マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

おっさんぽ(高崎駅西口~高崎市役所)

2025年03月26日 | 青森県以外の観光・風景・イベント

渋川駅→高崎駅へ


高崎駅到着

旅行最終3日目。
早めに伊香保を出発してやって来たのはライブハウス高崎!
最後は都会の空気を吸いたくてw

事前にキクTから「規模は大宮>高崎だけど、行きたい方選んで」と言われ
今回は群馬に拘るのもいいんじゃないかと思い、高崎をチョイス!
BOOWYの影響も大いにあると言うか…それが一番の決め手ですw
私は直撃世代ではないけど、私達の世代にとって高崎はBOOWY発祥の聖地だからね。








JR高崎駅西口




事前にYouTubeで拝見しちゃったけど、肉眼で見ると予想以上に大都会!!!
やべーwめっちゃテンション上がる😆
湯旅が一番好きだけど、次に好きなのが大都会散策w
ビル群を下から眺めるのも良し~上に登るも良し。
根っからの田舎者ですから😂







高崎市役所を目指して歩きます。
駅は人混みが凄かったけど、街中はそんなに人出が多くない印象。
歩きやすくて良かったw



高崎市役所

なんすか、この立派な庁舎は


中も近代的

「お客様、ナマポの申請は〇階になります」とミニコントを2人でしてみたりw
市役所でもめっちゃテンション上がりまくり
21階に無料の展望台があるので、早速登ってみましょう!











仙台みたいな白い大観音像も見えました




駅方面

高崎市は、ミニ仙台的な印象かな。
盛岡や秋田市も都会だけど、北東北にはない規模かと思います。
これで県庁所在地でないと言うのが凄いわ。




前橋市の県庁も見えました

県庁もこれまた馬鹿でかいね😅

前橋と言えば?
せーの「前橋育英!」
やっぱうちら2人気が合い過ぎるわw
アラフィフおじさんとアラフォーおじさんの2人は
いつもこんなくだらない会話で盛り上がっています。

こんな立派な展望台が無料だなんて…高崎市役所素晴らしい👏👏👏
ありがとうございました!





市役所を出た後は周辺を散策。
ちょっと残念だったのが、BOOWYらしさを感じるモノが無かった事。
それがBOOWYらしいと言えばBOOWYらしいと言えますが。
銅像とか作って欲しいけどw絶対本人達が拒否するでしょうね😂




高崎城

本当は正面からも撮りたかったんですが、ちょうど遠足か修学旅行で来ていた
大勢の女学生がスカート座りをしてて、盗撮と間違えられたらたまったもんじゃないと思い断念😅




マンモスうれピー

本屋さんでキクTが御城印をGET


高崎と言えばダルマ

地方の大都市大好きマン。
東京は大都会過ぎて、私には刺激が強すぎるw
地方の大都市がちょうどいいと言うか、何とも心地良い。
今興味がある都市は、宇都宮と郡山だったりします😂

旅館の朝食を食べ過ぎたので、まだそんなにお腹は空いてませんが
大人気店に行くので、混む前に向かうとしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保温泉 石段街と石段の湯

2025年03月21日 | 青森県以外の観光・風景・イベント



女性グループは可愛らしいポーズで撮ってますが


男は黙ってラーメン屋ポーズ一択w




石段街のオアシス

あるだけで本当にありがたいのですが…
オアシスが石段街の一番下にある為、この日何往復した事か🤣
かなり肺が強化された様な気がしますw
あと、腸も活性化された様で歩いてるだけで屁が漏れまくり🤭




撮影後、すぐ消しましたw






石段に面した通りは、若者映えしそうな洒落た店がたくさんありますが
一歩外れるとなかなかのディープスポットが
そちらの事情はYouTuberさんがたくさん動画を上げており
私はジョーブログさんの動画でお勉強しましたw




ガ、ガ、ガ、ガーン😨

伊香保の立ち寄りで一番楽しみにしていたのに😭
丸本館も宿泊候補にしていた温泉だったんですが、この日だけピンポイントで満室で
宿泊客に綺麗な状態でお湯を提供したかったのではと推測。
何度も膝から崩れ落ち過ぎた結果~いよいよズボンの膝が限界に近づいてきましたw

ちなみに伊香保の最新の立ち寄り事情がよくわからなかったので
日帰り - 伊香保温泉旅館協同組合のMAPを見ながら行動。
一大観光地とだけあって、基本どこもするね😅










