![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/44801e6d20c3efbd1c0f706e5f8b8954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/a9419b5016e93be6740a065ce1689beb.jpg)
大鰐駅の近くにある公共の施設です。
道の駅の様な建物で、館内にはいろいろな特産物が販売されています。
この日は私の誕生日でw自分へのプレゼントとして嫁さんと訪問しました。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/10fe3d00235896c138c2cdd0e2458fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/53f9f62f89ef8afd544bc456eb533620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6f/4bde09d84e72e704f517cfaf9151b942.jpg)
家族風呂は二つで、利用時間は下記を参照してください。
人気のある家族風呂と言う事で、当然事前に電話予約をしたんですが
その応対が素晴らしかった。
とても気持ちの良い応対で、この時点でかなり好印象です◎
最近は民間の施設より、公共の施設の方が接客は上かも↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/162eac74c9da3fe8607d95303e69ee34.jpg)
脱衣所は細長い作りで、部屋はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/f5cb19b86e2eff7c8205c5ba38fba2e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/02eb4284cae51bb0824891bf11b481c7.jpg)
内湯は(ここポイント)狭めですが、家族風呂としては許せる範囲(偉そうw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/24cfc14cb1457e54f21a87afb6910941.jpg)
1.5人サイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/01530c0b58a7ebde6897fd5da7738bb9.jpg)
この蛇口から常時源泉が注がれています
お湯は適温に管理された芒硝泉で、とても入りやすくなっています。
香りも良く~浸かり心地もGOOD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
自在に温度を変える事もできますが、100点満天の状態だったのでそのまま楽しみました♪
大浴場は循環との話ですが、家族風呂は掛け流しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/898011fedd89583bca2d593254881275.jpg)
窓の外は露天エリア
露天風呂付の家族風呂はゴージャス感があっていいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/125d3933e9152c150644b4bf443f1ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/09974274158ef147e2a72f5ea8f42b4e.jpg)
1.5人サイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/52fef43d5dbae514dc5f770024c4b704.jpg)
露天も常時が源泉が注がれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/7f9a5a294f769680e23027398a41bbc5.jpg)
贅沢な雪見露天
内湯がまんま露天に越してきた様な作りです(笑
露天は、ぬるめ~適温マターリ。
嫁さんも気に入った様子で、交互に入りました!
雪見露天は文章では表現しがたいw心地良さがありますよ。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3a/e40582a3505197abd97f124ec75905e1.jpg)
今の様な暖かい時期は、ここでトドるのもいいかもね!
最近思う事は、人気のある家族風呂はやっぱ素晴らしい所が多いなーと。
清潔感もあるし、湯使いもいいし。
実際に足を運んでみると、その所以がわかりますね。
マニア振りたいw捻くれ者の私でも認めざる得ません(笑
比例して人気のあるスパ銭系大浴場はどこも・・・ですが(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/3b6ead0e46d8e312d8ca3f446c280b38.jpg)
優雅な気分に浸りたい家族にはお勧めです。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/35/278cbbfbb34077e82745f05d84c28d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/34e64bc82b681e7b71a5885d82575a4f.jpg)
入浴料金 1時間@¥1.500
備 考 家族風呂2室。家族風呂のポイントカードあり
満足度 ★★☆☆☆
【2011年12月撮影】