ブログの更新を無期限でお休みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/33f95f73a08dad4588ee59011505c3f5.jpg)
公衆浴場とは別の建物にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/f9b83b4d5bce082c8a39edc0fabff3d5.jpg)
家族風呂は5室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/c55b4a18eed2b563b3c98e512c056224.jpg)
明日も洗いに来てくれるかな?(笑
露天風呂付きで有名な家族風呂です。
平日割引きがあると聞いて訪問してみました♪
虎徹さんが一昔前のカラオケBOXやラブホの様な建物だと書いてますが
本当にそんな感じです。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/98/08945083b8bc795d54809a234179fef1.jpg)
カラオケがあります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/1fe2123094e09ad125eb7b42ccbb65c6.jpg)
ジュースの自販機は嬉しい!
部屋も一昔前のカラオケBOXやラブホを彷彿とさせる作りです。
家族風呂に来てまで歌いたい気持ちを私は理解出来ませんが
カラオケ好きな方にはいいかもね。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/0402af0d7551ac0be1e2af84330f1cd2.jpg)
お会計は自動精算機
普通の家族風呂なら5分~10分ぐらいはオマケしてくれるもんですが
ここはそういきません。
温かみが無いと言うかまるで機械的(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/4306fa2f34bfb0ca820d009242b4d888.jpg)
広めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/9eec2f0b741ab7068522ecb21f5a77a5.jpg)
カランも温泉でした
家族風呂としては十分な広さ。
部屋はアレですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dd/7921ff022fe6aaf38f72e5dd8ec07f27.jpg)
ドバドバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/c383b5fd163234ec664065ada9eb67dc.jpg)
人が入ったサイズ
薄茶色のお湯はこの地区に多いモール系塩湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
濃い目の塩味で、ふんわりとアブラ臭もします。
加水の影響でぬるめになってましたがヌルツル感はバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
浸かり心地もGOODです。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/71/251152234adb9a168feb1034db468ab0.jpg)
半露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/9677f28cc4950b25eead160e16a360a0.jpg)
人が入ったサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/30/a8c4c6d223f457912c05bcac1c8b19f2.jpg)
南国気分!?(笑
お目当ての露天風呂です!
あまり開放感は感じられませんが外のお風呂はやっぱ気持ち(・∀・)イイ!!
コチラは源泉掛け流しで熱めビリバリ。
疲れるタイプお湯なのでビーチチェアーが大変助かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
(^o^)<トロピカルジュース持って来いw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
B級チックな感じもしますが、南国気分も味わえ気分は上々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/202aa6e70895840e3f7c6063f42ba163.jpg)
嫁と二人で利用する我が家にとって、家族風呂はどうしても高くついてしまうので
気に入りながらも一度でいいかなーと思う施設がほとんどですが
ここはあすなろの次ぐらいに気に入りました★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fe/fd3bb678178598f0b4636ed326d7044c.jpg)
平日は4時間パック等、かなりお得なプランも多い様なので
今年もまた平日に利用したいと思います。(^^ゞ
入浴時間 10:00~23:00/土日祝は9:00~23:00
入浴料金 平日1時間¥1200/土日祝は¥1600
備 考 家族風呂5室、平日お得なプラン有り
【2010年9月撮影】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/cf9ecc2fe012d13c58c1859f313ff5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/4f214c451e825acccccc8319d9208234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/8ba7eee6d6ab450ba8e3c90764c3cf39.jpg)
唐竹地区にある民宿旅館です。
シドさんの記事を見て気になり訪問しました♪
この温泉を知ってる時点でマニア決定。ヽ(´∀`)9 ビシ!!
更に訪問歴のある方はマニアの域を越えた温泉廃人。ヽ(´∀`)9 ビシ!!
と自分の中では位置づけている(笑
※ご近所さんは省きます
残念ながらそれぐらいマイナーな温泉でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
私の勝手な推測なんですが、この温泉に足を運んだ大半の方は
既に県内の有名所を一通り入り終え、目標を見失い
さ迷うようにやって来たケースが多いのではないかと!?