伊香保神社


この旅が楽しく無事終わる様に手を合わせます🙏




有名な露天風呂目指すよ






ガ、ガ、ガ、ガーン😨


浴びるまんデビューしようかw

膝ぶっ壊れましたwww
ズボンの膝にも穴が開いたのでワッペン貼らないとw

てか、よく思ったら前日にキクTと「伊香保の露天風呂は定休日で入れない」
ミーティングしてたのに、2人共すっかりど忘れてましたわ😂

今日の(3/6)伊香保は本当についていないなーとこの時は思ったんですが…
この日はちょうど東北新幹線の連結外れトラブルがあった日で
巻き込まれた方や、山形、秋田の旅行客に比べれは、こんなのは全然可愛いもん。

それとSNSやblogをやってて良かったとも思いましたw
ある意味こうやってネタになるしw
1人で抱え込むにはちょっとツラタンでしたので😢

あと、天気に恵まれたのも良かった!
伊香保の石段で雨や雪だったら、移動は大変だったかも。




伊香保温泉「石段の湯」



てな訳で再び石段を降りて参りましたw
関東の人から見れば普通の料金だと思いますが、青森の人間からすれば観光地価格かな
何はともあれ、やっと温泉にありつけますw

公共の施設ですが、民間施設経営をしているご夫婦の様な2人が優しく出迎えてくれました。
薄っすら温泉臭が香るポカリ色をしたお湯は適温でトロミ感のある優しい湯触り。
ええ湯だわー😊
石段疲労した体と傷ついた心を!?存分に癒してくれました




休憩所からの眺め

内湯の奥には外に出れるスペースがあり、ここに露天風呂があればなーと思った人も多いはず🤣
宿のチェックインまで結構時間が余っていたので、マッタリ時間調整させていただきました。


石段の湯を出た後は、まだ少し時間があったので
30分後に待ち合わせを決め~キクTはカフェに行き、私はオアシスへ。

今日は心身共に疲れたので、15時ドンにチェックインしましょうかw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉から渋川市へ

2025年03月17日 | 青森県以外の観光・風景・イベント



草津温泉バスターミナル

爺達の朝は早いw
8時発のバスで草津町を出発します。







町中の至る場所から硫黄の香りがする素敵な町草津。
また会う日まで✋







あっという間にJR長野原草津口駅に到着。
昨日は特急のお客さんであんなに混んでいたのに、朝の駅は人もまばらで静かでした。






JR長野原草津口駅を出発


JR渋川駅到着

初日は雨でしたが、2日目は快晴!






東北ではハメ撮りしますが、関東では借りてきた猫なのでスルーw

安全運転で巡ってねw

FFさん達の会話を盗聴して!?知ったんですが🤣
渋川駅前には知る人ぞ知る素敵な喫茶店がある様です。

行きたいなーと思いつつも…今食べたらお昼に予定している水沢うどん食べれなくなるし…
苦渋の選択でスルーする事に😢
きっとX民は、名物のうどんよりそちらの喫茶店を選ぶ人が多い気がしますw

待つ間もなく、バスが来たので本日の温泉地に向けてGOGO(バレバレw)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉 「茶房ぐーてらいぜ」と熱乃湯

2025年03月14日 | 青森県以外の観光・風景・イベント





茶房ぐーてらいぜ





湯畑のすぐ近くにある喫茶店です。
共同浴場巡りの後に、ちょっと一息つきたいと思い寄らせていただきました。

草津マスターから見れば「こいつら湯畑周辺の店しか行ってないじゃんw」と思うかも知れませんが
実際にこの日草津デビューしたばかりの観光客なので😂







大人気店の様で店内は満席。
少しだけ待ちました。




待ってる間にケーキセットの写真を見ながらケーキをセレクション。
全て自家製ケーキの様です。
どれもこれも全部美味そうだ🤤




席から少しだけ湯畑が見えました


キクTチャーはケーキセット(いちごのロールケーキ)¥1.100





私はケーキセット(クラシックショコラ)¥1.100


カ、カワイイw

アラフィフおじさんが、こんなカワイイもん食べていいの?
いいんですw
旅行中なんだから🤣

とてもいい雰囲気の喫茶店でマッタリできました。
普段の湯巡り休憩は、車内で一服しながら缶コーヒーが定番ですが
たまにはこういのもいいね

さて、16時近くなったので湯もみショーを見に行きましょう!

公式サイト






熱乃湯






なんじゃーこの行列は😱

16時公演、立ち見なら入れますと言われましたが
ゆくっり座って見たかったので16時30分公演を見る事に。





観光案所の右側でチケットを買います








いい席をGETできました






動画はスマホ、写真はコンデジの二刀流で撮影w

マニアは草津と言えば共同浴場を思い浮かべるかも知れませんが
一般的な草津のイメージは、やっぱ湯畑と湯もみショーだよね!







