![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/951c79f5039f37e780fafd4026d51e20.jpg)
今回の旅、最大のイベントは何と言ってもサッカー日本代表の生観戦!
職場の人達に観に行った事を言ったら、やはりすげー驚かれましたw
J1の試合すら行われない青森に住んでると、サッカー日本代表の試合=テレビで観るもの。
国内の試合であっても~遥か遠い国の出来事に感じますからね。
今回唯一後悔しているのは、チケット代をケチってしまった事・・・。
なかなか見れないイベンドだし、もうプラス2~3千円だして
1階スタンドとかで観れば良かった・・・。
セコイ習慣が身についてしまうと、肝心な時にトチりますね。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/89abd2af3af590c7f36a7375e29a8a66.jpg)
グルメは初日に、牛タン→ずんだソフト→家系
二日目にラーメンセット→ジェラード→焼肉
三日目にコッテリラーメン→ずんだシェーク
と、日常的にこんな食生活を繰り返していたら5年以内に死ぬw
という感じでしたがw旅行なのでいいでしょうw
やはり念願だった八兆が一番思い出深いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/074ddc9deb2c1815448604fd91fa837e.jpg)
温泉は6年振りの鳴子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
Twitterで毎日の様に鳴子テロを喰らってましたがw今年ようやくw
今回もっとも恵まれていたなーと思うのが、入った温泉全て貸切利用できた事と気温。
半袖だと寒く感じるぐらいのナイスな気温!
あまり気温が低すぎると、湯煙でいい絵が撮れんしw
ベストでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
6年前は温泉以上に暑さでバテてしまったのでねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今回で撮禁以外の(笑)S級温泉はほぼ入ったと思うので
次はA級温泉を目指して行こうかなw
ちなみに青森八甲田のS級温泉は酸ヶ湯は昔からだとしても
谷地、蔦、そして何とあの「みちのく深沢」まで撮禁になったらしい(もう笑うしかないw)
温泉ブロガー移住したいの巻ニンニンw
話がそれましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
「新屋すげー!あすなろアブラ臭すげー!古遠部すげー!」
あの頃は毎週新鮮で楽しかったなー(遠い目w)
鳴子に行くと、MTには目もくれず~濃い個性湯ばかりを探し求めている自分がいます。
原点回帰やな。
鳴子は良くも悪くもマニア向けの温泉郷ですね。
今は無き「津軽湯の沢」が永遠に続く地域と言うか
景観や雰囲気は度外視~泉質至上主義の人にとっては東北最大の聖地かと。
現在重度の鳴子病を患ってしまったので 薬をもらいに9月にまた行きますw
↑その時は嫁とだし、半日もいれないので最低ノルマは3湯にしますw