バスで病院へ
MRIの結果聞くのは 二週間後だった
今日は血液検査と 循環器
あ この前の信大の先生だ と想うと安心した
印象が良かったから
今日はちゃんと先生の顔を拝見しつつ 診察
イケメンだ
そして 説明が凄く丁寧
血液検査で引っかかったのは なんと
悪玉コレステロール値
普段の質素な食生活を振り返って なんで!? と ショック
でも 原因は食生活だけではないので
今度はホルモンバランスの方を探ってみましょうということになった
血圧の方は 記録を見て
「やはり 高い … 」
こちらは 投薬治療となった
高血圧で 脳梗塞や脳溢血のリスク
コレステロール値で 心筋梗塞のリスク
突然死のフラグが立ってしまった
血圧の方は 血縁関係で高かったひとはいないか
脳溢血などで亡くなった方はいませんか と 問われ
30才で 私の母を産んですぐ夭逝した祖母がいることを告げた
他は ほぼ癌関係で亡くなっている
癌の家系なのだと ずっと思っていた
隔世遺伝か!?
我が家は 娘とふたりきりになってしまったので
お金の保管場所 通帳 保険 等 娘は何も理解していない
もし 突然私がいなくなったら さぞ困るだろう
ちゃんと教えておかないといけないな …
ってか エンディングノート買って 途中まで書いて放置してあるの
ちゃんと仕上げておかないとな …
循環器の方は また一か月後
その時にまた 検査で
なんでも 30分位寝て検査する? 変わった検査をするそうだ
なにされるんだろう …
そして その二週間後は 心療内科
今日の診察で 財布に小銭しか残らなくなった
家にあるもので うまくやりくりしてゆかないと …
夕餉は 娘にカレイの煮つけを
あとは ほうれん草が安く手に入ったので お浸しにした
あとは サラダと 湯豆腐
私は 野菜と豆腐しか食べていない
こんな感じの食事が 当たり前なのに
なんで コレステロールがあのようになる?
ほんっと 腹立つなあ … 。