実は私自身の事なんですけどね。(^^;
私はここに辿り着くまで数年の時間を要しました(笑
<浴室>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/34f9ed486078a199273564bd70bacd15.jpg)
全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/f530710beafd1598bfcc215dbdcce15b.jpg)
逆アングル
小振りな浴室はシンプルな作りです。
選択肢は浸かるか、洗うか、トドるかのみ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/1ad9029bf9fa80df1c3d247157b1ef91.jpg)
美しいMT泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/e6cd6d64af65036193f1335c0b7d492e.jpg)
パイプ湯口からドカドカ投入されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/10/269d21616bb445c44c2ef241eaff7761.jpg)
人が入ったサイズ
無色透明なお湯からは薄っすら大鰐系の芒硝臭がします♪
温度は少し熱めでキレのあるスッキリ爽快な浸かり心地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
窓から入ってくる風が気持ち良く~トド寝を交えながら何度も楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
いや~これは参りました。<(_ _)>
好みの問題もあると思いますが予想を遥かに上回るお湯にプンタ感激w。( ;∀;)
同伴したキクTも気に入った様子で「ここはいい!ここはいい!」と何度も連呼していたのが印象的(笑
しかしなんでこんなにいいお湯なのにマイナーなんだろう!?
激戦区だから!?
外観が地味で入りづらいから!?
非力ですが気に入ったので応援したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/81e442514e8f38223d8887dbd478c830.jpg)
マイナーでも侮っちゃ駄目!と改めて気付かせてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
穴場にしとくにはもったいないレベルだと思います!
混んでる葵荘もそれはそれで嫌ですけどねー(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8d/79e44d76f3fd5a1bc730b93a2fa941a2.jpg)
次はこっちも利用したいな。(・∀・)ニヤニヤ
入浴時間 7:30~22:00
入浴料金 350円
備 考 家族風呂あり
【2010年9月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/e797455ff3b09019d54988c54ebc058e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/8357b556e7bc0e8e697e14c2d368c513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/b73888974163a56b0e98a0f21cbd8896.jpg)
ゆけむり通りにある共同浴場です。
変則的な営業時間により過去訪問を見合わせてきましたが
県内で行きたい温泉がなくなってきたのでw訪問する事にしました。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/dfad6538b1d04658ff7e06328fb59732.jpg)
脱衣所から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
駐車場がないので駅に車を止め歩いて来ました。
到着時間は午前の部が終わる30分前(AM9:30)
狙い通り貸切なりー。ヽ(´ー`)ノ
変則的な分。逆に写真を撮るには楽チンな温泉かも知れませんね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/fce48be428029a69faa59cb860b7268b.jpg)
全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/19/79c4eef3fcef77f11322a972efb84746.jpg)
洗い場
浴室はシンプル&コンパクト。
鄙びた感じはなくキレイに管理されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/f87b79b1d829ef16e3f690ff33be2ba6.jpg)
目を奪われる透明感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/8dd22ca8787614b0ff39f03884d089e5.jpg)
源泉がチョロチョロと注がれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/0865ba64642735c59e8940fedec83ae0.jpg)
人が入ったサイズ
利用客が少なかったのかお湯のコンディションは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
ふんわりと温泉臭が香る少し熱めのお湯を楽しみました。
面白みのあるお湯ではありませんが、落ち着く感じがして
浸かり心地はなかなかいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
これぞ正にふだん着の温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
近所にあったら上下スエットとサンダルで通うだろーな。
ま、この日もそんな格好でしたけどね。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/d552bb8195c08fa92fe108f0ce3d9278.jpg)
時間が変則的なので、また訪問するかは正直微妙ですが
近所にあったら間違いなく通いたいレベルの温泉です!
