そろそろ、家族心理学も内容に入ってきました。
家族心理学というタイトルなのですが、私がカウンセラーの
せいで、家族療法の話が多いです。今日はシステム論について
解説してみました。
個人的には「システム」というとらえ方、好きなのですが、
「システム」という視点は日常的ではないので、この面白さを
お伝えするのに手間取ってました。伝わってないということは、
すぐに
率が高くなるので、わかります。
次回、もう一度トライします。
それとは別に「教室内での私語とリーダーシップ」
について話したのですが、こっちについては面白い
というコメント、たくさんもらいました。
(初の一日2回投稿です
)
家族心理学というタイトルなのですが、私がカウンセラーの
せいで、家族療法の話が多いです。今日はシステム論について
解説してみました。

個人的には「システム」というとらえ方、好きなのですが、
「システム」という視点は日常的ではないので、この面白さを
お伝えするのに手間取ってました。伝わってないということは、
すぐに


次回、もう一度トライします。
それとは別に「教室内での私語とリーダーシップ」
について話したのですが、こっちについては面白い
というコメント、たくさんもらいました。

(初の一日2回投稿です
