

冬季休業中だけど・・・シリーズ第二段(某氏のパクリw)


玄関周り&温泉卵


素泊まり安っ&休憩所


全て木造建築

浴室全景

湯口

別角度

溢れ出たお湯は穴へ(覗くとビックリしますねw)
<概要>
雫石町の山間。地熱地帯にある自炊旅館です。
入浴時間 8:00~18:30(水曜10:00~17:00)
入浴料金 400円
備 考 冬季閉鎖(11月下旬~4月)
公式HP

<泉質>
青みかがったグレイ色、硫黄臭、熱め、掛け流し
<ここが素晴らしい>
・浴室の雰囲気
これぞTHE湯治宿!
余計な物がないって素敵ですね。
静かな空間も気に入りました★
・泉質
鮮度抜群の熱いお湯がビシバシと皮膚に染み込んできます!
これがもう~病み付きになる心地良さ。(^^)
<ここがちょっと・・・>
・混んでる時は窮屈に感じると思います
<感想>
以前から憧れていた竜峡荘にようやく訪問する事が出来ました。(^^)v
苦節5年ぐらいでしょうか(笑
先客者(おじさん)が一人いたんですが、嫁を車に待たせていた事情もあり
入って早々撮影交渉

快く快諾してくださいました。<(_ _)>
その先客者のおじさん何ですが、常連だそうで週に一度は訪問してるそうです。
私が訪問した一週間ぐらい前にも、神奈川から来た青年が写真を撮っていた様な事も言ってました。(^^;

実は右端におじさんが(笑
浴室はもう雰囲気抜群ですね~

画像だけで十分魅力が伝わるはず(笑
浴室に足を踏み入れた瞬間・・・
何故か!?「懐かしい」錯覚に陥ってしまいました。
初めてなのに初めてじゃない様な・・・。
デジャブ!?
前世で来た!?
それとも生霊が勝手に訪問してたのかしら!?(^^;
画像が擦り切れるぐらい、いろいろな方の画像を見てきたのが
真相だと思われますけど(笑

この日の一番風呂だった事もあり、泉質のもつ素材の良さもダイレクトに伝わってきた気がします

余計な物がない最高な温泉だからこそ、私もこれ以上余計な事は書かない(十分書いてるかw)
時間に余裕があったら、ドップリ浸かってお約束のコースを満喫したかったなー。
ここはとても気に入ったので、是非また訪問したいです。(^^ゞ
満足度 ★★★★☆
【2012年6月】