典型的な1回見れば十分と思うやつですがw草津温泉の歴史を知る事が出来で良かったです。

しかしこの公演儲かるやろなー…
踊り子さん達、みんなベンツ乗ってたりして🤣
何でも金、金、金、金
貧しく汚い大人は嫌ですねー😂

公式サイト 

さてさて、そろそろ今宵の宿に向かいましょう。
(次の記事でも宿はまだ登場しませんw)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉の湯畑

2025年03月10日 | 青森県以外の観光・風景・イベント




バスを降りた瞬間から香る硫黄臭!
素晴らしい👏👏👏
さすが自然湧出量日本一ですね。
湯畑は歩いている皆さんの後を付いて行くと5分位で着きましたw




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


生憎の雨と湯煙で何が何だかわからんけど(爆w)



観光地だけあって、写真撮影用の台が置いてあってパシャリ
ちなみに浴室では桶の上や洗い場からよくタイマーセットして撮ってます😂












こちらは比較的クリアーに撮れました

湯畑を一周して思った事は、思っていたより小さいなと😅
予想の2/3ぐらい!?
乳頭温泉鶴の湯の露天風呂も初めて行った時そう思いましたw



湯畑に咲くオアシスw

この日一番テンションが上がった瞬間!?🤣
外だし硫黄の香りが強いので、あまり皆様のご迷惑にはなっていないと思いたい。
私はここを軸に動きましたw











昼食後のおやつは熱々の温泉まんじょう!
当然うまし


チャイナタウン化してるんではと思ってましたが
圧倒的に日本人の大学生らしき年齢の若者達が多く嬉しくなりました!

日本をリスペクトしている外国さんなら全然いいんです。
極々一部だと思いますが、迷惑系がねー。
悪いニュース程よく広まるし。

しかし日本人の若者を多く見ると嬉しくなりますねー。
若者よ!日本の温泉文化を頼むぞw
あと、めっちゃ美人さんが多いのも驚き!
今の学生さんのレベルってどうなってるの!?
普段仕事で50年前のお姉さんの相手ばかりしてるから、余計良く見えたのかも知れませんが🤭





日本屈指の温泉テーマパーク
高揚感に包まれ、歩いているだけで楽しい楽しい!
滞在中何週しただろう。
湯畑ネタまだまだ続くよw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オラ群馬さ行くだ~プロローグ

2025年03月10日 | 青森県以外の観光・風景・イベント

1月某日岩木温泉にて

プンタ
「今年はきゅんパスで東京に一泊したい!チケットの買い方諸々わからんのでよろしく」

キクT(東京によく行ってる人)
「東京はいつでも行けるし、群馬とか長野の方が魅力的じゃない?
平日はうまちゃんも仕事で会えないだろうし」


プンタ
「え!?群馬!?草津伊香保行きたい!!」

キクT
「ちょっと調べてみるね」

その後、キクTから様々な提案があり、都度選択させていただきました。
移動とグルメはキクT先生が担当(先生に繰り上げw)
私は宿と温泉を担当する事に。

今回痛感したのは、私の様な化石人間が全てを抱え込むとパンクしちゃうので
得意分野を分担するのはとてもいいなと!
1人で計画実行できる人が格好いいと思う今日この頃。
ま、そういう人は好きでやってるんでしょうけど😂

てな訳で3/5~7まで群馬に行ってきました!






3/5早朝。
先ずは新幹線のホームにあるオアシスへ
公共交通機関の旅はヤニとの戦いなのでw補給できる場所では補給しておかないとw
在来線と違って、新幹線は喫煙者に優しい環境なんですね!
11年振りの新幹線なので知らなかったですw





3/5、首都圏では深夜から大雪の可能性あり…
Xではこんな強気のポストをしてましたが、遅れが出ないか!?
内心冷や冷やでした🤣

ちなみに切符入れのケースは、いつももたついたり
頻回に物を紛失する私を心配した先生がプレゼントしてくれた物ですw

わしゃー介〇老人か!

先生「トイレも頻回だし〇護老人やろが!」

失礼しました🙇🙇🙇






仙台



新幹線はあっちゅう間に大宮駅に到着!
宇都宮以外はどこも雪景色でした
青森に旅行中の大阪のFFさんから感謝されるしwもしかして雪男!?😅

実はわたくし、今年ようやくスマホデビューしたおじさんでして…
旅行中にたくさんポストしてるFFさんを「この人達は心の底から旅を楽しんでいるのかな!?」
少し偏見の目で見てたんですが(爆)
いざ自分も同じ環境を手に入れると、たくさんしちゃいますね🤣
特に公共交通機関を利用すると、ただ乗ってるだけなので、いつも以上にポストが弾む弾むw
楽しい旅に色付けしてくださった皆さん、改めてありがとう!