入浴時間 6:00~10:00、15:00~21:00
入浴料金 150円
備 考 駐車場なし
【2010年9月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/40/6b925d537a2bbf81289f2ae8de3d6a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/807af2a3870151a7ca31f93eaabb2e6a.jpg)
大湯会館の近くにある元旅館。
旅館業はやめてしまいましたが日帰り入浴は受け入れてくれます。
不老ふ死からはじまった湯巡りのラストに寄らせて頂きました。(^^ゞ
深浦まで行ったのに何故最後に大鰐!?(゜Д゜≡゜Д゜)エ?
と、思うかも知れませんが(私もそう思ったw)
理由は簡単
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
それは部長Sさんが芒硝キチ○イだから!!
部長が決めた事は絶対です!
我々平社員は逆らえません。(^^ゞ
ってのは冗談で(芒キチなのは本当だがw)
食塩泉のオンパレードによるベタつきを最後にキレイサッパリしたかったのが目的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
やっぱ〆は熱めの単純泉だよ( ´゜д゜)(゜д゜` )ネー
<浴室>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/43ec9924c4c395a0152fd6dd6d097a30.jpg)
男湯全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/ceb0758b88fc6af33234f46fa4fe266e.jpg)
洗い場
浴室はシンプル&コンパクト。
家族風呂を少し広くした様な大きさです。
4人だとかなり窮屈ですね。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/63820724244d12fbe589fb072ee46420.jpg)
美しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/6d86acd2b7a8abc6efc6c22f152d19e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/4bca01dfb5e9da5c7f3e900e600974bf.jpg)
お馴染みのコテコテ湯口 浴槽の側面からも投入されます
薄っすら温泉臭の香るお湯はかなり熱めのセッティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
肌を突き刺す浴感は泉質以前に温度のせいかも!?(笑
最初はSさんを除き誰も入れませんですた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/ee759198f9fa8bb6638b6e10c2147cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/3fb18568b871a1ec722b39db8f923622.jpg)
夢のどこでもドアが実在!?(笑
ドアの向こうは女湯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
「狭いから」との理由で女将さんが特別に開放してくださいました。<(_ _)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/918b17ccd8daa533f8649febcc6a30ae.jpg)
女湯全景
男湯と同じ作りです。
コチラは先程まで先客者がいた様で適温になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
私は大半の時間を女湯で過ごさせて頂きました。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/787de46a7c1568ea31d2ddc2f860cd40.jpg)
人が入ったサイズ
当然!?お約束である集合写真も撮りましたが
地獄絵図的な感じもするので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この小さい浴槽にD3Y1ですから。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/668d991309abe6dd3a4fa21750e7f3cc.jpg)
全員同時に入ったら・・・(笑
浴槽が小さい分お湯はフレッシュだわ(熱杉だけどねw)
女将さんはやさしいわ!
それでいて料金も安いわ!
ここは本当に気にりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
不老ふ死と比べるのも変な話ですが、、
不老ふ死と成田客舎どっちが近所に欲しいか?と聞かれれば
私は食い気味に成田客舎!と答えるでしょう(笑
ここはまたお世話になると思います。
温泉も内容も濃かった深浦日帰りツアーの記事もこれで終わります。
この日を境に急激に気温が下がったので、それを思うと本当にいい日に行けたと思います。
寒かったらnihonnkaiSPAは絶対入れないし(笑
今年も雪が消えたら皆さんご一緒しましょうね。(^o^)ノ
入浴時間 要相談
入浴料金 200円
満足度 ★★★☆☆
【2010年9月撮影】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/bceb2daf76cb940f59877eb47a9041ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/a853f31da71f2c322d20b419859fa4ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/e25834ee0972baec9d779636ce990120.jpg)
わさおで有名なイカ焼き屋さんです。
深浦の濃いオレンジ軍団と戦い終えた後に立ち寄りました。(^^ゞ
この日私のメインは不老ふ死でしたが、ツアコン兼運転手のシドさんはわさおがメインだった様です(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/a8e4ee2c860fc7fad71e09c5e724e855.jpg)
ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
お目当てのわさおがいません・・・。
中で少し時間を潰す事にしましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/1af6baa6913b3caa07d8a5c4d252d05a.jpg)
わさおグッズがズラリ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ba/7750518deffd2748633e7e4ce254f2dc.jpg)
ぬいぐるみ(・∀・)イイネ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2c/5c627d5a718b5a588dcd4c93a3ce919b.jpg)
Tシャツは(:・∀・)ビミョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/be/ef717301ebaf4581df543d584b6fef99.jpg)
帽子は(゜⊿゜)イラネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/b38f04dc11ce255c67102a59ccfc73af.jpg)
食欲を掻き立てるイカのカマリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/3f0af1039a7dc597f481e01901cc3ded.jpg)
(⌒P⌒)じゅるじゅる
昔このイカ焼きのあまりの美味さに感動し、生干しのままティクアウト!
家で焼いて食べたんですが味は普通でした。。
このイカ焼きはこの場所でこの七輪を使ってこのオバちゃんが作るからこそ
この味が出せるんだと思います。(この5連ちゃんw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/29/916ff9f3124ccbae0b3b7905ff0b48d8.jpg)
1パック¥300円
濃厚で柔らかいイカ焼きは絶品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
やっぱ焼きたては最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
このイカ焼きだけでも来る価値は十分だと私は思います。
わさおが来る前は1パック250円。
2パック買えば更に1パックサービスとかなり太っ腹なお店でした(つまり500円で3パックw)
今は忙しいのでさすがにやっていない様子です。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/b89a9a4295eb9bdc4ef94d7c710ffa15.jpg)
主役登場
ユッサユッサと巨体を揺らしながら帰ってきました!
お散歩に行ってたんですねー(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/e3f3ca490021d0f8f7303b26b2f06e7a.jpg)
ペットは飼い主に似る!?
映画では菊谷さん役を薬師丸ひろ子さんが演じた様です。
う~ん・・・。
何と言ったらいいのか(笑
コメントは差し控えさせていただきます。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cd/e07816026b8e5629194176b0d829dd80.jpg)
水洗いに喜ぶムービースター
しかし凄い人気です。
周りにはカメラを構えた大勢の大人達が(私もその一人)
大きい秋田犬が動く度に大人達が一喜一憂(私もその一人)
釘付けですわ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/d87efcf6e8f7bb19ae97e31bbf39a0fb.jpg)
客にお尻をむけるムービースター
ブサカワイイ!?
ブサは余計でしょう。
普通にヵヮ。゜+.(・∀・)゜+.゜ィィ!!
ちょっと!?かなり!?大きいので迫力(威圧感w)はありますけどね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/12deaf11e6c5d2086b5d28cb0df8d373.jpg)
この日のベストショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
半年前の出来事が、映画のおかげでタイムリーな記事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ブログの神様キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!って感じです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/fe1a4abf92e5e2622e4f73d0ed96c5f2.jpg)
イカ焼きは美味いし!運が良ければわさおにも会える!
映画の影響で今後ますます混みそうですね。(^^)
営業時間 7:00~18:00 (無休)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/86e7bc8499cc1037878fc0fefed63325.jpg)
外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/f8675629fc76f7123f84d971981aea5d.jpg)
日帰り客専用の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/46361039e089dcf69bef03512d3ed3d7.jpg)
トレードマークの水車
以前訪問した温泉旅館です。
しろしろさんが未湯&温泉本に載っていたのでお邪魔しました。(^^ゞ
この日も入り口を間違えてしまったのは内緒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
<内風呂>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/0699322510cb080eeb946aefa53fb734.jpg)
全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/9d918960c93b2d29541be00821c63f3b.jpg)
内湯浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/5ef2bec7e97b6346b3464256db426e10.jpg)
逆アングル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7f/06c40b0cc3ed994399d153f44ce7bd47.jpg)
お湯の成分でボロボロ
オレンジ色に輝くお湯は不老ふ死の様な濃い目の塩化物泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
前回はぬる過ぎで参りましたが、この日は湯加減も丁度良くベストコンデション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
「こんなにいいお湯だったっけ!?」と思わずつぶやいてしまいました。
前回の印象を遥かに上回るお湯で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
温泉も一度では評価出来ませんね。
泉質柄+ハシゴ湯だった為、あまりジックリと浸かる事は出来なかったけど
本当に気持ち良く湯浴みする事ができて満足。満足。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/7e43e0b40ca108b3569ae47c55122189.jpg)
この日一番人気だった水風呂
火照り度MAXだったので助かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
入れ替わりで常に誰かが入っていた気がします(笑
<露天風呂①>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/04b917691a57a278d66741c0c1685632.jpg)
内風呂続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/b6b154419919c9f997f6ec057cba0a19.jpg)
内湯の廃湯を利用しています
既に体が満足していたので撮影のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
贅沢な使い方をしちゃいました。(^^;
<露天風呂②>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/1a8e6a2a6e3d0605f8d6cb3277d349a8.jpg)
少し離れにあります
みんなで歩けば怖くない!?
