す~~~~っごく飲んでみたくて「美味しいの?」としつこく毎日聞いていましただ。
父には「まずい!!!!」と言われ結局飲ませてはもらえなかったけどね。
未だに味を知らない私。
ちょっと甘いんですよね。体によかったみたい。
でも従妹が毎日飲んだらとても太ったって。カロリー高いのかしら?
この冬は足先が冷たくて冷えて痛いくらいです。家にいるときはもこもこ状態です。外出時には靴下用のカイロを貼ってます。
養命酒飲んだらいいのかしらねえ。
お医者さんではどこも異常ないし多分「更年期障害」だって。
手先はいいけど足先がダメ。だからお寺参りの折にはもこもこ靴下を持参してます。
それとも、隠してあったのか???
最近、その名前を聞いたのは、数年前だけど・・・
あのCMに、知り合いが出てたんだよー。
その時に盛り上がったんだ。
今年の冬は、なんだか寒い。それは、年々そう感じるのかな~・・・
ついに、仕事中、インナーにハイネック(別名とっくり)に手を出してしまった。
もう手放せない、つうか脱げない。
まぁ既に、カイロは貼ってたんだけどね。
冷やしちゃいけないもんね~~~。
赤い箱は捨てないで,ちびっと盃についでは,また赤い箱に戻してたわ。
その横には,マムシの入ってた一升瓶,その横には樽(カメ?)に入った焼酎(当時は何が入ってるか知らんかった,刺してある棒を引いて,片口にチョロチョロ入れてた)があったの思い出した。
もう何十年と養命酒見んわ。用ねぇし…!
子供の頃から知っていましたが高くて飲めませんでした・・汗
結婚したての頃は彼女が健康のためにと毎晩飲まされていました。
もう古き良き思い出です(笑)
>人に歴史あり、物にも歴史あり…オモロイの~(笑)
確かにそのモノやヒトの歴史を探求すると面白い・・
昔飲んでた養命酒・・いまはもう、ようねぇっしゅ・・・汗
おあとがよろしいようで
なんか、とっても飲みたくなってきて。
味を忘れてしまったので・・・。
思い出すことができないんです。
でも、この瓶を買って、飲みきる自信がないし。
昔子供のころ、家にあったので、ときどき飲んでたので。
飲みたいな~!!
私も飲みたくて「頂戴!」と言ったら
「これは、とても不味くて○○には
飲めない味よ」と言われて納得したままの
養命酒だ~。
でも、いつだろう?こっそりと飲んだ。
確かに不味かった記憶があって、あれから
飲んでいない・・・。
更年期障害に効果ある?←とても興味ある。