大宮から草津へ向かう特急に無事乗り継ぎ!
先生からはぐれない様にひたすら後をついて歩きますw
待ち時間がない様にと、先生が事前にダイヤを計算してくれたおかげでめっちゃスムーズでした。
個人的には一服休憩があっても良かった気もしますが…
見捨てられたくないので心の中に閉まっておきます🤐

しかしたくましくなったなー。
10年前に2人で大阪行った時は、私が常に先頭を歩いていたのに形勢逆転なりーw
これからも頼むね🙏




日本一暑い熊谷市も雪


JR長野原草津口駅到着!

バスに乗り継いで


草津温泉バスターミナルに到着(3/6撮影)

さすが日本屈指の観光地ですね。
駅から草津温泉までシャトルバス(¥710)が引っ切り無しに出ていて
待ち時間も一切無かったです。

草津温泉まで1.0710円で来れるなんて!
きゃんパス万歳🙌
先生🙌

超大作になりそうなので、ぼちぼち更新していきますw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プン散歩w(仙台編)

2024年12月07日 | 青森県以外の観光・風景・イベント


12時過ぎにホテルに車を止めさせていただき~一富士を食べた後は
仙台サンプラザホールへ下見に出掛けます。

11月下旬でしたが、気候は青森の10月並みで散歩日和。
めっちゃ過ごしやすいなと。

小田原から10分位歩きましたので、先程喰らった一富士のハイカロリーセットを消費できたと自負しています😂




仙台サンプラザ

キクTは、13時過ぎから先行発売されていたグッズをGET!
16時の開場後は、グッズ売り場に長蛇の列ができていたので、先行発売で購入し大正解だったと思います







開場までまだ時間があったので、6年振りに楽天モバイルパークへ。
この日、レジェンド田中マー君の電撃退団が発表された様です。
一部の心無い人達は、移籍先がまだ決まらない事を揶揄していますが
高校時代から応援していた選手なので、早く移籍先が決まってほしいですね。





隣の陸上競技場では、全国規模の女子駅伝のゴール地点だった様で
たくさんの企業の応援団を見かけました。

この時点でLIVEの開場まで約2時間。
爺なので、ホテルの駐車場まで戻り車で休む事に🤣





2時間後戻ってきましたw
ファンも続々と集結してきております。

若者に人気のアーティスト。
客層的に、自分達は浮いてしまうんではなかろうかと…心配してましたが
アラフォー以上のお客さんもかなり多くて、一安心w
この日は若者より、アラフォー以上のお客さんの方が多かった様に思えます。

昨年、BiSHの秋田LIVEを見に行った(私は諸事情でキャンセル)キクT曰く
「BiSHの客層も似た感じだった」との事。
我々世代は、今の若者の倍以上の人口ですからねー…
日本の少子高齢化社会を実感🤣











会場入りしました!
仙台サンプラザはミニ武道館と言われるだけあって、3階席でも十分見やすい🤗

お笑いLIVEはちょこちょこ見に行ってましたが、音楽系のLIVEはいつ以来だろう…
キクT含む、友達4人で行った安比のフェス以来なので約20年振りですねw

若い頃は、とんねるず、zoo、MISIAとか色々行ったんですが、いつの間にか足が遠のいてました😅


昔で言う親衛隊の様な熱狂的ファンの方が「今日の仙台公演みんなで絶対盛り上がりましょう!AG!AG!AG!(会場大AGコール)」と、開演前から会場を一つにしてくれて、とても素晴らしかった👏👏👏
1曲しか知らないおじさんですがwファンの熱量に圧倒され始まる前からもう泣きそうになっちまった🤣





圧巻の2時間弱でございました!
ダンスのキレと声量がマジでバケモン!!
MCも上手くて、これは人気あるわとw
メインVoのSUZUKAは、最後盛り上がり過ぎて客席に雪崩れ込んだりしてまー凄かったですねw

久しぶりにこういう刺激的な空間に触れる機会を作ってくれたキクTに感謝ですわ!