露天①から裸で移動しましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/bac212c665c23690fc8b65cc532d7a22.jpg)
小振りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/edb1a77db52f78be8c71545d0f6a5e0f.jpg)
人が入ったサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/6f5c7f3939b6fa6ee3b31bf43090ea89.jpg)
この日も電車は見れず
前回はぬる過ぎでパスしましたが今回は入ってみました。
少し熱めで心地いい!
(・∀・)イイネ!!みちのく温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
しつこいけどこんなにいい温泉だったっけ!?(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/d5c5d92b850683fb0b4107c94d799e72.jpg)
土○集合!?
短時間でオレンジ色のお湯にたくさん浸かったせいか!?
モザイクいらねんじゃねーかってぐらい!?
みんな土色に染まっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
【2010年9月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/4d4dc427fe08298347a0139b69c21f02.jpg)
どこか見覚えのある建物が・・・(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/9216eb15758da1372605a3b1b0b26863.jpg)
椿山海岸にあるマニアには有名な野湯です。
以前から存在は知ってましたが、野湯にはあまり惹かれないので今までスルーしていました。
来るのはこの日が初めてです。(^^)
アビルマン系の人達を見てると本当に凄いと思う。
快適な入浴を望む自分にはそこまでの情熱はありません(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/20/ebe8b6926b84a1da15e7b1ac29a0bdb9.jpg)
炭酸ガスを発しながらシュワシュワ言ってます♪
少しだけ触れましたがかなりの高温
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
フレッシュなお湯を好む人にはお勧めします!?(^^;
※火傷します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/d06758ce5ec5c4657dbea09d71c42ec7.jpg)
この湯口を見てると昔下北にあった伝説の共同浴場(閉鎖/未湯)を連想しちゃいます。
(´-`).。oO (こんな感じだったのかな!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/d565538d442ed95a7d366579aa67c81d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/2efa4550308c8e647e23c805343b179d.jpg)
お湯に含まれる鉄分で温泉ロードが出来ています(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/fc7dab6347af855227203e257a35811b.jpg)
激熱源泉ですが、海水に触れいい具合になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/4afb3f4c06517281514f7e036c604e5c.jpg)
時間があれば石組風呂を作りたいところですが
あまり時間がなかったのでこのまま入る事にしちゃいます。(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/4b25382a65d3ca70e600a4b7754297ea.jpg)
↑しろしろさんのブログから無断転送(笑
先ずは私から入りました。 σ(゜∀゜)オレオレ
積極的な性格ではありませんが、この日は開放感で何かがヤラレてしまった様です(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/37/7b605ebb3287353f1ff9107ba4462619.jpg)
今気付いたんですが、みんな不老ふ死温泉のリストバンドを付けたままですね。(^^;
呆気に取られ、あまり乗り気じゃなかったしろしろさんとキクTも入ってくれました!
部長はもちろん!?積極的に参加してます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/df5cee90a7dd41654b3e4c1c6ab5ee8a.jpg)
暑い日だったので湯温も良く!?気持ち良く浸かる事ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
真夏以外は無理だと思うけど(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/d6a3b4c93f3c6732f06ad4ff1bf8db2f.jpg)
開放感抜群!
こんなに大きい露天風呂は初めて(海だろのツッコミはなしでw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
我々4人はここをnihonkaiSPAと呼ぶ事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
横文字で書くのがミソね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
いや~ノリだけで全く期待していなかったのに~
不老ふ死より気持ちいいと思ったのは内緒です(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/f5fe91b2e280f09821529fa47c3008a3.jpg)
↑シドさんカメラが大活躍な一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
お気に入りの写真ですがペットボトルが少し残念ですね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/a0f5eb1f6d19705fd9d83b09a24b9215.jpg)
思い出に残る!楽しい入浴でしたが、海岸がゴミだらけなのはとても残念・・・。
流されてきた物も多いと思いますけど・・・。
偉そうな事は言えませんが、この様な野湯を訪れる際は
最低限のマナーとしてゴミだけは出さない様にと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/f48e88b2380a6085a828f71bbb1f93fa.jpg)
行きはよいよい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3f/5ed835cd2d76ab5c01c3a0d7b35ca921.jpg)
帰りは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
【2010年9月撮影】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f9/d07afbcae4c62c139a0e671bd4fc03ef.jpg)
外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/b218475949993a52a16f8d0d35cd622f.jpg)
休憩室も充実
開閉式展望風呂が有名な日帰り温泉施設です。
ここは毎年温泉本でお世話になっておりまして、当然この日も。。<(_ _)>
<浴室>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/42dd2d3b6acd91a23498a94ff7908ac1.jpg)
全景①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/2e709a830d09ec74739868eb6f7a3682.jpg)
全景②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/6c2fa17d01cb6ec80593c0d06e90707c.jpg)
全景③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/5c82cd3c6449c075e8ffff91856b90ac.jpg)
洗い場
目の前は絶景のオーシャンビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
言葉になりません。
初めて来た時は度肝を抜かれ感動したものです。
ただこの日は通算三度目の訪問&不老不死の直後とあってそんなに感動はしなったw(爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/7ab66abd2d6e28509a22b6e1f7dbfab3.jpg)
小浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/c1d9935570601071b1c353f56da43386.jpg)
大きい浴槽
浴槽は二手に分かれていますが、あまり温度の違いは感じません。
どちらも適温です。
無色透明なお湯は鍋石源泉(不老不死と似たお湯)を濾過したもの。
匂いはありませんが塩分は強烈に残っています。
わかりやすく言えば42度の海水(笑
知識が無かった頃は海水を沸かしたお湯だと本気で思ってました。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/c607060f896568e941ec0c45281e6dcf.jpg)
窓が開いているコチラ人気が集中(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/95b45f1d8262c4f31f95df5589b56553.jpg)
浜風が気持ち(・∀・)イイ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/a0290fe4def1df184ea648ed4c2c3c7f.jpg)
後程あの辺に行きます(笑
開閉式の窓が開くのは4月~10月までの天気がいい日限定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
私はまだ全開の日に入った事はありません。(;´Д⊂)
話によると頼めば全開に開いてくれる様ですが
如何せん私はいつもタダ利用なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
全開ならまた満足度(評価)は変わってくるかも!?
いつか全開で利用したいものです。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/77/9f0c968ee0238a7d8118b1049c0a971e.jpg)
ダチョウ倶楽部!?(笑
濾過式なのは残念ですが、そんなケツ○の小さい事を忘れさせるダイナミックな施設!ヽ(・*・)ノアナル
次は夕日の時間帯に訪問したいです。(^^ゞ
★おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/c80d44d017b117790fb7efbd511f6207.jpg)
まだライオンとわかります【2009年6月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/af39d20b873f76181386b5dc063f581d.jpg)
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━!!!!!!【2010年9月】
一年三ヶ月の間に一体彼に何が!?(笑
入浴時間 7:00~22:00(11月~3月は21:00まで)
入浴料金 500円
備 考 第2・第4火曜日15:00~22:00メンテナンス
【2010年9月】