![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/3ff0f4875cba736943d49feb10291dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/7577d3c411288c2a1aa18e79f354270b.jpg)
津軽伝承工芸館の目の前にある共同浴場です。
黒石温泉郷=温湯温泉と思う位。
こちらに足を運ぶと、いつも温湯にばかり入ってましたが、この日は落合温泉にも寄ってみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/4d2fd9e178ce78f67a83ef4a84081e6b.jpg)
消された文字が気になります。(^^;
<浴室>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/fbd49089a81054f1793176a7ac25804e.jpg)
脱衣所から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
かなり小ぢんまりとしています。
青森の共同浴場は近代的と言うか。どこも設備が整ってますねー。
使い勝手はとても良いんだけど、鄙びてた方が絵的にはいんだよなー。
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/8f954e26546511f3c3c537b115664971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/82ebf956012f2cfd7122749013809c6a.jpg)
4~5人サイズの浴槽
湯は無色で手ですくうと僅かに温泉の匂いがします。
温度は熱めでサラリとした優しい肌触り。
爽快感と言いましょうか、熱湯ならではの心地良さがあります。(*´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7e/1fe665c386a1829a4a4dbfdfa746fafc.jpg)
透き通る美しいお湯
温湯の様な個性湯ではありませんが、落合は落合でなかなか味のあるいいお湯だと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
<振り返り一言>
今の様な暑い時期には、落合系の熱めサッパリのお湯が一番いいかも!
入浴時間 5:30~21:00(4月~9月)、6:00~21:00(10月~3月)
入浴料金 150円
満足度 ★★☆☆☆
【2008年10月】