気持ち的には21時位だったんですがw時計を見るとまだ19時前w
日曜日だったから開演時間早かったもんね😂

てな訳で、あてもなく仙台駅方面に歩きますw







仙台駅は日曜夜なのに大賑わい。
青森では考えられないw
やっぱ大都会だわ。



長蛇の列ができてました

駅構内にある牛タン通りも大賑わい。
ただ、私もキクTも全く腹が減っていなかったので無問題。
街ぶらしながら都会の雰囲気を味わいたいだけだったのでw










その後は、アーケードを少し歩いて、立ち食いそばを食ってホテルに戻りましたw
あんなに恋焦がれていた、本場の牛タン、天下一品が目の前にあるのに、腹が減らな過ぎてスルーしちゃいましたよw

さあ、翌日の鳴子に備えて体を休める事にしましょう😂

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14年振りの龍泉洞

2024年06月22日 | 青森県以外の観光・風景・イベント

岩手県岩泉町



先日、カミさん、キクTと龍泉洞に行ってきました!

初めて三陸道を走りましたが、めっちゃ早いですね。
八戸から龍泉洞がジャスト2時間!
山道を走る分、景色は味気なくなりましたが本当に便利だなと。 
45号線を使って、半日がかりで移動していた頃が懐かしいです。

今回は八戸に宿を取ったので、時短目的で大変助かりましたが
時間に余裕のある旅なら、のんびり45号線で移動するのもいいと思います。
三陸海岸の景観は本当に素晴らしいからね。





カミさんに「2人でこれにも入れ」と言われましたがwさすがに拒否😂



この時の岩泉町の気温は6月なのに31度!
龍泉洞の魅力の一つは天然エアコンですから、暑ければ暑い程気持ちいいし、気分も高まります。
夏の龍泉洞の風情が大好きなんですよね。







明るい外から~暗闇の洞窟へ。
最初は目が慣れなくて結構怖かった💦
14年前は全く感じなかったのに・・・
ここ数年で本当に動体視力が衰えたと痛感😖













またまた衰えの話で恐縮ですが階段がこんなにきつかったかと!?😅
昔はそんなに感じなかったのにな・・・





10代、20代、30代、そして今回の40代。
通算4回目の訪問でしたが、今回も最高でした👍
あの神秘的な空間は各年代に1度は来たくなります。

小学5年生の夏に体験した感動と衝撃。
爺になった今でも全く色褪せていなくて良かった🤣
子供の頃に大感動→大人になって再訪してみると、アレ!?ってのがたまにありますがw
龍泉洞は当てはまりませんね!
50代も必ず行きたいです!

岩泉町・龍泉洞WEBサイト





神様、あまり岩手をいじめないで・・・







帰りに、道の駅いわいずみで大好きな龍泉洞珈琲を購入。
勿体なくてまだ飲んでません🤣
美味しそうなジェラード屋さんもあって、賑わってましたよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田ネ申本旅(天王グリーンランド&なまはげ立像)

2023年11月11日 | 青森県以外の観光・風景・イベント
天王スカイタワー(潟上市)



帰り道、ちょいと道の駅てんのう「天王グリーンランド」に寄ってみました。
スカイタワーの展望台が無料なので(一番重要w)当然登ってみます😂













夕日の時間帯なら素敵でしょうね。
感想は以上になります😅




天王温泉くらら

本当に、秋田は温泉が併設されている道の駅が多いですね。
感覚的には1/2ぐらいw

今回は神本に載っている温泉にだけ寄るのがポリシーだったので(最低
スルーしましたが、来年にでも攻略したいですね。

公式サイト






なまはげ立像(男鹿市)



男鹿には過去2回来ていますが、初めてお目にかかりました👹
想像通りデカい!




記念撮影用のポールが立っていて、これは本当に便利だし素晴らしい👏👏👏





おかげ様で素敵な!?記念写真が撮れました🤣

公式サイト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県二戸市 天台寺

2023年07月29日 | 青森県以外の観光・風景・イベント












ラーメンを食べた後はちょいとお散歩がてらに。
昔は飯→即風呂してましたが、今は最低でも30分以上は空ける様にしてます。
ちょうど紫陽花が見頃という事で、キクTセレクトで訪問しました。









私以外の二人が買いましたw

拝観料300円納めます。
かつて瀬戸内寂聴さんが住職を務めた事でも有名なお寺みたいですね。
いくつか展示物がありましたが撮影禁止です。
温泉の撮影禁止は守りませんが(独泉ならねw)
神社仏閣は罰が当たりそうなので守ります😂









温泉とラーメンで火照っていた体を少しでもクールダウン出来ればと思ってましたが
気温+階段の急勾配で余計汗だくに
さぁ、汗を流しに温泉に向かいますかw

天台寺のホームページ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする