満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

平成最後の皇居一般公開と皇居周辺の桜を見た

2019-04-26 | ゴルフ・旅行のハチャメチャ


桜前線北上中。といっても今週の頭には北海道へ上陸した模様。
横浜の桜はすでに葉桜となっています。



新元号「令和」まで一週間をきりましたねぇ~。
っという訳でもないのですが、

前から行ってみたいなっと思っていた「春季皇居乾通り一般公開」へ行ってまいりました。
平成最後の今年の開催は2019年3月30日(土)から4月7日(日)までの9日間でした。
土日は混雑しそうなので、4月5日(金)に夫婦二人で出かけてきました。



皇居に到着したのは午後1時過ぎ。思ったほどの混雑は感じられません。
有名な「二重橋」を左に見て、「坂下門」から入場し、「乾門」へ退出します。



混雑する時はここが一杯になるのでしょうか?



坂下門手前の検査場です。「流石にココは並んでおるの~」と思いましたが
実際は10分程度で通り抜け出来ました。



ペットボトルの飲料を持っている人は、その場で飲んでみてくださいと言われていました。
何人かの方々が腰に腕をあててペットボトル飲料を飲んでいました。
私も途中での水分補給のためにペットボトル飲料を持っていたので、飲む気満々で準備をしましたが…
キャップが開いていなかったのでスルーでした。

口の開いていない飲料の場合は危険物混入の疑いはないらしく
飲んでみせる必要はないそうです(ちょっと残念…笑)



検査場を抜けるといざ「坂下門」へ



坂下門右横にある「蛤濠(はまぐりぼり)」



「坂下門外の変」があった場所です。
桜田門外の変で井伊大老が殺害されてから2年後、公武合体による皇女和宮の降嫁を推進していた老中・安藤信正が水戸浪士により負傷した場所です。



なんとも言えぬ時の流れを感じますの~。



坂下門を入ってすぐに、正月などの一般参賀でよく見るアノ場所がこの奥です。



手前でボランティアの方が写真をもって説明してくださっています。
奥には入ることができないので、写真で想像しながら楽しみます。



この日の桜は満開でした。



「局門」高貴なお局さまが出入されていたのでしょうか??



「門長屋」江戸城を守る警護の武士がココに居たのでしょうの~。





そこそこの人出ですが、結構ゆったりと見ることが出来ました。
花粉症対策中の私です(笑)





ブラブラと桜を愛でながら乾門から退出し、
右沿いに歩いてすぐの「北詰橋門(きたはねばしもん)」から又入ります



入ってすぐに「天守台」があります。
「明暦の大火(1657年)」で焼失してから台だけ再建されました。
天守は将軍・徳川家綱の後見役で、徳川家光の異母弟である会津藩主・保科正之が
民衆を救う方が大事と再建しませんでした。

この上に天守があったんですよね~。



伊豆高原駅前に江戸城天守台に使われた石っというのが展示されていますが
現在の天守台は御影石。黒っぽいのが伊豆石らしいです。



天守台は登れます。天守台の上から見た桃華楽堂(とうかがくどう)です。



ここであの有名な「刃傷事件」があったのです。



芭蕉の「夏草や 兵(つはもの)どもが 夢の跡」を思い出します。今は寂しい限りです。



傍に咲いていた「アカボシシャクナゲ」

っとここで皇居を後にして
北の丸公園の脇から代官町通りを抜け「千鳥ヶ淵」へ行きます。



桜の名所。また「怪談千鳥ヶ淵」でも有名な場所ですね(笑)



このボート乗り場からの桜の風景はテレビでも見たことがあるのではないでしょうか?
流石にすごい人でした。



千鳥ヶ淵緑道を先に行くと、千鳥ケ淵戦没者墓苑があります。



第二次世界大戦の折に海外で死亡した身元不明の日本人の遺骨が安置されているそうです。
昭和から平成になりもうすぐ令和となります。
右も左もわからずに出兵し、尊い命を国のためと信じて失った人々の御霊の安らかんことを…



そこから内堀通りを抜けると、見えてきました「靖国神社」

こちらは千鳥ケ淵戦没者墓苑とは違い、政府・朝廷などエライ軍人さんが祀られている神社。





う~ん。なんか狛犬さん達も胸張ってエバっているような~。





明治天皇の思し召しで作られた神社なので菊花紋が神々しい



桜がこちらも満開だったせいか、外国人が多く感じられた。
特に中国系。
靖国神社と中国は火と油かと思っていたが、怖いもの見たさなのか、理解を深めようとしてくれているのか…と見守る私も初めて来ましたがの~。
政治家が参拝するたびに中国政府がクレームを入れるので、興味を持っていた次第です。
一度は見に行ってみたいと。。これも怖いものみたさなのか…理解を深めようとしているのか。。



国旗が売っているのが靖国っぽい。
昔は祝日というと玄関に国旗を掲げたりしたが、最近は見かけなくなったな~



丁度演奏会が開催中であった。美しい音色に桜の花びらが舞い落ちて優美な雰囲気を醸し出していた。





こちらが靖国神社にある桜の「標準木」
靖国神社といえば…昭和生まれの私でも「A級戦犯」問題よりも、桜の標準木の方を思い浮かべます。



最後に日本武道館と桜。上の玉ねぎが工事中(笑)

昭和から平成、そして令和へと進む前に皇居周辺をぶらついてみた
皇居の天守台・松の廊下以外は、みな初めての場所であった。
食事処は少ない、かもしくは離れた場所にあるので
東京駅かどこかで弁当を購入し、天守台横の元大奥あがった広場で食べるのがおすすめ。

我ら夫婦も、どこかで食事でも…っと思って探したが千鳥ヶ淵も靖国神社境内も屋台のみ
屋台は、腹の弱い私は怖くて食べられない(笑)
よって、家の近所まで食わず食わずで険悪ムードとなってしもうた(ハハハハ)

家に到着してみれば歩いた距離「二万歩」

桜の季節に巡るには良いコースじゃと思うが、歩きすぎにはご注意あれ~。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)

ブクログ ←満天書店入り口

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (yumi)
2019-05-09 17:01:03
乾通りの桜並木のニュースは何度も見ていたので…知って入れば探したのに~笑

毎年、ニュースを見ては「いつか行きたいね♪」と言ってはいるけど、いつかとお化けは出た事が無いと言う通りに行った事が無い…笑

東京生まれ、東京育ちでも東京タワーに登ったのは結婚するちょっと前に、夫に「登った事が無い…」と言ったら可哀想がられて連れて行ってくれたからなのだ…

皇居付近も、小学校の都内見学で行ったきり…

遠くの城とかになるとお金と時間を掛けてでも行くのに、近くだと「そのうちね~」と言っているうちにあっという間に白髪のお婆さんになるパターンかと…笑

ちなみに、城の石垣好きとしては「さすがの洗練された技と結構なお金を掛けた壮大さ」が魅力だと思うのですが…写真でしか見た事が無いのが残念です。

いつか行ってみたい…お化けは見たくないけど~笑
返信する
良い時期に♪ (トミー。)
2019-05-21 10:23:27
とても良い時期に、ぐるりとまとめて見回りましたね!
その代わりの2万歩でしたか・・・。
皇居近辺はおっしゃるように飲食店が少なく、千鳥ヶ淵のあたりに中華屋さんとか喫茶店とか有りますが、この時期はどこも並んで凄いことになってますから、お弁当良いと思います。
毎年行っている千鳥ヶ淵でしたが、今年は足の具合が悪くて行きませんでした。
来年は悠々と行きたいです~(;´・ω・)
返信する
Unknown (らっこ)
2019-06-01 03:27:26
初めまして!すみません、かなり前のブログ読んできました。あひるの目覚まし時計、私も多分同じの持ってたんですけどなくなってしまったので…最近無性にあれが懐かしくて探しているのですが、写真さえないし、なんてキャラクターかわからないし。
お写真とかありますでしょうか?
ありましたらブログに載せていただきたいです(涙)探してるんですーお手数ですがよろしくお願いいたします。
返信する
yumiどんへ (ご返事どす~)
2019-06-26 11:25:18

サッポロから横浜へ来てはや30年。
私も名所と呼ばれるところへはあまり行っておらんです(笑)
結局、近くに居過ぎていつでも行けるわ~が根本原因ではないかと(ハハハ)
ま、それもあって、定年後は何時かは行きたい場所探訪をやっている次第っすよん。とはいえ、ともすれば家が一番!とか言っている状態で(笑)
10連休も家でジーっとしておりましたがな。
返信する
トミーどんへ (ご返事どす~)
2019-06-26 11:31:24

足の具合は良くなりましたでしょうか?
私の更年期も良くなりました(笑)
梅雨時期はなんだか調子が悪くって
っと同時に今回は腰も痛くなり…(笑)
前回腰を痛めた時に退職したことを良いことに
ボ~っと寝て過ごしてかえって悪くしてしまった経緯があるので
今回は動いておりましたら…以外にも簡単に楽になりました。
人間、寝ていてはダメなのでしょうの

東京駅はお弁当の宝庫!
今度はお弁当持参で元大奥のあった場所にゴザひいて楽しみますわ
また、連絡しますねぇ~
返信する
らっこどんへ (ご返事どす~)
2019-06-26 11:45:47

丁度、写真整理をする用事がありましたので
色々と見てみたのですが…
残念ですが、無かったです。
が…
「ガーリーデザインコレクション」で検索すると「ゆかしなもん著作」の本の
表紙、一番右下に私も持っていたアヒルの目覚まし君が居ます。
昨年「たまえさん」という方が私のブログを見て教えてくださいました。
是非検索してみてください。
コメントが遅くなってしまったので…このコメ返読まなかったらどうしましょう。
どうぞ、読みますように…
返信する

コメントを投稿