goo blog サービス終了のお知らせ 

マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

第25回湯めぐらんすin蕎麦街道

2012年11月06日 | ダイジェスト日記


山形蕎麦(゜д゜)ウマー


二日で四軒w


もう当分食べなくていいや(キッパリw


二日後・・・また食べたい!←今ここw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田遠征@2012.9.10

2012年09月10日 | ダイジェスト日記


泉友”たけしさん”と秋田に行ってきました。(^^ゞ

本日のメインは伊藤だったんですが、、たけしさんの口には合わなかったみたい。(^^;
まー誰もが賛同するタイプじゃないからねw

それと、鶴の湯の混浴露天風呂が清掃直後とあって貸切だったのはラッキー

う~ん。
鶴の湯を通算500湯目にすればヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回 チキチキ五所川原水風呂ツアー

2012年07月30日 | ダイジェスト日記


昨年のつがる市水風呂ツアーに続き、本日は五所川原水風呂ツアーを開催しました。(^^ゞ

先ず最初に行ったのが、天然温泉「エルムの湯」
師匠シドさんの記事で、猛暑日お勧めの地下水風呂があると知り訪問!







残念ながら内湯は写真を撮れなかったので、代わりに露天風呂の画像でも。(^^;

22~23度の地下水風呂は、今の時期にピッタンコ!
と、言いたい所ですが、、自分的にはちょっと冷た杉

体脂肪率30%越えにも関わらず実は25度以下は苦手だったりする。(^^;

他にも金気臭強めの壷風呂(掛け湯)もあり
やっぱ津軽平野はスパ銭であっても凄いなーと改めて感心。

露天風呂と低温浴槽がぬるめで、個人的にはそちらが気に入りました!





手打ち大盛り@¥750

夫婦仲は相変わらずな感じでしたがラーメンは美味し

最近、麺が柔らかめな感じがするので次回は固めにお願いしようかな。



エルム@喜久水庵

抹茶ソフト(゜д゜)ウマー
喜久水庵の抹茶ソフトが大好きで、毎年5回以上は食べていますw





貸し切りキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

〆はやはり広田温泉
金太郎か悩んだけど、向こうは水風呂があまり大きくないから( ´゜д゜)(゜д゜` )ネー



今日のメイン

湯口からは薄っすらタマゴ臭も

27度

幸せ~

水風呂に入りすぎた事により、体温が低下
浴後は逆に火照り感が強まってしまいました
勿論後悔はしてませんw


次の水風呂ツアーは、どこで開催しようかしら。(・∀・)ニヤニヤ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北遠征@2012.7.24

2012年07月25日 | ダイジェスト日記


大好きな下風呂をコンプリートする事が出来ました!
本当に感無量です。( ;∀;) カンドーシタ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽遠征@2012.7.13

2012年07月14日 | ダイジェスト日記
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田遠征@2012.7.1

2012年07月01日 | ダイジェスト日記
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前遠征@2012.6.25

2012年06月25日 | ダイジェスト日記
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーター IN 雫石ワンダーランド

2012年06月16日 | ダイジェスト日記


今後のダイジェスト日記は、こんな感じでお届けしようかと思ってます。

(=゜ω゜)ノぃぉぅ泉はしばらく入らなくてもいいなw 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!秋田50湯達成

2012年03月20日 | ダイジェスト日記
本日は(も)相方キクTと十和田大湯に行って来ました。(^^ゞ
今年6回目の秋田遠征w
その内5回が大湯だったりしますw
↑ちなみに全てキクTも同行しています。(^^;



一湯目

下の湯浴場


最初は貸切でしたが・・・

右の大きい浴槽は45度
左の小さい浴槽は47度もありました。(^^;

途中から江戸っ子親父風なコワモテなおじさんが入ってくるなり、こちらをジロリ
(((( ;゜д゜)))アワワワワ

おじさん「加水していいかな?」
ヽ(・、 .)ノズルッ!!

人は見かけで判断してはいけませんね。(^^;



二湯目

いずみの湯


澄み切ったMT泉が眩しい

ここはいつも駐車場が混んでる印象でしたが、今日は何故かガラガラ!?
常連客曰く「いずみの湯は火曜日が定休日(火曜が祝日の場合は翌日)だから勘違いしてる人が多いのでは」との事。

何はともあれ貸切で写真が撮れてラッキーですた

いずみの湯で記念すべき秋田50湯達成です。(^^ゞ



三湯目

上の湯浴場


終始貸切

43度で、今日の中では一番入りやすいお湯でした!


いやーしかし今日はどこも貸切三昧でツイてましたねー♪
温泉写真の神様が君臨してきた感じ!?

ツイてるし!もっと行きたい気持ちもありましたが
三日前に行った盛岡~雫石遠征(キクT同行w)の疲労がまだ残っていたのでここで〆




リーズナブル


比内地鶏親子丼¥740

昼食は渓鶏庵さんでいただきました。
とても美味しかったです。(^^)v



次の目標は岩手50湯!
高速無料が今月で終わるので正直キツイけど、、とりあえず月末攻めてきます。(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煽りは大事

2011年11月24日 | ダイジェスト日記
本日は(も!?)相方キクTと岩木山へ
数えてみると今年5回目の訪問。
何故か地元八甲田より多く通ってますw



いわき食堂

中華そば@細麺(並)¥550

先ずはいわき食堂で朝ラー!?
開店10時ドンに突入しました

細麺も十分美味いけど、やっぱ手打ちの方が好みかな~。




西澤旅館¥350


絶好のトドスポット(カメラをいじってる間に取られましたw。(;´Д⊂))

嶽一番のお気に入りです!
このシンプルさがたまりません。

湯加減はぬるめ~適温でマッタリしてきました。(^^)




日帰りはじめました


富士見荘¥350


座高番長が入ったサイズw

師匠の記事に煽られ早速訪問!
仕事もこれぐらいスピィーディーかつ積極的だといいのですが(自爆w

青森の温泉は全般的に浴槽が深い所が多いと思っていますが
富士見荘の浴槽は私の座高にフィット!
↑相方は少し肩がでてるみたいですがw私には丁度良かった

鉄臭濃厚なお湯で浸かり心地もベリー
湯加減はぬるめ~適温。
またまたマッタリしてきました。(^^)

あ、そうだ。そうだ。
浴槽内に段差がないので入る時は注意してください。
危うく転び落ちるところでした。(^^;




〇鐵二代目(まるてつにだいめ)


最高の極煮干し(大盛り)¥700

シドさんの記事に煽られ訪問w
彼は温泉ブロガーの枠を完全に超えてますね
自分もグルメレポをできる文才を身につけたい今日この頃でございますw

高橋好きなら間違いない味で美味しくいただきました!
高橋から甘みをとった感じかな!?
(↑この文才じゃ無理だねw)


本日の成果は温泉、ラーメン共に新規①再訪①
ラーメンは食べすぎだけど
温泉は理想的だったと思います!

再訪は純粋に楽しいけど、かと言ってそればかりだとモチベーションがイマイチ上がらないし

さあ!来月からはいよいよ東北自動車道が(・∀・)ニヤニヤ
青森道は土、日、祝だけですけどね。
天候次第ですが、行ける限り秋田、岩手を攻めたいと思っております。(^^ゞ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする