![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/185ea1e13279d89682aa905f6846d727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5c/a763cfd3541be08128a38d6d75e97cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ac/fbd532fb47c72f7b543f56ab348f9e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/17/f0ece5d65ee96ce0c978794ac8908121.jpg)
スポーツジムもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c7/f04b63a552801790e0001600a960b6b1.jpg)
<概要>
今月上旬にOPENした中里町にある公共の施設です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
記録的な暖冬のおかげで、2月中旬に関わらず中泊まで行ってきました!
青森市~外ヶ浜町~中泊町の路面オールドライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
例年なら先ず考えられせんね。
雪が降らないなら、夏がなんぼ酷暑でも許すよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0a/c4b6764c564618c40ea1e8fb8d9767b8.jpg)
受付を済ませてから、券を購入します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/f3093f113d45e555dc06e3df918bda7e.jpg)
家族風呂は2室あり(HPから)
家族風呂は2室あり、当然安い方をチョイスw
しかし今時、家族風呂が1時間1.000円は安いですね。
しかも2時間だと1.500円😅
温泉激戦区なら官業が民業を圧迫するのはいかがなものか!と思いますが
この周辺は温泉不毛地帯なので問題無し🤣
地域の宝物だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/7b0db3ed7890b16ac3556800e8942714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/858118a40a3851258d98aedcc01669cf.jpg)
スタッフの人が、家族風呂まで案内してくれます。
注意点は必ず内鍵を掛ける事。
物珍しさもあって、地元の高齢者がドアを開けて見学しちゃうそうで🤣
昔、恐山温泉に入ってた時も、観光客のおばさんが
男湯関係なく、見学された記憶が蘇るw
わたしゃー別に見られても構わんけど😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/cbaf70bbda354705c1a46902c4fe6c71.jpg)
小上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/48/01bc99c3e2e04dbef220c026195061b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/b243ac6d8066f837a163424a30851eb5.jpg)
freewifiまであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/d0fa74c628a81d7494e08998455d7d39.jpg)
脱衣所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/6383dc31eadfced67920e6e9c49101e2.jpg)
トイレ付き
ドライヤーも貸してくれます。
この設備で1時間1.000円はやっぱおかしいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/cc84d6908b0ea8a5d82c4169f07173ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/8174398b609221f917c1f39d246f8ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/50917a6640a00c808d3840f2e373ed02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/15fcc62e6069cec6b6de28335ab03096.jpg)
Bタイプの浴室は標準的なサイズ。
浴室に入った瞬間、籠っていたタマゴ臭が鼻を刺激し!
めっちゃテンションが上がりますよ😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/ef2de09c152dfd89fc3ebf936deb5ee9.jpg)
浴槽は大人2人サイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/a65add3d16ee1063c2bd30e492e33aa8.jpg)
温度調整可
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/f3b212994e49f9f5de8ad74b5dcf435a.jpg)
溢れ出たお湯は奥に流れます
薄っすら緑色をしたお湯は、弱塩味でマイルドな湯触り。
特筆点は、何と言っても香ばしいタマゴ臭!
この香り大好物です🤤
泉温は適温に管理されていたので、そのまま楽しみました。
塩泉でよく温まる泉質は今の時期にビンゴ。
1年の大半が肌寒い地域なので、最高の泉質ではないでしょうか。
平舘の湯の沢温泉がちゃぽらっとに変わって泉質がパワーアップした様に
こちらも宝森温泉から湯らぱ~くに変わって、数段パワーした印象ですね。
マジで予想を遥かに上回る良泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
タイプもタイプだし、ただの数稼ぎと言うか…🤫
正直、そこまで期待していなかったんですが、いい意味で裏切られました。
このお湯は素晴らしい!
湯らぱ~くの家族風呂は今後大人気になる予感しかない🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/4c469b831a1aef8a60d599d8a031f439.jpg)
中泊と言ったら「やよい寿司」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/92e69d50ad1e3ae1222465f40904f3cf.jpg)
ガーン😨
帰りに寄ったら、中休みだった様で閉まってました(行は営業してました)
次回は是非セットで訪問したいですw
やよい寿司(自分用メモ)
11:00~14:30
17:00~22:00
【2024年2月】